プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方、個人事業主です。

昨年に、100:0の追突事故にあい、ムチウチになり、半年の通院後症状固定となり、現在示談にむけて話し合いをしている段階です。

事故にあう前の年の確定申告書を提出し、今年の確定申告書を提出しましたが、今年は景気がよく、結果収入がUPしてしまいました。
先日、休業損害は0円という提示の書類が届きました。

ただ、事故にあって体が痛かった3ヶ月間、仕事を途中で投げ出すわけにもいかなかったので外注に頼んでいたため、収入が下がらなかったので、代替労働の費用を請求をしたいと思っています。

外注の方に支払った明細書等はありますし、一緒に仕事をしていた仲間にも「一筆書くよ」と言ってもらえています。

手続きはどのように進めていけばいいのでしょうか?
どのような書類が有効になるのでしょうか?
保険会社には、まだ言ってないので、今から言うとなると後出しジャンケンのような感じで、取り合ってもらえないのでしょうか?

A 回答 (6件)

5番さんの仰る通り、損害保険の世界では、二重取りは許されません。

    • good
    • 1

外注費を払ったのならその分は経費になっているにもかかわらず「代替労働の費用を請求」をすれば二重取りになる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!そ・・・そうですね。うーん、言われてみれば確かにそうです。
ただ、事故にあわなければ、この経費も発生してなかったわけですから、
その分を考慮して頂いて、請求ってできないんですかね~。

お礼日時:2017/04/28 17:04

保険屋さんは、弁護士を介入していますか。


むちうち症で、通院治療を行い、通院した病院では、検査等、どのような検査を行いましたか。
個人事業主の場合でも、収入申告書を提出し、事故前、3ヶ月の収入を計算し、休業した6ヶ月分は、当然、休業損害として請求が出来ます。
また、精神的慰謝料、その他、雑費など、1日、1,300円、痛みのあった精神的慰謝料は、年齢×ライブニッツ係数=〇〇円として、保険屋は、
100:0の追突事故でも、第三者の目撃者の証言がないと、80:20とした割合で、少なく払うことを前提にした保険金の支払いを伝えます。
代替労働の費用ですが、その費用には、就労した経験者の問題など、一般的要素を考慮して、満額の代替労働の負担金を請求するには、無理があり、
勧めません。まず、事故に遭わなければ、何日までに、事業計画の進展が出来て、当初、30%の支払、中間支払、30%、工事完了後、残部40%の
支払いがあった。など、工事請負契約書から、加害者へ請求されることを勧めます。また、体の今後の症状の再発も考え、お医者様から、後遺障害の
有無についても尋ねて、診断書の交付を受け、相手(保険会社)と、一般的な損害を事例を持って、お話されることを勧めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手側は弁護士介入しています。(当方には弁護士はいません)
ムチウチと耳鳴りで整形外科と耳鼻科に通い、レントゲンと聴力検査をしました。今、後遺障害の申請中です。

代替労働の請求は難しいんですね。どこに聞いてもそのような回答でした。
外注さんには、3ヶ月間手伝ってもらって、100万位の賃金を払っています。
当然後で請求できると思っていたんですが、浅はかでした・・・

年収が700万位あるので、休業損害頂けるとありがたいんですが、請求は弁護士でないと難しいでしょうか・・・。

お礼日時:2017/04/28 16:34

>外注に頼んでいたため、収入が下がらなかった


 つまり、実損害は無かったから、休業損害のゼロ回答になったのです。

>今から言うとなると後出しジャンケンのような感じ
 後出しジャンケンではなく、保険は損害に対して支払われるもの。
 儲け損ねた分は、元々対象外なので
 いつ請求したところで、保険金は「出ない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました・・・
わからないことばかりで、自分で勝手に考えて「きっとこうだろうな・・・」で進めてしまってはいけないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/28 15:48

で、何で先に確認とらんかったん?保険屋に?


普通「痛ぉ〜て仕事ならんから外注使うで!えぇか?」って聞きまへん???
>今から言うとなると後出しジャンケンのような感じで、
後出しじゃんけんやのぉ〜て、単なる輩の請求ですわ!
あんさん、その辺のチンピラよりたち悪いで!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あとで言えば当然だしてくれるものだと思いこんでいました・・・
コメント、ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/28 15:46

進めるも何も保険会社に確認するのが筋です。



常識的にいえば、外注に注文する前に保険で補填されるが確認後発注するべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね(。>﹏<。) 迂闊でした・・・

お礼日時:2017/04/28 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!