アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AND関数の注意点に、質問タイトルが書いてありました。
全文は以下の通りです。
引数が数値の場合には、0はFALSE、それ以外の値はTRUEが引数に指定されたものとして計算されます。

AND関数は全てがTRUEのとき、TRUEを返す関数だと思っています。
FALSEを指定するとは?
ここでのFALSEが完全一致、という意味のFALSEでしょうか?
???
混乱しています(-_-;)
お分かりになる方ご教授くださいませ。
できたら 例など添えていただけるとありがたいです<(_ _)>

A 回答 (4件)

>変数aの値が0である場合にはこのAND関数はFALSEを返す、ということでしょうか?


その通りです。
言語的には、数値と数値以外を比較する事はできないので、内部的には、FALSEの値
として0が使われます。
#TRUEは言語によって、1または-1が使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

don_goさま
丁寧に分かりやすく教えてくださりありがとうございます。
私のノートに書き留めました(^^)v
検索方法やキーワードが良くないのか、私の疑問の答えとなる情報が
ウェブから見つけられないことが多いので教えて!gooから得る回答は本当に重宝しております。
本当にありがとうございます。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2017/04/28 21:45

No.2補足


■a > 10
変数aの値が10より大きい場合はTRUE、10以下の時はFALSE
■0
FALSE
■10
TRUE
■a
変数aの値が0の場合はFALSE、0以外の時はTRUE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までしていただきありがとうございます。

>■a
変数aの値が0の場合はFALSE、0以外の時はTRUE
ということは、変数aの値が0である場合にはこのAND関数はFALSEを返す、ということでしょうか?
とても初歩的な質問な気がしますが、完全に理解できていないので。。。
お答えいただけるとありがたいです<(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2017/04/28 14:29

>引数が数値の場合には、0はFALSE、それ以外の値はTRUEが引数に指定されたものとして計算されます。


AND関数の引数は通常(a > 10)の様に、TRUEまたはFALSEのみを返す
論理式を記述します。
そして複数の論理式が指定された時は、引数全ての論理式がTRUEの
時にAND関数はTRUEを返します。
しかし、実際には(10)(a)の様に、直値や変数を引数として指定する
事も可能です。
そういったTRUE・FALSE以外の値や変数が、引数として与えられた時、
どういった扱いをするかについての記述です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2017/04/28 14:20

「引数が数値の場合には」と言う事なんです。


0×N=0だから、まあ当然なんですけど。

AND(0,1)=FALSE(0)
AND(1,0)=FALSE(0)
AND(1,2)=TRUE(1)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<(_ _)>助かりました!

お礼日時:2017/04/28 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!