アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他の人が間違ってると思う時ってありますよね。でも、自分から見れば間違ってるんだけど、当人や第三者から見れば別に間違ってない事だってあります。
それでもその間違いと思われた事を正すべきと言葉を口にするのか、心では違うんだけどなあと思いながら黙って聴いてるのか、どうすれば良いのかよく迷います。
どうすれば最適解に辿り着けますか?
自分の意見を言わないのも、自分の意見を押し出すのも、どちらにも消化不良を感じる時があります。
もしくは話の聴き方に問題があるのか。

A 回答 (4件)

危急的なものなのかどうか、で、判断をしています。


これは放っておけない…本人か、もしくは、その人と関連性がある人か、もしくは両方か…に、すぐに問題が起きそうだと判断したときは、進言をしています。

そうでないときには、これも必要だと判断したときにはまず「疑問点」を問います。
それはどういう解釈でのこと?とか、流れを問いますね。
相手の真意に近づくために。
そこで明らかに間違っている、これはおかしい、と判断したときには、改めて「私はこう思うのだけど、それはどう?」と問い直します。

自分だけの感性だけだと、いろいろと足りないものがあるはず。
なので、議論に持ち込み、精度を上げて、そのうえで問い直すのです。
逆にこちらが「ああ、そうかなるほどね」と勉強をさせてもらう時もある。
なので、これは両者にとっても「得」なのです。

それでも言うことを聞かない人や、議論を切ってしまう人には、もう何も言いません。
そこまでの義理はないし、そういった人と議論を重ねるのは時間の無駄だから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。喫緊の場合かどうかが一つ、相手の真意に迫る努力をする事が一つ、その過程が自分のためにもなり得るということですね。納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 15:51

本人が自分で気付けるように仕向けるのがいいけど、ハードルは高い。


3人以上で話している、とかだったら後で言う手もある。言い方に気をつける必要アリ。
自分のコミュ力次第で解決するわけでもなく、何が何でも断固拒否っていうタイプもいるので
だんだん面倒になってスルーがベストとなりやすい話かなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場合によっては自分が頑固なことを肯定して喜んでる様な人もいて、こりゃダメだなと思う時もありますね。
全ての人と付き合う必要はないんですけどね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 17:20

最適解は、他人の意見を自分が理解し、互いを尊重した双方に非のない着地点に導くこと。


だから自分の話の聞き方に問題がある。
間違った言動が出てくるのは、相手との会話の引き出し方をミスリードしているから。

正義の反対は、もうひとつの正義である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかハードル高いですね。自分にできるかどうか。しかし良い回答だと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 16:16

黙っているのが無難ではあります。



それでもやっぱりモヤモヤするようであれば、
違う答えや違う見方もありそうだよね、というニュアンスだけ伝えて、
相手がそれに関心を示すようであれば話ぜばいいし、
聞く耳を持っていないようならいくら話しても無駄。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しだけ話を振ってみるということですね。アリだなと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す