アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近付き合い始めた彼氏が、躁鬱病(そううつびょう)だと言うことをカミングアウトしてくれました。

彼と私は9歳差で、私はまだ学生、彼は社会人です。

彼はその病気のことを受け入れたくないから、と病院には行かず、数年前からその症状と闘っていたそうです。
周りに親しい友人がおり、その人たちは彼の症状を理解しているそうなのですが、
実家住みの彼の家族はちゃんと理解しておらず、
又、彼も病気のことを勘付かれないようにと、
敢えてダラけた性格を装っている、とのことでした。

今回私と付き合うことにり、デートをする際など、何かとお金がかかるからやるしかない!ということで、短期バイトを始めてくれたのですが、
「責任」に弱い彼は、症状が出たとしても、私のことがあるから、と感情に蓋をして無理に働こうと頑張りすぎてしまい、さらに症状が悪化する
という悪循環に陥っている、と告白してくれました。

私自身も、彼を通して初めて躁鬱というものに出会い、調べてみたのですが、
1番大切なことは、病院に行き、薬を必ず飲み、生活リズムを整え、また周りの家族や友人に支えられていくことだ。
とありました。

しかし彼は、病院には行きたがらず、また家族には自分のことを正直に話すことができない。

生活リズムも超夜型で、朝の四時くらいにいつも寝て日中起きるを繰り返している。

また周りの友人も、いつも相談を聞いているがために、つい感情的になって彼を怒ってしまうことがあるようなのですが、躁鬱の方に怒ることはしてはいけない、と書いてありました。

薬をちゃんと飲んで生活リズムを整えれば、社会復帰も難しくなく、完治する脳の病気だ。
とあるのですが、今の状況で彼の症状がよくなるとはどうしても思えません。

また、今回カミングアウトしてくれたことにより彼がどこか私に対してよそよそしくなってしまい、
心の距離が開いてしまったように感じました。

私は全力で彼を支えて、一緒に病気と向き合っていきたい。と考えているのですが、
私にできることは何かありますでしょうか。

お互い住んでいるところが少し遠く、(片道電車で2時間くらい)
また私も学業のことがあるので、いつも彼のそばにいてあげる。ということが難しい状況です。

それでも彼の病気が少しでも良くなるように、普段のLINEであったり、電話であったりで支えていきたいと考えています。

私にできること、彼にできること、また今後の注意点などがありましたら、教えてください!!

A 回答 (7件)

まず、鬱の人が欲しているものは、励ましでもなく、応援でもなく、1番は「認めてあげる」ことなのです。

今まで辛かったんだね。よく頑張ったね。気づいてあげられなくてごめんね。…など心に寄り添ってあげる事です。これでどんな鬱の人もたいてい変わります。鬱になる人は本来、努力家で責任感が強い人が多いのです。ただその努力が周りから認められなかったり、何より昔から褒められることが少なかったのです。鬱の人は人から「認められたい」のです。ご友人の感情的になって怒ってしまうという気持ちも充分分かります。私もそうです。分かってても責めたくなります…。後、鬱の人はなるべく一人にしないことです。と言っても場所が遠いいというのは重々承知です。時間があったらこまめに連絡をとりましょう。そして、鬱の人は無理が1番ダメなのです。ストレスは頑張っては余計悪化する一方です。鬱をちょっとでも和らげるには「何もしない事」なのです。趣味で気分転換も考えなくていいのです。「何もしなくていい」のです。なので、デートは治ってからでも充分だよや、デートじゃなくても、普段の連絡だけでもとっても嬉しいよ❢...などちょっと恥ずかしいかもしれないですが、彼を安心させてあげましょう❢彼の実家は理解できる人が少ないと言っていましたが、恐らく少し心に寄り添ってあげる人が少なかったということなのでしょう 応援しています。
    • good
    • 3

いくら嫌でも病院に行かないと状況は良くならないんじゃないでしょうか…



そもそも病院に行ってないのに躁鬱病と自己診断はどうかと思います。
診断が難しい病気で、医師によっても見解は違います。軽度なら個性だからと投薬治療は必要なしという医師もいますよ。
もしかしたら躁鬱じゃなく別の精神病かもしれないですし、病気じゃなくただの意志の弱い怠け者かもしれないです。
状態を良くするのに周囲の協力が必要なのに、多分躁鬱病っぽいじゃ納得しないし、病気が悪化していきます。
    • good
    • 0

鬱の人と付き合ってるの?


大変だよ!うちのかみさんも
去年から鬱になったけど、
あまくねえよ!
ラインや電話で支える?
無理だよ…少しづつ良くなる
簡単じゃねぇよ!
支えるなれ、腹くくれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の父も鬱を患っていたので、鬱がどれだけ大変なのか、小さい頃から身近に感じてきました。
ある程度の覚悟を持ってここに質問させていただいています。
アドバイスありがとうございます
お互い頑張りましょう

お礼日時:2017/05/09 13:36

社会人じゃないよね?


成人男性でしょ?
短期のバイトなら
彼が、病気を受け入れない限り直らないし、完治はないと、覚悟して下さい。
一生薬とは、縁が切れないことも。頑張ってとかは言わないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました、ご指摘ありがとうございます。正しくはそうですね、
ありがとうございます!参考にします

お礼日時:2017/05/09 00:04

No1のお礼についてです。



「大丈夫だよ」は使ってもいいと思います。
励ましの言葉とは「頑張れ」「早く良くなってね」など相手を奮い立たせようとする言葉を主にいいます。
簡単に説明しましょう、うつ病とは心の病です。じっくりゆっくりしか治せません、根が真面目な人ならなおさらです。
一般的にうつ病の人に励ましの言葉は、焦らせてしまうために禁句となっております。
    • good
    • 1

双極性障害(躁鬱病)は現代の医学でも完治しない病気の一つです。

一生、薬を飲み続けなければなりません。

そのため、患者さんのほとんどが結婚をあきらめているのが現状です。遺伝的素因のある病気でもありますから。

そこをどうするのか、はっきりさせてから、今後の付き合い方を考えるべきですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうだったのですね!
確かに結婚には不向きだと前に言っていました。
ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2017/05/09 00:06

ありきたりですが、励ましの言葉は厳禁です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましの言葉というのは、大丈夫だよーとかですか?
なぜダメなのでしょうか

お礼日時:2017/05/08 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています