
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直線なので、最大値や最小値という表現は不適当です。
「傾きが「マイナス」の場合」というのではなく、
xがマイナスの場合は傾きが右下がりになる、が適当でしょう。
xがマイナスであれば、|x|が大きくなるほどyは小さくなる、ので。
No.3
- 回答日時:
日本経済そのもの!
かっての、高度経済成長時代は、
時間というxに対して、どんどんお金というyがたまったが、今
普通、働いたら、貯金がたまる!
バブルが崩壊して、景気が悪くなり、
時間の経過xとともに、どんどんお金yがなくなり、借金生活まっしぐら!
だが、かっては、借金もなく、お金もちだった!
仕事もなく、貯金がなくなる
No.2
- 回答日時:
日本経済そのもの!
かっての、高度経済成長時代は、
時間というxに対して、どんどんお金というyがたまったが、今では、
バブルが崩壊して、景気が悪くなり、
時間の経過xとともに、どんどんお金yがなくなり、借金生活まっしぐら!
だが、かっては、借金もなく、お金もちだった!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
極大値・極小値 を英語で
-
5
3σと最大値,最小値
-
6
ラグランジュの未定乗数法
-
7
数値データの規格化
-
8
対称式の最大値
-
9
曲面の曲率
-
10
上界と上限と最大値の違い
-
11
x+y=u、xy=vとする。x^2+xy+y^2...
-
12
大学数学の最大値・最小値の問...
-
13
最大の定理、最小の定理の証明
-
14
高校の数学についてです。 写真...
-
15
最大値=∞ というように無限を解...
-
16
基本情報処理 平成27年春期 ...
-
17
「最大多数の最大幸福」の功利...
-
18
〇a, bを実数として、P=a⁴-4a...
-
19
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
20
最大値の原理について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter