プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来の仕事について


私は将来、特定の仕事に就きたいという夢がありません。
でも、毎日だいたい同じ内容じゃないない仕事がやりたいです。今日はこんな仕事、今月はこんな内容、みたいな日に日に違う動きのある仕事に就きたいです。どの仕事も毎日違うと思いますが、毎日ほぼ接客、毎日ほぼパソコン、みたいな仕事ではない職種はありませんか?わかりづらくて本当にごめんなさい。
また、その答えた仕事に就くためにやるべきこと、進学するべき学校まで分かれば、ぜひ教えてください。
ちなみに私は私立高校(地方)の普通科の1年生です。

A 回答 (5件)

松下幸之助も丁稚奉公から立身出世しましたし、人間下積みは大切です。


毎日同じことを繰り返すような仕事でも、一所懸命働いたら見てる人が
いて、退屈しない仕事を与えてくれるかもしれませんから、そういう
仕事も馬鹿にしたものじゃないですよ。

だいたい傍から見たら同じことの繰り返しでも、やってみるといろいろ
変化に富んだ仕事であることだってあるでしょう。

毎日パソコンと言っても、毎日データ入力じゃ退屈な人もいるでしょうが、
そうじゃないこともありますし。(クリエイティブな職種でのPC作業等)
いい仕事を見つけたとしても、仕事で満足行く結果を出すこと自体がマン
ネリ化の入り口だったりするので、自らマンネリ化しないように努力する
行為そのものが仕事に退屈しない一番の秘訣かもしれません。

仕事を始める前に思い悩むことじゃないですよ。やってみてほんとに退屈で、
続けることが無理とおもうなら、それから転職すれば良いわけだし。
    • good
    • 0

面白そうだ、将来性がありそうだ、と思える仕事を探しましょう。

勉強は専門学校でもいいし、技術系の四大もいいでしょう。
わが国は資源の乏しさでは先進国有数です、技術か技能かに生きるという方向、そこには国民性の持つ緻密さ・勤勉さ・勉強好き、といった特徴が生きる筈です。

父上はどんな仕事を選ばれたか、その理由は?と聞いてみるのは如何でしょう、何か信念の様なものが出てくれば参考に、ボヤキばかりだったら聞き流しに、で良いじゃないですか。
案外ドキッとして色々調べてくれるかも知れません、これは私の反省から思いついた方法です、兎角父と息子はドンドン対話が減る傾向、身内の知恵や知識を活かそう、とする事は殆ど無かったなぁ、と今頃思っています。
    • good
    • 0

便利屋さん?


でも、いろいろなことがわかっていて、
出来ないと仕事の依頼に対応できない。
そのほうが大変とは思いませんか。

NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀
視聴したことはありませんか。
就きたい職業がみっかって
プロフェッショナルをめざすのもいいと思います。
    • good
    • 0

自分で 会社を経営するしか無いかなぁ?


社長になれば 経営 営業
やる事がありすぎて
それが大変だから
人を雇う 他にも
自分が 遊びたいから
任せられる人を雇う。
それでも 人を雇うということで その人達の人生を背負うことになりますから 結局は
働かないでしょうね。
答えになってないでしょうが
働くことは 本当に 大変です。だからこそ しっかり悩んで聞いて分別して 就職
もしくは 起業して下さいね。
    • good
    • 0

歯車の一部にならないような、貴女がもし、そんな仕事に就きたいとしたら、出来るだけ早いうちに自分の才能を見つけて、具体的にコレというものを定める必要があります。


大学へ進んでそれでも見つからなければ、その後、自分探しをするハメになります。
どうしても、どんな仕事も組織に入れば、ほぼ同じような事を繰り返すのが仕事というもので、役者のように地方を巡業している人でさえ、毎日のサイクルは同じようですよ。
私も、何年も同じ組織で、同じ仕事を何時間も繰り返しするのは、好きじゃないです。
それが平気な人もいるけど、成長せず、変化しない仕事に嫌気が差すのは、誰でも考えます。
貴女の考えはよく分かります。いつか会社に入って給料をもらえれば良い、ではなくて、逞しい人が高校生にいるのが、頼もしく思います。恐らく公務員や会社員には、安定しないのは馬鹿げた話かもしれません。一度、フリーランスで働く仕事を色々経験するか、見てはどうでしょう?
ただ、常に変化のある仕事は、心が寒くなったり、同僚との共感とか、支えあうとか、そういう事が無い環境が多いでしょうから、独りでいるということに、何の違和感が無い方が向いていると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!