プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご近所トラブル
住宅団地で、犬を飼い始めて30年になります。
うちの犬は家の人が居るときはあまり吠えませんが、いない時の昼間に限って吠えているようです。
通りすがりのひと、散歩中の犬とかにです。
隣りの親爺が、定年退職し、日中は家に居るようです。
出来るだけ吠えても隣には聞こえにくいように、隣との境になってる窓は閉めています。
一日中吠えている訳ではありませんが、聞こえると「うるさい!」と怒鳴られます。
隣はあとから引っ越して来たのです。
これでも許容範囲ではありませんか?

A 回答 (9件)

先に住んでいたのだから気にしなくていいのでは?


後から越して来たなら引っ越す前に周りの環境や犬猫が嫌ならペット可の所なのか事前に確認するのは常識ですよね^_^

ペット可の所に勝手に越して来て先に居た人に文句言う方がよっぽど自己中だと私は思います!
ペットの吠えるのが嫌とかペット自体嫌いならペット可の所に引っ越して来なければいい話ですよね!
    • good
    • 0

私も犬と家族の一員として生活して居ました、犬が吠えるのは、飼主のしつけ、犬のストレス、今の親は、子供も放ったらかし が多いです、バスや電車で騒ぐ、これは全て 教育としつけ、と思いますが、先に住んで居れば 後から来た 奴は関係無いと言って居る気がするんだけど、坂上忍のやり方を学んで下さい。

    • good
    • 1

そもそも、このような問題に「許容範囲」を求めること自体が間違っているよ。


私は犬も猫も嫌いではないが、その飼い主は嫌いだがね。
全ての人とは言わないが、犬や猫を飼う人は「自己中」が非常に多い。
「後から引っ越してきた」
これなど自己中でないと考えない話。
そもそも、犬やネコを飼うにあたっては「近所に迷惑をかけない」と言うのは最低限のマナーなんだがね。
仮の話、隣に乳幼児や病人がいたらどうなるのかな?。
だから犬や猫を飼うやつは嫌いなんだよ。
    • good
    • 4

団地で犬を飼っているっていうことは、ペットOKな所ってことですよね?


お隣さんもその事を多分承知のうえで引っ越された事ですからから許容範囲には、入る方だと思いますけどねー。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いい事いってくれました!
犬好きなんですね?
ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2017/05/07 21:08

そんなに田舎すぎる田舎にすまなくてもいい方法があります。


室内で飼育してたら窓をぼやける感じの窓に変えると良いでしょう。
外で飼育してたら庭の周りを木や壁などで隠すと良いでしょう。
クソ田舎って言うやつウザいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

柴犬くんありがと(ToT)
きっと犬が嫌いなんでしょうね?
多分この質問は犬の好きなひと嫌いなひとに別れた回答になってしまうのでしょうね?
こんな質問した、わたしが悪かった!

お礼日時:2017/05/06 21:56

許容範囲は相手のさじ加減のような気がします。


私も同じような経験をしましたが、結局は市役所の方から対策をしてくださいとのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね?やはり被害者がいると言う事は加害者になってしまうんですね?

お礼日時:2017/05/06 20:39

隣近所と1キロくらい離れてるクソ田舎に引っ越して下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日からそうします(ToT)

お礼日時:2017/05/06 18:41

質問文から見る限りは許容範囲であると思われますが、いかんせん実際そこで生活している訳では


ありませんので申し訳ございませんが正確な回答とはいえません。

お住まいの地域の困りごとはやはり
民生委員さんに相談されるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に隣も犬を飼っていた時期があります。
しかもニワトリもです。
それだけではなく、外で今どき火を燃やして煙が家のなかに
入ってきたりしますけど、我慢していました。
うちも犬がうるさいので・・・・

お礼日時:2017/05/06 18:40

お隣が迷惑がってるんですよね。


先とか後とか関係なく近隣に迷惑かけたらダメでしょ。
人として当然ですよね。
学校や親から人に迷惑かけたらダメって教わらなかったんですか?
犬飼うなら周りに迷惑かけないように山奥のクソ田舎に引っ越すべきですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

クソ田舎に住んでるんだけどなあ(。>д<)

お礼日時:2017/05/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!