
No.3
- 回答日時:
>4/30日です。
元利継続の1ヶ月なんですが、>5/29には解約したいですが、出来ますか?
解約はもちろんできます。
損をするか得をするかは運しだいです。
はっきり言えば、為替を理解していないのであれば、
損をして終わるでしょう。
>継続していく毎に銀行に手数料を支払うはめになるでしょうか?
いいえ。そんなことはありません。
為替は、モノを買ったり、売ったりするのと、
原理は変わりません。
ただ、モノを買うと価値が下がりますよね。
売る時は中古品(古くなったモノ)として
売ることになり、安くなってしまいます。
為替はそういう価値の下がり方はしません。
場合によって価値が上がる場合もあるのです。
南アランドを1万ランド8万円で買って
8.5万円で売ると5000円儲かるのです。
しかし、それの売り買いを仲介する銀行は
買値と売値に差をつけて、その売買手数料
で儲けるのです。
手数料を別にとってもよいのですが、
為替取引は売買差を手数料にするのが、
現在主流です。
ですから、
日本円→南アランド(買う)
南アランド→日本円(売る)
時だけ、手数料が発生するのです。
定期預金1ヶ月で満期がきたからと言って
すぐに円に戻す(売る)必要はありません。
南アランドが4/30の買値より売値が
上回った所で売れば、それで利益は
得られます。
しかしその為替が上がるか下がるかは
経済の専門家でも分かりません。
特に南アフリカという新興国の動向は
とても不安定なのです。
とりあえず、このぐらいにしておきます。
この1ヶ月の間でもう少し勉強されると
よろしいかと思います。
参考
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code …
No.2
- 回答日時:
計算すればわかりますが、ぶっちゃけこの手の外貨定期は詐欺に近い非常に悪質なものですよ。
調べればすぐにわかりますが、要するに言葉のあやなんですが、こんなのをあらゆる上場企業が平気で売ってるあたりが悪質だなあと思います。ポイントは、期間が1カ月定期なのに、金利は年率で書いてある点です。だから、1カ月で再投資しないといけないのですが、その都度往復の手数料がでるため基準価格が同じだと必ず損をします。長くても2-3カ月で満期がくるのはそういうからくりです。だから、今後一カ月で上がる見込みがないともうかりませんが、それならわざわざ下がるリスクを負ってまで定期に入れる意味は全くないですね。要するに、素人を金利でカモってるだけです。
20年前ならともかく、ネット環境が十分整ったこのご時世に外貨定期をやるメリットは全くありません。特に個人レベルのでの少ない額ならFXでの手数料もかなり安いので、それならFXで1倍でやったほうがいいし、好きな時に売買もできます。もちろんランドなら買い注文すればswap=金利分はつきますしね。
No.1
- 回答日時:
外貨預金は、少し為替のリスクを理解して
からやるべきです。A^^;)
いったいいくら南アランドに両替して
定期にしたんですか?
住信SBI銀行で、ランドを購入する際、
現在のレートでは
1ランド=8.56円(買付レート)となります。
そして売却して、円に戻す時は
1ランド=8.26円(売却レート)となります。
例えば、1万ランド買ったら、買値は
8.56円×1万ランド=85,600円です。
すぐに売ると、売値は、
8.26円×1万ランド=82,600円となり、
為替レートが変わらなくても3,000円
減ってしまいます。
これが銀行の手数料となります。
少なくとも、8.56円-8.26円=0.3円以上の
円安(約3.6%以上の円安)にならないと、
あなたの利益は出ないのです。
1ヶ月の特別金利34%は、年利ですから、
12ヶ月で割ると約2.8%(税引後、2.2%)
利息で、上記の売買差=為替レートの差
3.6%よりも小さいために、銀行は手数料
で元が取れるという仕掛けになっている
わけです。
この所、幸いにも円安となっています。
それなのに2,000円減っているというのが、
疑問です。いつ買ったのでしょう?
少なくても円高と言われている時期に
購入しないと、まともに利益は出ません。
銀行のサイトにも、いろいろとツールが
用意されています。せめて為替レートの
動向を確認して、購入して下さい。
いかがでしょう?
参考
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i060001CT

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
500万ウォンは何円
-
5
外貨で入出金できる銀行
-
6
いま円安ってことはドルをいっ...
-
7
オーストラリアドル
-
8
ある日の新聞によると1ドルは11...
-
9
円安円高について教えて下さい
-
10
ドイツ語の和訳をお願いします。
-
11
日本国内で外貨で引き出せる口...
-
12
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
13
中国元の表記は「¥」
-
14
今日の1ドルは何円ですか?
-
15
FXを始めましたが...不安です...
-
16
日本株が下がるとなぜ円高にな...
-
17
エクセルで、カンマとピリオド...
-
18
南アランドの金利 SBIの1ヶ月...
-
19
豪ストとは何?
-
20
外国の硬貨を手に入れるには?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
継続していく毎に銀行に手数料を支払うはめになるでしょうか?