プロが教えるわが家の防犯対策術!

32歳専業主婦。
今年に入ってパニック障害と鬱を患っています。
仕事へも行けなくなり、今は全く仕事はしていません。子供はおらず主人と二人暮しです。
8種類も薬を飲んでいて、本当に良くなって行くのか不安です。
パニック障害を克服された方とかいますか?

A 回答 (7件)

パニック障害は、治療によりよくなることが多い病気ですよ。

悩みすぎず、リラックスして過ごすことが大切ですね。
    • good
    • 0

円広志さんがパニック障害の克服記録を出版なさっていらっしゃいます。


参考にご一読なさっては如何でしょうか?
    • good
    • 0

私の先生は、極力薬は出したくない、という方針の方なのですが、私の症状に合わせていくと、副作用を抑えるビタミン剤や消化器系の薬、婦人科の薬を合わせて、20種類くらい飲んでいます。



もちろん定期的に見直して、その都度減らすようにしていますが、やはり必要な物は必要で、今の状態が一番良いです。

薬の量が多いからおかしい、と決め付けない方が良いと思います。

まだ今年に入って患った方なので、不安が先立つのでしょう。

まずは、生活のリズムをつかむ事です。
日記を付ける事をお勧めします。

元気だと思って動き過ぎたら、次の日に症状が酷くなり、過呼吸が止まらなくなる、などという症状が出る事もあるので、

一週間に一度、日記を見直して、症状の悪い時は何が関係していたのか分析したり、どれくらい休息をとると改善するのか分かるまで調べたり出来るようにすると、後々対処の仕方が分かってきて過ごしやすくなります。

行動のパターンや、自分がパニック症状になる引き金になりやすいものを知るようになると、回避しやすくなります。

どれくらいで治るかは、個人差がありますので、焦らず、長期戦で行く覚悟をして、長い目で自分を見てあげましょう。

人によっては、完治というより、うまく付き合って行く必要のある人もいます。

鬱に関しては、認知行動療法も試してみてください。
全ての先生が出来る訳ではないので、出来る先生を探すと良いです。

病気が治らなくても、この療法でかなり楽になるものです。

焦らずゆっくり、でも絶望せず希望を持って、客観的に自分と向き合って大切にしてあげてくださいね。

決して自分を責めてはいけませんよ。(๑^^๑)
    • good
    • 1

8種類は私も多いと思います。


医師によって処方したがる(?)薬って違いますから、別の病院を受診してみてはいかがですか?
私はデパスを一日限度量の2倍(6ミリ)服用してどうにかこうにか通勤し続けていましたが、うつ状態が出てドグマチールを処方され、体重増加に乳汁分泌の副作用があり、かといってうつ状態は回復せず。
諸事情で故郷に戻り、別の心療内科に通院し、デパスはもうこれ以上飲みたくないことと運転時の発作だけはおさまらないと伝えたら、軽めの抗不安薬3種類を処方され、運転中の発作もきれいにおさまりました。

あくまでも私個人の感想ですが、デパスの多量摂取で自律神経がパニック障害になる前よりも滅茶苦茶になった気がします。
今の医師と3種類の薬のおかげで普通の人と変わりない生活を送っているし、かなり厳しい状況も乗り越えてきましたが、トータル18年服薬していて、一日3回分の内、1回飲み忘れる程度なら発作は全く起きませんが、必要以上に動いてしまい(抑制がききません)、その反動で翌日はぐったりです。
一番軽い薬だけを、徐々に減らせるかもな~という感じです。
(一番強い薬は就寝前だけの服用ですので、朝昼は2種類です)

最初にかかった医師は、湿疹が出てもちゃんとした対応をしてくれず、パニック障害だと診断したくせに統合失調症の薬を処方しました。
次の医師がデパスで、次の医師がロールシャッハテストだけで診断しようとしたので薬の処方を拒否し、今の医師にたどり着きました。
医師との相性も大事ですよ。
でも、焦らないでくださいね。
発作の頻度が減れば、展望も明るくなると思うので、一足飛びの回復ではなく、まずはそこを目指したらいかがですか?
私の夫は鬱病です。
やはり、ゆっくりゆっくり病気と付き合うくらいの気持ちで治療に臨んだ方が、回復もゆっくりではあっても着実に進みましたよ。
    • good
    • 0

8種類は多すぎますよ。


減らしてもらう様にして下さい。

私はパニック障害に鬱病を併発し、完治するまで10年かかりました。
仕事は辞めました。
完治するまでの時間は人によって様々です。
入院もしたことあります。
病気と向き合って、気長に付き合うしか方法がありません。
薬は基本、SSRIとソラナックスくらいです。
先生との相性が合わず、三回転院して今の先生が一番あってる様です。
治らないからと焦ったり、悲観的にならない様、気をつけてください。
必ず治る病気です。
    • good
    • 0

薬は最小限にできるようカウンセリング中心の治療に変えた方がいいですよ。


近くにあるかわからないですがカウンセリングも併設してる心療内科や心療内科専門医などにご相談ください。
どこも薬物療法中心だけど
変化つけないと
なにも変わらないですよ!
パニック障害は原因と向き合うことが大事ですよ
    • good
    • 0

「薬」が合えば良くなります。


「焦らず、ボチボチと」という考えを持って、治療を続けてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!