アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロボットの「教育で」有名な国立大、私立大を教えて下さい

今年から大学受験を視野に入れる者です
大学と学部はロボットの教育に力を入れてるところでお願いします
作りたいロボットは社会や生活支援系のもので次いで医療福祉系です
ロボットの教育に関しては色々叩かれてはいますが私立で千葉工業大学が一番だと聞いています
ですから千葉工業大学を酷評したい人はNGです
というかロボットの教育で有名な大学で千葉工業大学くらいの情報しかネットで集まりませんでした
科目がこの大学は数ⅡBまでと、物理と、英語なので倍率は高いですが楽だと思います それに、真面目に社会ならともかく化学や国語の科目はロボットを作るのに必要でしょうか?(できればここも回答お願いします)
しかし、こんなことを考えていては勉強のモチベーションがとても上がりません
ひょっとしたらこの大学すら落ちてしまうかもしれない
そこで、千葉工業大学以上にロボットの教育が良い大学を探しています
どうか教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 言葉が悪くてすいません
    ロボットの教育に「力を入れてる」大学です
    結局、研究の内容がよくて、良い教授がいても、出張でいないなどのケースがあり、教授から直接学べるところは有名なロボットを作ってる教授のいる大学ほど多いらしいのです
    ですから教育のカリキュラムで選びたいという事なんです
    科目の件は古典、漢文が解せませんが、とても納得しました!屁理屈言わず妥協せず、頑張りたいと思います!

      補足日時:2017/05/05 20:18

A 回答 (15件中1~10件)

人が設計したロボットを組み立てたいのなら、大学に行く必要はないです。


第一線で、自分がロボットの頭脳の研究がしたいんですよね?
基礎がなければ、何も出来ませんよ。
日本で受験するなら、東京大学がオススメです。
まず基本を学びましょう。
    • good
    • 1

このサイトか?(--〆)


実は嫌いだったりする。

※添付画像が削除されました。
ですからね。

技術者は孤独に耐え何事にも一途で目標に真っ直ぐで
他人が何を言おうと振り返らないし頼る事もしない。

自分で考え自分で完結する。
他人に頼らず自己中心的で排他的。

チームワークに弱く
ワンマンで行いがち。

この技術者の気質が成功の鍵。
技術は学ぶのではなく盗むものだ!

学ぼうとしているよね?
盗むものなのに!

それが疑問なんですよ。(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは何者で、何様ですか?
あなたは技術者のすべての立場を決めつけられる人物なのですか?私はまだ技術者でありませんが、それは差別では?
そして、あなたの勝手な主観を私に押し付けるのはやめて下さい
あと、このサイトが嫌いで、且つ質問の内容に答える気がないなら黙ってて下さい

お礼日時:2017/05/11 03:52

そうそう


人に聞いて答えを得ようなんて手抜きをする様では
もともと無理ではないかな?

どれだけ調べてここに投稿したか知らないが
甘いです。個人の人生問題なのに人任せですか?

猫の有馬は絶対にしません!
参考にしても決定はしません!

間違っていても自分で決めます。
その方が納得できます。

他人の推薦で大学を決めたら
何かに躓いたら絶対後悔するし推薦した人のせいにします。

まぁ。他人事ですから猫の有馬には関係無いですが。(^。^)y-.。o○
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはこのサイトとあなた自身を批判しているのでは?
あなたの仰る通り、回答して下さる方は目の前にも居ない他人なのですから、勿論、その人の情報を参考にして良く調べ、自分で決定します
それに、私にも人生と義務をこなせなければならない時間があるので、例えるなら、一々頭にイメージしかない単語を厚い紙辞書で調べるようなキリのないかもしれないことをするよりは、人にそのイメージを尋ね、候補を上げてもらい、且つ紙辞書で調べた方が効率的な場合もあると思うのです
色々な情報ありがとうございます参考にさせていただきます

お礼日時:2017/05/11 00:57

https://www.etrobo.jp/2016/gaiyou/ichiran.php?mo …
2016年のETロボコン 参加チーム一覧
こちらは古いですが全参加校が記載です。
100校あるので好きな地域を選べるのでは?
後は学校それぞれのHPを覗くとかメールで質問するとかですね。(^_-)-☆
「ロボットの「教育で」有名な国立大、私立大」の回答画像12
    • good
    • 1

http://www.official-robocon.com/gakusei/wordpres …
◆NHK学⽣ロボコン2017 出場チーム⼀覧2017.04.27
入賞者の一覧だからレベルの高さが伺えるのでは?(^^♪

http://www.official-robocon.com/gakusei/event/
大会名称
NHK学生ロボコン2017
~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~
競技名
The Landing Disc
主催
NHK、NHKエンタープライズ
協賛
パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社
トヨタ自動車株式会社
マブチモーター株式会社
株式会社ナガセ
ローム株式会社
NOK株式会社
協力
ロンシール工業株式会社
日時
2017年6月11日(日)
会場
大田区総合体育館

現地で出場者は無理でも
応援団に聞くと言うのも良いかも?
他人に聞くより学生本人に聞く方が間違いが無い。(^。^)y-.。o○
「ロボットの「教育で」有名な国立大、私立大」の回答画像11
    • good
    • 0

有名校が嫌ならば


ロボコン参加学校でしょう。

でも、クラブ活動に力を入れているだけと思う。
地元近くを探してみてはどうか。(^。^)y-.。o○

必ず成果をブログにしています。
それを参考にしたり
メールを出して質問したりすれば良いのでは?

猫の有馬はサイバーダインが好き。
まるで起動警察( ^^) _旦~~
「ロボットの「教育で」有名な国立大、私立大」の回答画像10
    • good
    • 0

10年経つとアンドロイドが事務職やサービス業に採用されます。


人間は彼ら彼女らに命令する技量が無いとリストラされます。

人工知能/機械学習
人工知能/機械学習の研究者

松原仁
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 複雑系知能学科/システム情報科学研究科 システム情報科学専攻
<人工知能> 「ゲーム情報学」という新領域を提唱した、コンピュータ将棋の第一人者。最近は、人が読んで面白いと思う小説をコンピューターの人工知能に創作させることにも関心。「鉄腕アトムの完成をめざして研究を続けています」と先生。
■公立はこだて未来大学 松原仁 紹介ページ


有田隆也
名古屋大学 情報文化学部 自然情報学科/情報科学研究科 複雑系科学専攻
<人工生命> 日本における人工生命の第一人者。
■ALIFE-CORE(有田・鈴木研究室)HP 


玉置久
神戸大学 工学部 情報知能工学科/システム情報学研究科 情報科学専攻
<進化計算> 進化システムや創発システムについて実用的な研究に取り組む。
■CS14 Laboratory(玉置研究室) HP 


鈴木英之進
九州大学 理学部 物理学科 情報理学コース、工学部 電気情報工学科/システム情報科学府 情報学専攻、システム生命科学府 システム生命科学専攻
<データマイニング> データの中から知識やルールを発見する方法について先駆的な研究を推進。
■鈴木研究室 HP 


喜連川優
東京大学 工学部 電子情報工学科/情報理工学系研究科 電子情報学専攻/生産技術研究所 附属ソシオグローバル情報工学研究センター
<ビッグデータ> ビッグデータ分野を牽引する第一人者。
■喜連川・豊田研究室 HP 


渡邊澄夫
東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻
<学習理論> 学習理論に関するわかりやすい教科書、専門書を数多く執筆。
■Watanabe Group HP


石井信
京都大学 工学部 電気電子工学科/情報学研究科 システム科学専攻 
<計算論的神経科学> 脳や神経回路のモデルをもとにした、情報工学と認知科学との融合的研究を進める。
■論理生命学研究室 HP


寺野隆雄
東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻
<人工社会> 社会や市場のシミュレーションなど、大規模システムと機械学習が融合したユニークな研究を推進。
■寺野研究室 HP


中川裕志
東京大学 工学部 計数工学科/情報理工学系研究科 数理情報学専攻/学際情報学府 学際情報学専攻 先端表現情報学コース/情報基盤センター 学術情報研究部門
<統計的機械学習> 統計と学習理論の融合領域を推進しており、機械学習理論の中心的な分野を牽引している。
■中川研究室 HP


山村雅幸 
東京工業大学 総合理工学研究科 知能システム科学専攻
<強化学習>ロボットの自律行動で用いる強化学習を中心にした研究を行っている。
■Yamamura Lab HP


村田昇
早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科/先進理工学研究科 電気・情報生命専攻
<情報学習システム> 学習機構の数理モデル化に機械学習全般にわたる研究を推進。
■情報学習システム研究室(MURATA Lab.) 


浅田稔
大阪大学 工学部 応用理工学科/工学研究科 知能・機能創成工学専攻
<認知発達ロボティクス> 認知発達ロボティクスの提案者でありロボカップリーグの生みの親。
■Asada Laboratory(創発ロボティクス研究室) HP 


合原一幸 
東京大学 工学部 計数工学科/情報理工学系研究科 数理情報学専攻/工学系研究科 電気系工学専攻 電気電子工学コース/生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門
<脳の数理> カオスニューラルネットワークの提唱者であり、神経回路の数理モデルの第一人者。
■Laboratories for Mathematics, Lifesciences, and Informatics HP 


森欣司
早稲田大学 基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
<自律分散システム> 自律分散システムの第一人者。社会システムへの貢献もきわめて大きい。
■森研究室 HP 


塚本昌彦
神戸大学 工学部 電気電子工学科/工学研究科 電気電子工学専攻
<ウェアラブルコンピューティング> 「ウェアラブルの伝道師」として日本でいちはやくウェアラブルコンピューティングに注目し、世間の注目を集めた。ようやく時代が追いついてきた感があり、先駆者としての貢献はきわめて大きい。
■TSUKAMOTO TERADA LABORATORY HP 


満倉靖恵 
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科/理工学研究科 総合デザイン工学専攻
<生体信号処理> 生体信号を用いた次世代情報提示、脳波による制御などを手がけている。
■満倉研究室 HP 


鶴岡慶雅 
東京大学 工学部 電子情報工学科/工学系研究科 電気系工学専攻 融合情報学コース
<人工知能、コンピュータゲーム> コンピュータ将棋「激指」の開発者。機械学習のアルゴリズムで世界最強クラスのコンピュータ将棋プログラムを開発している。
■鶴岡研究室 HP


沼尾正行
大阪大学 工学部 応用自然科学科/情報科学研究科 情報数理学専攻/産業科学研究所 第1研究部門(情報・量子科学系)
<知能アーキテクチャ> 感性獲得機構を有する学習システムを提案し、自動作曲などのユニークな研究を行っている。
■沼尾研究室 HP

人工知能/機械学習 学べる大学

東京工業大学
工学部 情報工学科
総合理工学研究科 知能システム科学専攻
<知能情報学> あらゆる天然物・人工物を研究対象とする「システム科学」に関する研究拠点。生物のように頑健で適応的な性質をもつ「複雑適応系」という分野に焦点をあてた教育研究を進めている。
<関係サイト>
■工学部 情報工学科 HP
■総合理工学研究科 知能システム科学専攻 HP


立命館大学
情報理工学部 知能情報学科
情報理工学研究科 情報理工学専攻
<知能情報学> 人間工学や脳科学などを通じた「生体機能」の計測と分析、ソフトコンピューティングに基づいた「計算知能」の設計と構築、知能ロボティクスを駆使した「機械知能」の解析と実現、という三つの立場から、総合的に教育・研究を行っている。
<関係サイト>
■情報理工学部 知能情報学科 HP


大阪大学
基礎工学部 システム科学科
基礎工学研究科 システム創成専攻
<システム科学、システム数理>複雑なシステムを解析・設計するための基礎理論に関する教育研究を行う「システム理論講座」、人間が主体となる新しい知能システムを創成する教育研究を行う「知能システム講座」、高度な数理的手法を駆使する計算知能化技術の研究・開発を行う「システム数理講座」といった、新たなシステム科学を広範に扱う教育研究を行っている。
<関係サイト>
■基礎工学部/大学院基礎工学研究科 HP
■基礎工学部 システム科学科 知能システム学コース HP


慶應義塾大学
理工学部 情報工学科
理工学研究科 開放環境科学専攻
<情報工学> 「通信」「メディア情報処理」「コンピュータ」の三つの分野にわたる幅広い状況教育・研究分野を推進している。
<関係サイト>
■理工学部 情報工学科 HP


筑波大学
理工学群 工学システム学類
システム情報工学研究科 知能機能システム専攻、構造エネルギー工学専攻、リスク工学専攻
<工学システム>システムという視点で、知能、メカトロ、数理、エネルギーにいたるまで従来の枠にとらわれない学際的・横断的なカリキュラムが特徴。
<関係サイト>
■理工学群 工学システム学類 HP

人工知能/機械学習を知る
人工知能が社会を変える ~人工知能と機械学習の挑戦
<連載第1回>45年前に描かれた50年後の未来像とは?~人工知能の可能性
濱上知樹 横浜国立大学
「ロボットの「教育で」有名な国立大、私立大」の回答画像9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません
この質問の補足で述べていますがやはり有名な研究をしてる大学になる程、教授から直接指導を受けられる訳ではないので、大学の教育カリキュラムで選びたいのです
ですから、千葉工業大学のように教育カリキュラムが特殊な大学を教えてもらえませんか?

お礼日時:2017/05/10 10:51

#6です、補足ありがとうございます。

教授の件は確かにその通りだと思います。ですが有名・有力な教授ほど研究室には居ないのです。もちろん講演会に引きずり出される(ちっとも収入にはならない)、企業ベースの機密付きの会議に出る(少しはマシだ、企業との仕事上のリンク、学生の就活も大切、就活が良ければ他大学から院へ学生が来るそれが最も重要)、学会の仕事をさせられる(どこの大学でも同じだが、有名税、それに流行の分野では学会の数が半端じゃない)、報文の審査が回ってくる、出版社が最新の本の監修をしろと言ってくる(訳者は大学院生だが、やたらに厚いし時々「詐欺」が混じっている、オボちゃんだ、それを通してはならいから全部読むし時には素読からやらないと手が足りない、出版社の編集次第、マンガと同じ、名前を売るには外せない)、流行の分野では外国から大物が来る(米国の研究費には研究成果を、国内外で宣伝し、叩かれろと言う費用が着く、あっちもこっちも迷惑だ、本番だけでも丸一日、研究室に招き、院生と討論させる)、当たり前だが修論、博士論文の進み具合を見る、学部の運営会議は時々もめる(もちろん迷惑だが、学内での存在感を上げるには仲間は大切だ)、自分の就活もやる、(時々美味しいポストがあるがもちろん競争だ、書類は履歴書と、最低でも四ページの「研究計画」、履歴書とは別の論文リスト、米国では教授が頻繁に異動するから専用ソフトまである)、就活が上手く行きそうなら後任を探さねばならない、それに募集には嬉しくない「おまけ」が着いていることが多い(現在の准教授をどこかに押し込め程度はごく普通、お前を教授にしてやるが今の准教授を後任にしろ、そんなの嫌だが前任の教授が約束したらしい)
 まだありますが、教授は公人だから嫌とは言えない、だから研究室の方向は准教授・助教・有能な院生がほとんど決める、みんな就活もあるからやたらに忙しい、ですのであなたが人気教授の研究室に入れても、雑用が山ほど降ってくる、修士まででしっかり基礎を固めて下さい。全然知らない企業や団体が次の世代を担うことなどIT同様当たり前の世界、本当は医学部へ行った方が良い、それが無理なら農獣医学部、バイオとの相性で次世代の勝者は多分決まる。IoTは10km先からハッキングされない自信が無い場合止めなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足読んで頂きありがとうございます
皆さん、色々な立場があるんですね
学部分野に関してはできるだけ多くの人達を支援していきたいので規模的にロボットの方がそれがしやすいんじゃないかと考えています

お礼日時:2017/05/05 23:56

数Ⅲいらないの。

ロボットの教育をするのに、いちいち数Ⅲ程度の微積分を説明していたら効率悪いよね。

ということは、その程度の大学だってことじゃないのかな?
    • good
    • 1

敢えて答えません、だって現在理工系でロボットの研究を「していない」大学など無いからです。

そんな大学あっても五年後に潰れるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!