プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人暮らしなんですが料理は得意じゃないです。

今までは7-3くらいの割合で外食(お弁当やお惣菜も含む)が多かったのですが、食費も月に3万くらい使い、つきあいの飲み会などを入れると5万弱くらい持っていかれる事もあります。

自炊の方をメインに出来ればと思っているのですが、なかなかどーしたものか不器用でうまく行きません。お魚やお肉を焼くだけだったり冷凍モノがほとんどです。(たまにカレー作ったり)

貝の"あさり"が半額などで安く売ってたら味噌汁を作ったりしますが基本、汁物はインスタントで済ましています。もしかしたら調理スペースが狭いのと鍋を置くトコが一つしかないのを言い訳にしているのかも知れません。

山菜をスーパーで買ってきて”ほんだし”や”めんつゆ”などと一緒に炊く炊き込みご飯をこの間、見よう見マネで作ってみました。. . . んで、まぁ、食べれるかな?くらいの腕前しかありません。

ビーフ . . . ストロ . . ガ . . . . 何とか、みたいなオシャレな物を作りたいとか贅沢は言いません。何かオススメの簡単料理を(ローテーションの為)数種類ほど教えて頂けないでしょうか?作り方は自分で調べます。

「食事のレパートリー」の質問画像

A 回答 (10件)

コンロが一つしかありませんので、味噌汁など汁物は4人分作って鍋ごと冷蔵庫にいれるといいです。


(取っ手のとれるお鍋が便利)
次回は温め直して2日で食べきる。
電子レンジはありますか?
お皿に切った野菜をのせてレンチンし、ポン酢で頂く。
一人暮らしで不足しがちな野菜をたっぷり取れます。

他、おかずは必ず4人分づつ作り、ラップで包んで冷凍します。
そうすれば、毎回いっぴんずつコンロで作り、冷凍してあったものを解凍するだけで二品くらいおかずをつけることが出来ます。
お浸しもほうれん草、小松菜をスーパーで買ってきて全てを茹ででカットしてしまいます。
半分を雑魚と混ぜてお醤油少々掛けて、半分は鰹節をかけてお醤油。(慣れてきたら半分は胡麻和えにしても)
それぞれ三等分に分けてフリージング。
朝、冷蔵庫に出しておけば夜食べ頃になっています。
お弁当箱に冷凍のまま入れれば昼頃に食べごろになっています。

ハンバーグも簡単です。
ひき肉、パン粉、卵、牛乳、玉葱(フライパンで炒める)で出来ます。
作り方はレシピ検索で。
これも大めに作って焼くところまでやってしまい、個別にラップで包んで冷凍します。
小さく作るとお弁当用になります。
解凍せず、お鍋に入れて煮込みハンバーグにしてもいいですし、解凍してケチャップ味、おろしポン酢で和風、チーズをのせてチーズハンバーグとアレンジできます。
パンに挟みハンバーガーにも。
これにカップスープ(インスタント)とサラダで立派な一食。

ホワイトソースも意外と簡単に出来ます。時間はややかかります。
バターをフライパンに溶かして、そこに小麦粉を少しずす混ぜていき牛乳で伸ばします。(塩コショウします)
このホワイトソースも冷凍保存できます。牛乳の量で濃度が変えられます。(豆乳を使うとヘルシーに)
肉と野菜を炒め、ホワイトソースをかけてオーブントースターで焼くとグラタンになります。
炒めた野菜、ベーコンにホワイトソースをいれてパスタソーズに。


パスタも簡単です。
パスタを茹でて、湯を切る4分前にブロッコリー、一分前に冷凍の海老、キャベツを入れます。
湯切りして塩コショウすれば春野菜のパスタの出来上がり。

最初は鍋一つで出来るお料理がいいかもしれませんね。
カレー、シチュー、ポトフ、パスタなど。ビーフストロガノフもそう難しくないですよ。
肉じゃがも鍋一つ出できますから簡単な部類。

炊き込みご飯は、お米3合、切り身のお魚とキノコをいれ、お醤油大さじ1,お酒大さじ1、ほんだし小さじ1で炊けば簡単にできます。
わけぎを小口切りにしてタッパーに入れて冷凍しておくと、煮物炊き込みご飯にさっと掛けて彩りとして使うことが出来ます。

ほんだしで思い出しましたが、テレビのCMでやっているお料理は簡単で美味しいです。
豚バラと白菜の煮込みなど簡単で美味しいので主婦仲間に評判いいです。
ほんだし活用レシピのサイトが参考になるかと。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/hondashi

お魚も漬け焼きを覚えると同じ魚でもバリエーションが増えます。
照り焼き、幽庵焼き、西京焼き。
お魚は水で軽く洗い、キッチンペーパーで拭くだけで臭みがなくなります。
更にお塩をふるといいのですが、水だけでもかなり美味しくなります。
漬け焼きではありませんが、小麦をを薄くまぶしてバターで焼いてもおいしいですよ(ムニエル)


お料理上手になりたければ、急がばまわれで、基本を確りと身につけることです。
基本が身につけば応用が効くようになります。
ネット検索の「簡単」「時短」ばかりでは身につきません。
便利なんですけどね。
地道にコツコツ覚えると、なんで調味料が沢山あるのかわかります。
そして、沢山なくても代用出来たり、自分で作れたりするので結果、調味料はそう持たなくとも作れるようになります。
(麺つゆも、醤油、みりん、酒、出汁で作れますよ。)


でも、ひとり暮らしでしたら買ったほうがコスパはいいかも。
作るとなると道具、材料(無駄が出る)、電気代、ガス代がかかります。
私の知人は、冷蔵庫も調理器具も持たず、専ら外食。
それも遅い時間にスーパーに行き見切り品をフードコーナで食べ、容器もそこにしててしまうのでごみもあまり出ないそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

はい、一応一通り(冷蔵庫・レンジ・米びつ・炊飯器など)そろえてあります。お鍋も小さい物、フライパン、なべ用(深いタイプ)、ベルメゾンで購入したお肉や魚焼き専用のフライパンも。

(使い方がよくわからないので)圧力なべは持ってないです。

実は炊飯器は知人からの頂き物でファミリー向けの5.5合炊きなんです。ただ、ほとんど1合分しか使っておらずもったいないなと思っておりましたが逆に多く作って置くというのは盲点でした。お鍋を冷蔵庫に入れるといった発想も無かったです。

スーパーの見切り品を狙うのも手ですが、いい機会ですし料理ができるようになりたいです。

まずは基本を学ぶべきなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/07 11:52

私が一人暮らしの頃だと、


味噌汁用の出汁は休日を利用して1週間分を作って冷蔵庫保管、
味噌は袋入り1kg(減塩ではない)を冷凍庫保管、
袋の角を切って折り曲げての保管です。
これだと賞味期限が無くなりますから使い切れますので助かりました。
味も良いのでホッと出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

作り置きするのは一人暮らしの定番なのかな?

お味噌って冷凍保存できるんですね。勉強になります。賞味期限もなくなるし味もいいなら素晴らしい情報です。

お礼日時:2017/05/07 13:51

再度投稿です。


これはあると便利な調味料を参考のためにいくつか書いておきます。

*創味シャンタンデラックス
(大抵の中華料理はこれひとつ有れば味が出せます。後はお好みの味に調味料をチョイ足ししてください)

*白だし
(甘みや色が薄いので、色を濃くしたくない炊き込み御飯、茶碗蒸し、関西風のうどんなどに最適です)

*創味のツユ
(普通のそばつゆ、うどん出汁、煮物などにはこれが一本有ると便利です。甘みが足りなければコレにみりんや砂糖を足します)

*塩、コショウ、砂糖、わさび、辛子、七味、味噌、みりん、酒(料理酒でもok)ケチャップ、マヨネーズ、コンソメ顆粒、カレー粉、片栗粉、小麦粉、パン粉。

その他は、この程度の調味料を揃えておけば、大抵の料理が作れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

わざわざ、数ある中からダシや調味料を絞って頂いたんですネ。ふつー嬉しいです ❤️

お礼日時:2017/05/07 13:37

あなたの好みの食材や料理。

反対に、あなたの嫌いな食べ物なども分からないので、なんとも言えないのですが、YouTubeなどには、『一人暮らしの簡単料理レシピ』などで検索すると、ゴマンとレシピや料理工程が動画で見られます。
その中であなたが食べたいもの、作ってみたいものを選び、手順などを見ながら作れば、ちょっとした無料料理教室ですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

そーなんです。
探してはみたんですが、もう多すぎてどれがどれやら。

調味料一つ、味噌や醤油にしても「なんでこんなにいっぱいあるの?」ってくらい沢山あって . . . (滝汗

特に好き嫌いはないので色んな事に挑戦したいと思っています。

お礼日時:2017/05/07 08:50

まず火を使わない料理や簡単な料理。

納豆などのねばり物が大丈夫なら、
ネバネバ丼。
納豆、オクラ、長芋(山芋類)、なめこ、メカブ類など数も種類もお好みで、卵を落としてポン酢や醤油をたらして混ぜ混ぜして食べる。具材でアレンジがいろいろ試せます。
豆腐ではこれからの時期は冷ややっこ。こちらも薬味にネギ、みょうが、大葉、しょうが、ワサビ等があればさらっと作れます。
それと、豆腐ステーキ。
こちらはフライパンで焼きますが、簡単なのでレシピは調べてみて下さい。
麻婆豆腐の素は豆板醤、甜面醤など麻婆茄子に使ってもほぼ同じで問題なしですよ。

煮物を簡単に作るなら、最初は大根・こんにゃく・ちくわを勧めます。大根とこんにゃくは下茹でをした方がいいですが、その後は鍋で煮込むだけ。出汁や調味料はレシピを調べればたくさん出て来ます。慣れたらおでん感覚で具材の種類を増やして楽しめます。
最後に、麺類をストックしておくのもお勧め。
そうめんはゆで時間も短く、夏に食欲がない時でもスルッと食べられます。残ったらにゅーめんとしてめんつゆを温めて煮込んで。同様にインスタントラーメンや乾麺のうどんも使えます。いずれも具には冷蔵庫に余っている野菜などを使えば無駄にせずまとめて煮込めたりします。
ほか、ネットのレシピを参考に自分で考えるのが楽しくなってきたらしめたものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

はい、納豆は大好きですよ ♪

なんか、敷居が高い気がしてて煮物は自分で作った事なかったんですがいい機会ですし、今度やってみまーす。

お礼日時:2017/05/07 08:50

中華のクックドゥーなど合わせ調味料を活用しましょう。


百円ショップでは、同じ調味料の量が半分なものなど売ってますよ。

栄養バランスも良く、お財布にやさしいもの。

マーボー豆腐。
野菜炒めも、ホイコーロー、八宝菜、市販のから揚げで酢豚風等。
玉子メインの、ニラ玉、かに玉、親子丼、かつとじ。

休日にジャガイモ、ニンジン、タマネギを似たものをたくさん作っておき、日によって薄切り肉やシーフードを入れて味付けします。
カレー、クリームスープ、トマトスープ、グラタン、みそ汁など、バリエーションがききます。

余った野菜は、浅漬けの素を活用して、漬物にしましょう。
塩こんぶと一緒に混ぜるだけでも漬物になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

クックドゥーで思い出したんですが、”白菜のクリーム煮用”ってのは安売りの時に買ってきたんですが、未だに使ってなかった。他の調理にも使えますしお野菜のストックって大事なんですね。

マーボー豆腐も八宝菜も親子丼も自分で作った事はないんですが大好きですし、シーフードカレーもいい感じです。トマトも好きでサラダ以外の料理に生かせないか模索してるトコでした。

お財布にやさしくて栄養も取れるなら一石二鳥ですネ。

お礼日時:2017/05/07 00:01

野菜スープが基本です。



季節で一番安い野菜、つまりニンジンやゴボウやジャガイモや玉ねぎなどを購入し、少々の鶏肉を加えて野菜スープを作ることです。

野菜を適当に刻んで、炒めてから鶏肉を入れ、具材が沈む深さまで水を入れて、あく取りしてから、コンソメなどを加えて味付けすれば大丈夫。
一度つくった野菜スープは24時間の間なら、温め直して食べれます。
この野菜スープに多少のバリエーションを付けて、野菜スープ+パンまたはご飯で、必要な栄養補給が可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

w( ̄o ̄)w オオーっ
教え方、上手ですね。

何か美味しそうです。

”ほんだし”はあるけど、コンソメは使った事なかったです。確かにスープなら朝~晩までいけますね。

お礼日時:2017/05/06 22:33

自炊をしようと食材買っても、余らせて結局無駄になることも多いので、慣れるまでは、捨ててしまうことも気しないで下さい。



キノコは安くて日持ちするので、キノコ料理から覚えるのがよいですよ。

こちらも参考してみて下さい。
https://www.kurashiru.com
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

なるほどです。
でも、なるべく使い切るように頑張ります。キノコも大好きなので冬は鍋とかによく使ってました。他の調理法も探して見ますネ。

参考に送って頂いたURL . . . おっしゃれー (〃∇〃)
アプリの存在も知りませんでした。

お礼日時:2017/05/06 22:25

私の場合なんですが、鶏肉のもも身をフライパンで炒めます。


調味料は、塩コショウだけの場合と、塩コショウにケチャップだけの味付け。
結構美味しいですよ。
あと焼き飯なんですが、おでんの元とって粉末のスープで味付けしたらこれが結構美味しくできました。
油揚げをめんつゆで煮ても良いです。
その残った汁に卵を落として固まるまで火をいれて煮るとかいかがでしょうか。
お試し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

あー、炒飯がありましたね。
私にもできるかも?

油揚げ+めんつゆは初耳でした。
参考になります ✌️

お礼日時:2017/05/06 22:20

料理のレシピはネットでいくらでも調べられる時代に


なりました。でも無料で得られた知識はなかなか身につかない
ものです。料理の本を買うことをお勧めします

https://cookpad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます (^^)

そーなんですよねー、ただ . . . レシピはあってもうまくいかないとゆータイプの人間で参考までに「皆さんは何を作ってるのかなー」っといった質問でした。やっぱり本の方が詳しく載ってますかね?

勉強します。

お礼日時:2017/05/06 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!