
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
速度的には約2.5倍程度改善が見込めます。
ただしインターネット自体の契約が遅いとそこが最大になるので、その点は注意が必要です。
そういうのを全て含めると期待値的には2倍くらい速くなると思っていた方が良いかもです。
最近では同時に使用しても速度が落ちにくい11acのWAVE2という新しい物になっていますので、
そちらであれば最大5倍以上早くなることもあります。
11acは従来の2.4GHz帯ではなく、5GHz帯の電波を使用するので届く距離は今より多少短くなると言う欠点もあります。
もし速度アップや安定を目的として購入するならNECのこちらがWAVE2対応で、アンテナも新アンテナでカバーエリアが広くなっているためオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000913523/
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/03 20:03
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。予算1万円と考えていたのですがもう少し予算アップできるか検討してみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
無線LAN親機だけ高速なものにすれば、無線LANの通信速度が高速になるとは限りません。
無線LANは、親機と子機の対応規格のうち、遅い方に合わせた速度で通信します。
だから、今の親機がIEEE802.11g対応で子機がIEEE802.11g対応の場合だと、親機だけIEEE802.11ac対応のに買い替えても速度は最大54Mbpsの遅いままです。
今の無線LAN親機の対応規格と無線LAN子機の対応規格をしっかり調べて、親機を買い換えればより高速な規格で通信できそうなら買い替えを検討してもいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
>使用に関してあまり不便はないのですが外付けの11ac対応のルーターをつけらば通信速度はどれ位変わるのでしょうか。
無線LANなら、LAN内でなら、1Gbps以上になる可能性があります。
あくまでも、LAN内であり、インターネットでの速度ではありません。
インターネットでの速度をメインにするなら、理論的には、現在とほぼ変わりません。
現状としては、ISPでの速度低下していたりしますから。
そもそも、100Mbpsって、IEEE802.11nでもLAN内なら出る速度です。インターネットを経由したなら、100Mbpsも出ると非常によい速度に分類されますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
au光 5GBpsを契約しました。 ル...
-
5
リムーバブルディスクが応答な...
-
6
Wi-Fiのルーターについて質問で...
-
7
WiFi中継器の事で困っています ...
-
8
auひかりで無線LANをレンタルで...
-
9
POVO1.0から2.0に変更するメリ...
-
10
WiFiの接続スピードが遅いので...
-
11
パソコン超ド素人です usbタイ...
-
12
アース線の色について
-
13
SDカードにワード(エクセルでも...
-
14
miniSDカードの最大容量は
-
15
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
16
wifiの接続が不安定
-
17
ISO24000シリーズについて
-
18
DVD-RW,DVD+RWの違い
-
19
配管について 上水とJISについて
-
20
miniSDカードをアダプターから...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter