アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が住んでいる町が国勢調査で5万人を超したのでもうすぐ「市」になります。そこで今の町長は盛んに「市制施行」を「しせい せこう」と発音しますが、私はこの場合「しせい しこう」ではないかとどうしても違和感を覚えてなりません。いろいろと調べてみると「せこう」でも間違いではないのでしょうが、一般的にはどう考えるべきでしょうか?(もちろん法曹界では「せぎょう」もあるようですが)

A 回答 (4件)

「しこう」が正解ですね。


「せこう」は所謂百姓読み。
「せぎょう」は仏教用語では。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimo …

>「しゅちょう、くびちょう」
はラジオでの同音異義語の説明ですから別の問題ですね。
    • good
    • 0

よろしいのでは無いですか。

町長の見識の高さとして。

NHKテレビでさえも首長を「しゅちょう、くびちょう」と報道する時代ですから。
ふたつ並べなければならないなら、くびちょうで統一した方が良いと思っていますので、町長さんが「せこう、しこう」と一つの文字を二通り繰り返すなら突っ込んでも良いかと思いますが、片方だけ言っているならそれはそれで良しと思います。
    • good
    • 0

せこうが主でしこうも読む

    • good
    • 0

どちらもそう読める以上、どちらもありです。



個人的には、あなたの指摘通り「しこう」の方がよりポピュラーだとは思います。

とはいえ多数派が正解というわけでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!