プロが教えるわが家の防犯対策術!

本当に経理初心者です。
小さい派遣会社の経理をしております。
先日、社長が派遣社員2人分のクリーニング代(¥600と¥1,000)を立替えたらしくいつものように立替金として処理しようとしたら¥600の方も¥1,000に合わせて派遣社員から徴収しろと言われました↓
経費で上がってくる金額と合わなくなる場合はどのような処理の仕方が正しいのでしょうか?
一応分からなくて税理士さんに聞いたところ、
「もらった時は雑収入で支払う時に立替金にしちゃだめだよ」のワードはメモったものの税理士さんの言っていること自体がよく分かりません↓
お恥ずかしい話ですがどなたか分かりやすく説明して頂ければと思います。

A 回答 (8件)

処理としてはいくつか考えらえます。



[一例]
・社長がポケットマネーで2人分の洗濯代1,600円を立て替えたとき
  (仕訳不要)

・2人分の洗濯代1,600円に400円を上乗せした2,000円を差し引いて給与を支給したとき
 (2人分の給与の合計50万円、税金・保険料など各種預り金5万円とします)
  
  給料 500,000  現金預金 448,000
           預り金   50,000
           仮受金   2,000

・社長に2,000円を払ったとき
  仮受金 2,000 現金 2,000

社員が負担しなくていい400円を社長が懐に入れていると知ったら「せこい社長だなと」社員から軽蔑されると思いますので改めたほうがいいでしょう。
 給料から立替金の類を控除するのは問題ありません(口頭でもいいので差し引く旨を伝えておきましょう)。

せこい社長をちょっとだけつつく方法としては、差額の400円を役員報酬としてしまう方法もあります。

[ 他例]
・社長がポケットマネーで2人分の洗濯代1,600円を立て替えたとき
   [忘備的に」
  立替金 1,600  (社長への)未払金 1,600

・2人分の洗濯代1,600円に400円を上乗せした2,000円を差し引いて給与を支給したとき
  給料 500,000  現金預金 448,000
           預り金   50,000
           立替金   1,600
           雑収入    400

・社長に2,000円払ったとき
  未払金 1,600 現金 2,000
  役員報酬 400

(400円を役員報酬にしていいか社長にきいてみてください)
    • good
    • 0

お礼メッセージありがとうございます。


面倒くさがり屋の社長に対し、自分の進退が心配でものを言えないような雰囲気ですが、きちっとした対応をせず後々に損をするのはあなただと思います。あとで覚えていないと言われたら終わりです。
このようなタイプの社長、典型的で結構多いです。面倒くさがっているわりに何かあると部下のせいにする。
社長本人が嫌がっても無理にでもサインや一筆を書かせる、確認印を押させる等、後々の自分を守る方法を考えておく必要があります。

PS) 「社員からは給与から差し引きます。」 というのは完全にアウトです。
きちっとした取り決めのない中で給与から一方的に引く事はできないはずです。調べてみて下さい。
    • good
    • 0

・社長が立て替えたのはポケットマネーでなのか、会社の金でなのか


・差額の400円は社長が受け取るのか会社が受け取るのか
・社員からは現金で徴収するのか給与から差し引くのか
以上を書いてもらえればほぼお答えできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ポケットマネーですね。
社長がチラッと言って言葉からすると俺の小遣いにしよっと言っていたので社長にその400円がいくように処理しろってことだと思います↓
社員からは給与から差し引きます。

お礼日時:2017/04/27 13:40

滑稽です。


雑収入にしたら、立て替えた社長の手元にお金が戻らない形になる。
立て替え元が社長なので会社の立替金で勘定をおこすのもおかしい。

個人間のやり取りにして、会社会計を通さない方法が面倒がないかも。

順番バラバラですが、無理くりに会社会計を通すなら、
社長から一旦 役員借入金を現金で受け取り、それをもって会社が立替えた(立替金)。
本人達から回収で立替金の入金→社長へ役員借入金の返済 なのでしょうか? こんな面倒なやりかたはあまりしないでしょうが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当は会社を通して欲しくないんですが社長も1人で色々やってるのでとりあえず事務員に言っておけばいい的な考えなんだと思います↓

お礼日時:2017/04/27 13:38

社長のいってる意味は1人から1000円もらうからもう1人からも本来600円だけど1000円もらって400円余分にもらおうとしているのではないでしょうか?


それはせこい社長ですね。
本来は、やってはいけないような気がします。

○月○日 立替金 1000 / 現金 1000 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替え
○月○日 立替金 600 / 現金 600 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替え

↑クリーニング代を立て替えた時の仕訳。

○月○日 現金 1000 / 立替金 1000 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替金入金
○月○日 現金 1000 / 立替金 600 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替金入金
その下に雑収入400立替金差額、を付け加える。かなあ。

↑派遣社員から徴収した時。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです!せこい社長なんです↓
むしろそれぐらい払ってあげればとも思うんですけどね↓
私も差額400円を別にあげるのかと考えそれを税理士さんに聞いたら差額は考えなくていいとのことでした↓

お礼日時:2017/04/27 13:36

「もらった時は雑収入で支払う時に立替金にしちゃだめだよ」


この言葉自体の意味が分からなくて当然です。
1 もらった時は雑収入にする。支払うときには立替金にしてはいけない。
2 もらった時は雑収入にして、かつ、支払う時に立替金にしてはいけない。
上記の二通りの解釈ができるからです。
税理士は頭の中で言いたい事を理解して述べてるのでしょうが、聞いてる側が「何を言ってるのかわからない」のでは、専門家としては落ち度があります。
専門家としての責務は、初心者やわからない人に「わかりました。先生の説明で理解ができました」と言わしめることです。
いくつかの解釈が出てしまうような説明は、説明とか指導ではなく「ただ答えただけ」なのです。
失礼覚悟で言えば「教え方がへたくそ」なのです。

「この前、教えていただいた点が理解できてないので、説明してください」とお願いしましょう。
そして、その時に分からなかったら聞きなおす事です。

従業員が個人的に負担すべき金額を、社長が立て替えて、その後従業員から、社長が立て替えたお金を貰うというケースは、私なら以下のように仕訳します。
1 会社のお金を社長に渡すとき。
社長立替金  1,600円  現金 1,600円

2 上記の立替金を、従業員から貰った時
現金  1,600円  社長立替金 1,600円

勘定科目には社長立替金というものはないでしょうから、単に立替金として摘要欄に「立て替え者、社長」とでも記しておきます。

従業員が個人的に支払いをしなければならないお金を、たまたま社長が立て替え、それを会社のお金から社長に支払いしてるので、わけがわからなくなるのです。

「社長。立て替えたお金は従業員から直接貰ってくださいませんか。会社の経理を通じて精算すべきものではないです」というのが、経理の立場です。

従業員Aが従業員Bに金を貸して「私Bにお金貸してあるんですけど、Bから貰う時間がないので、会社で代わりに私に払ってください。その代わりに会社がBから取り立てしてください」と言われたら「個人的な金の貸し借りに会社の経理を利用しない様に」と言うのが正です。これはお判りになると思います。
同様に、社長であっても従業員が負担すべきお金を立て替えたのでしたら「社長が本人から返して貰ってください」というのが筋です。

会社経理が出てくる幕ではないんです。
仮に「社長が立て替えたお金は一度会社で社長に支払って、従業員から貰う」という慣習ができてるとしても、会社が従業員から貰うお金は社長に払ったお金を補てんしてるだけですから、収入ではありません。

勘定科目で「雑収入」などは、絶対にしてはいけません。会社は利益を得てるわけではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に税理士さんに聞いても専門用語を使われてもいまいちピンとこないというか...
もう一度聞いてみます!

お礼日時:2017/04/27 13:34

雑収入で処理する場合は、以下の仕訳になると思います。



○月○日 雑費 1000 / 現金 1000 ○○(クリーニング店名) クリーニング代
○月○日 雑費 600 / 現金 600 ○○(クリーニング店名) クリーニング代

↑クリーニング代を支払った時の仕訳です。

○月○日 現金 1000 / 雑収入 1000 ○○(派遣社員名) クリーニング代徴収
○月○日 現金 600 / 雑収入 600 ○○(派遣社員名) クリーニング代徴収

↑派遣社員から徴収した時の仕訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/27 13:41

○月○日 立替金 1000 / 現金 1000 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替え


○月○日 立替金 600 / 現金 600 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替え

↑クリーニング代を立て替えた時の仕訳です。

○月○日 現金 1000 / 立替金 1000 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替金入金
○月○日 現金 600 / 立替金 600 ○○(派遣社員名) クリーニング代立替金入金

↑派遣社員から徴収した時の仕訳です。

立替金という、将来返してもらうべき一時的なお金として処理します。
(利息のない貸付金のようなもの)
返してもらえば立替金は相殺されて0になります。現金も増減なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
この場合雑収入の勘定科目はどこになるのでしょうか?

お礼日時:2017/04/26 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!