アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人がお世話になった上司のお父様がお亡くなりになり、弔電をと思っていたのですが配達時間が合わず、告別式に間に合わないようです。
上司の意向は香典、献花は遠慮しますとのこと。
主人の意向ではなにかしないと気がすまないようでどうしようかと相談しましたが、なかなかいい案が浮かばずご相談させていただいた次第です。

素人考えではあまりいい方法がうかばず、告別式には間に合わないけども四十九日に御供えのお線香を送るくらいのことしか、思い付きませんでした。
なにかいいアドバイスあればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何かしたいなら、香典を渡せば良いだけです。


そもそも香典や献花は、遺族のためのものではありません。
これを葬儀費用の一部として使う事が多いと思いますが、本来的には、葬儀自体も遺族のためのものでは無いでしょう。
亡くなったかたに対する香典や献花などについて、遺族が口出しする事は「余計な口出し」であるようにも思います。

「線香を送る」と書いてありますので、ご自分で持って行く意思はないのだと思いますが、形だけの行為であるとすれば、それは不要では無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと思いました。
こちらから出向くこともかんがえたのですが、なにぶん遠方でして主人の仕事の、都合もつかず馳せ参じるのはあきらめました。
ご意見をいただき冷静になることができ感謝しています、
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 21:05

上司の方、いや、お亡くなりになった方の宗教はご存知でしょうか。



多くの方は、一般的な仏式をおもいうかべますが、クリスチャンであれば四十九日はありません。
ナントカ学会の方は、あまり香典やお返しの習慣はないようです。
告別式があるというのでしら、仏式なのだとは思いますけどね。

ご本人が香典、献花はご遠慮されるというのでしたら、あまり葬儀にかかわらない方が良いと思います。

たとえお線香であっても、何かしらの挨拶状やお返しの気を遣わせることになります。
喪主が、上司ではなく、妻だった場合には、あまりよく知らない人にお礼をさせなければなりません。

故人にお世話になったのでなければ、本当に何もしなくてよいのではないかと思います。

上司の休みの間に、安心していただけるように会社をしっかりと守るのか、一番助かることだと思います。

親しければ、形式的な贈り物ではなく、エプロンをしてお茶出しだのを手伝うのが良いのですが、それほどの関係でもなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。
宗教のちがいも大きいですね。ほかの同僚にも聞いて歩調を併せようと思います、

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 21:09

弔電は別に告別式に間に合わなくてもいいですよ、喪主様にあなたのお悔やみを届ける為の道具ですから


式後でも読んでもらえます

 線香を送るのは、宗派によって送れる物と送れない物が有りますので、宗派を知らないのであれば、辞めておいた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

弔電を打とうとやってみたのですが先方の葬儀場は告別式にまに合わないとうけとらないそうでごじたくに送るのもなやんだのですが悩んだ末にやめました。
49日がどうやらある宗教みたいなのでそれにあわせて御供えを送ろうと同僚と話ができました。
アドバイスいただいたからまよわずに動けたこと感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/05 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!