プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50年前に親が購入した約50坪の土地がありますが、市街化調整区域、山林で当時500万円だったといいます。親が老齢になり、処分や活用を考える事になったのですが、そこは田舎ですが開けつつあり、周囲に家や新築のアパートが建っています。JR駅からは15分か20分くらいですが、最寄りバス停すぐの角地です。こういうところは、年月を経て山林から宅地に変わることもあるのですか?

ネットで周囲の取引情報や参考の原価を見ると、山林だと二束三文、宅地だと2000万位の値がついていて良くわかりません。また、種別に「調整区域」とあっても、宅地用として売りに出たりもしてるみたいで知識が乏しくよくわかりません。

このようなケースは、どこで調べたり売買を委託?したりするのが現実的&効率的なのでしょうか?地元の不動産屋さんもいろいろあるみたいで・・。良い活用法もありましたら宜しくお願いします。
現在は草ぼうぼうの空き地になっており、隣接は家が建っているような・・。
グーグルマップ調べですが・・。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最近になって、市街化調整区域でも、小規模の建物の建築は申請を出せば


許可されるように緩和措置がされているようですが、都道府県によっては、
他の法律で縛る場合がありますので、その土地のある都道府県庁の建築課に
お尋ねになるのが得策と思います。
不動産の売却に関しては、お住まいの不動産屋に聞いて、現地の不動産屋を
紹介してもらうようにするか、現地の山林分譲を取り扱っている業者を、
ネット等で探される方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

そういえば山林を宅地に変更する手続きが必要とは何か聞いた事がありました・・
回答頂いたようにしてみたいと思います。

お礼日時:2017/05/08 09:00

行政で都市計画は全体構造と地域別構造の計画があります。


過疎化対策で何かと最近甘いのが現状ですね

自分で聞きに行くとか調べましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
交渉次第という事ですね!

お礼日時:2017/05/08 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!