プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田舎の長男30歳、妻と2歳、0歳の子どもがいます。会社員です。
現在は2LDK社宅で暮らしていますがもともと以前の上司の好意でして頂いた待遇でしたので現在は上司も変わり社宅にいずらい状況です。退去をせまられているなどはありません。私の気持ちの問題です。また、私の実家が社宅から10分ほど、妻の実家は5分ほどです。私の実家は専業農家です。
今回、家族も増え家を建てようかと思いました。そのことを私の実家に話しにいったところ母親が落胆しました。希望としては家のとなりに建ててもらい細々と農業を続けたいようです。理由としては自分たちは国民年金のみだが幸い、定年はない。長男である私に少し手伝ってもらいながら金銭的に迷惑をかけないようにしたいとのことでした。隣の敷地に建てるにあたって金銭的な援助はあまり期待できません。父親はお金の協力はあまりできないから口も出せないとのことでした、妻と子供2人を一番に考えろと言っています。ただ、希望はあるようです。
妻と結婚する際は長男だから将来は敷地内同居だと言ってきましたが田舎で同世代の子供の友達などはいなく、近くに公園などもないので現実的でないことを感じています。子供にはより良い環境を提供してあげたいです。また、妻ももし隣りに建てるのであればあまり仕事もしたくないし、農作業も手伝わないとも言っています。私の親もかなり勝手なことを行ったことが最近あったので気持ちはわかります。

現在、検討している土地は現在の社宅の近くです。ただ、今回の件があり、もし家建てたら子どもつれてたまに私の実家に顔見せにいってほしいとお願いした(たぶん面白くないので家には来ないと思われる)ところ快諾し、さらに農作業も手伝うとも言ってくれました。

将来的に家に住んでほしいと言われているのですが、人もいなくなり現実的でないとは伝えています。仮に私が住んだとしても私の息子は住まわせないとも伝えています。

また、妻がご近所付き合いなどに不安があること、もし何かあり離婚の危機などあれば皆で出ていく可能性があることを伝えました。(もちろん経済面で難しいことはわかっています。)そうしたら、母親は二人の悲しむのは見たくないからやっぱり建てなくていいとのことでした。プラスで多少のグチは言われましたが、長男なのにとか。

私の決断の時だと思うのですが、離れたところに建てても、以前より孫の顔を見せにいく、家族みんなで農作業を手伝いにいったりするほうが親も幸せだと思っています。

親が今は悲しむかもしれないが、隣りに住んで不仲になるよりずっといいですよね。いつか良かったと思える日が来るでしょうか。

みなさんご意見を聞かせてください。

A 回答 (9件)

来るよ。

来る来る。
自信を持って自分の思う道を進みなさい。って思います。
奥様と子供を大切に思いながら進めば きっといつか奥様も
義両親様の事を嫌いにならず手を出すようになります。
農作業が性に合わない人は居ます。敢えて今 ごり押しをしてしまうと
とんでもない結果になってしまいます。
奥様が義両親を嫌いになってしまったら とことん終わりです。
ある程度の距離感があるって とっても大切な事なのですから。
義両親様には 奥様がこんな事を言っていた。と良い事だけをチョイスして
たまに伝えてあげてください。
愚痴や悪口に値する事は絶対に言ってはいけません。
奥様に対しても同じです。
愚痴や悪口は全て自分が受け止めて。
相手に悪い印象を埋め込まないようにね。
お互いを上手に誘導して距離感を保った状態で奮闘して見てくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。適度な距離が必要と考え、親と話していきたいと思います。最初の返答ですごく救われた気分でした。

お礼日時:2017/05/10 06:55

既婚・30代です。



(´ε`;)ウーン…いまいちよく分からないのですが、、
ご実家がいまの社宅から10分、奥様の実家まで5分、、
主様の言われる検討してる土地は社宅の近く、、
という事はすべての場所が10分圏内ってことですよね?

>田舎で同世代の子供の友達などはいなく、
>近くに公園などもないので現実的でないことを感じています。
>子供にはより良い環境を提供してあげたいです。

この環境もそんなに変わらないですよね??
それとも今の社宅は市街地にあって車で10分も行けば
田畑が広がるって意味なんですかね?
そんなに劇的に環境が変わらないなら
土地代を残しお隣に建てた方が経済的なんじゃないかと思うのですが。

田舎の長男です、て言われてますけど
どの程度の田舎なのか判別が付かなくて(;^ω^)すみません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ただ、私の実家のある集落は市内から少し離れています。公園もなく、今では子供もほとんど住んでいません。今の住まいは近くに公園もあり子どもも大好きでよく行きます。公園に行けば同世代の子供たちがいるのにそれに慣れてしまって。
確かに、車で10分なので環境は変わらないですよね。

お礼日時:2017/05/10 07:07

夫の実家は農家ではありませんが、敷地内に家を建てました。


でも、夫と前妻の娘が不登校になり、前妻が放り投げて寄越し、その上、義母が娘の躾が何もなっていないことや不登校に対しても激怒して毎日のように娘を怒鳴りつけ、果ては、娘に「私の悪口を言って来い」と。
娘の様子がおかしかったので、帰宅した夫に伝えたら、そういうことだったと分かり、夫は義母に「娘も問題を抱えているんだし、嫁さんと娘は義理の関係なんだから、こういうことをするのは止めてくれないか」とあくまでも頼みに行ったのに、
「娘を連れてここから出て行け!!!」
その上、娘にも「お前が本当に悪口を言うような馬鹿かどうかを試しただけだ」と言ったことも分かって夫も激怒。

義父は当初は夫の味方をしてくれていたんですが、義母があまりにも強硬に「お前たちが悪い」「(私)さんも嫁のくせに」と言い続けたため、夫が「こんなんじゃ、婆ちゃんの一周忌だってどんな顔をして出ればいいか分からない」と言ったことで、義父が豹変。
「俺の顔に泥を塗るなら、お前みたいな息子もいらない。お前の私物を一つ残らず持って、3日以内に出て行け!!お前たちの家の代金は借金してでも支払ってやる!!!」

夫は祖母が大好きだったんですよ。
でも、意識不明になっている祖母を、義父母はしばらく放置したんです。
私が義母から呼ばれた時は完全に意識が無く、すぐに救急車を呼ばないとと言ったんですが、義父は義祖母の離れの扉を開けたり閉めたりで、義母は「私がお風呂に入ってから救急車を呼ぶから勝手なことをするな!」…何が何だから分からなくて、私だけが義祖母の手を取り、声をかけ続け…。
ですから、義父は私からそのことを夫に知らされて、夫からも責められていると思ったんだと思います。

でも、案の定、査定額2000万でも、一銭も払ってもらえませんでした。

私たち夫婦も40代だし、夫は鬱病・私はパニック障害を抱えてきましたが、娘も含めて自分たちのちゃんとした家を選ぼうと決めて、今の中古の家を購入しました。
前の家は義父母の敷地内だから、他人にも借りてもらえないし、夫の独身の姉もそこに住む気はない様子だったし、それ以前に、今の家のローンを組むためには、前の家の家賃収入があると審査が通らなかったので、二件分の固定資産税も払い続けてきました。

義父母とは4年くらい絶縁していたんですが、私の母の通夜葬儀共に二人揃って参列してくれたので、夫にも親の死に目に合わせないのはどうよ?と考えた結果、参列してくれたお礼方々、義父母に会いに行こうと夫を説得して、交流を再会しました。
ただ、今の住所や、不登校を脱して成人し一人暮らしをしている娘の住所も教えていません。
それでも、私たちの訪問を喜んでくれていますし、毎回義母の手料理を持たせてもくれます。
夫も父親のために自分のパソコンをあげたり、将棋などのソフトを入れてあげたりしています。

ウチは特殊な例でしょうが、大変失礼ですが、もしあなたが若くして急逝したら、奥さんはその悲嘆に暮れるだけでは済まされません。
    • good
    • 0

私でしたら、現在検討している所に家を建てます。


敷地内同居で土地代がかからないのは魅力ですが、子どもの同級生が少なかったり、交通の便が悪いのは子育てにマイナスです。
習い事の選択肢が少なかったり、塾がなく、結局遠くに親が送迎するようになります。
高校の学区の問題も出てきますよ。

定年後、家は子どもに譲り、実家に戻り農業を手伝います。
実家近くにはあなたの同級生、先輩、後輩もいて暮らしやすいのではありませんか?

それまでは農繁期に手伝いに行くことと、お盆とお正月、春と秋のお彼岸に顔をだすようにすればいいと思いますよ。
車で10分でしたら何かあったら直ぐに駆けつけられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今はそのように考えています。ただ、将来住むかに関しては親に現状約束できないでいます。23戸ほどの集落なのですがそ跡取りのいない家が多く2~30年後は4~5戸になってしまいそうです。
10分は近いし今まで以上に手伝っていこうと思います。

お礼日時:2017/05/10 07:02

親が悲しむって…たかだか(車で?)10分の距離でしょ?


仮に会社辞めて農業継ぐとしても余裕で通える距離じゃないですか。
そんな近場に住んでて何を「悲しむ」んでしょうか。
一緒に暮らせないこと?
それこそなんであなた側の両親にだけそんな心配するんでしょうか。
妻の両親だって一緒に暮らせないでしょ?
なんだか自分の両親のことばかりで、
奥様のご両親への気遣いのバランスおかしくないでしょうか。

>いつか良かったと思える日が来るでしょうか。
そんなものは他人に保証してもらうものではなく、
あなたがそう思えるように日々努力をして手に入れるものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りかなり近いです。妻の実家も長男が東京に行ってしまい、私たちが何かあれば面倒を見ていくつもりです。ただ、今回は自分の親に話しにいき余りに悲しまれたのでそちらだけ気にしてしまいました。最初の回答をくれた方の言われるように信じた道を行き頑張っていきます。

お礼日時:2017/05/10 06:58

現状の社宅のままではダメなんですか?


今は関係が複雑。無駄を省いて将来家を建てる準備にしては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社宅でもまだ数年は大丈夫そうなのですが、目星を付けている土地が相場の3割ほど安く、水道も引き込まれ、仲介手数料もないとすごくいい話だったので今回このような話しになりました。そのあたりを造成した業者が最期の区画だからとかなり値引いてくれてました。

お礼日時:2017/05/10 06:54

私はぜひ、農業を継いで欲しい。

後継者不足は、
日本の農業の衰退と、日本の崩壊を招くと言われているようですが、もう少し専業農家さんが、やっていけるような条件が整えば良いと思うのです。

長男として、継いで欲しいでしょうけど、親の真の意向は、老後を安定したいという気持ちもあります。このまま、年金に頼ったとしても限界がありますし、体も動かなくなるときに、家の事も任せられる事が、本意だと言う気がします。また、現代は
長男と言う立場は、権利や義務があるわけではなく、言葉による足かせに過ぎない。
家庭のある子が、犠牲になってはいけないと思います。

私は貴方がよそに家を建てても、敷地に建てても、折り合える気がします。
ご両親の負担は、お嫁さんと貴方にかかってくるのですが、議論が、うまくいかなくなる事を前提に
話するのは、寂しい事ですね。
が、私の知人は農家の長男に嫁いで同居し、生活習慣の違いで、大変だということを聞きますので、
家庭がかなり深刻な状況になるのは、想像できます。

救われるのが、ハッキリとお父さんが家を建てるのを援助するのが難しいと正直に話されたところです。
適当にごまかして、財産があるように見せ、
子供に負担させる親もいますので、誠実な会話をされていると思います。

そういう事を踏まえて、私は極端な意見ですが、今のご実家に一ヶ月でも滞在されて、敷地内に家を建てても良いか、むしろその方が良いのか、反対に少し離れた方が良いのか、ご両親も、貴方の家族も、気持ちの整理がつく気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、うまく行かなかった場合は関係は更に悪くなり修復不可になりそうでそれを恐れています。父親の返答は意外でした。もし、外に建てても今まで以上に手伝うつもりでいます。

お礼日時:2017/05/10 07:13

どちらに家を建てられてるかは、ご自分の判断です。


質問文では、あなた様にご兄弟(姉妹)が居るのかは不明ですが

しかし、考えておいて頂きたいのが
将来的に、あなた様の御両親がお亡くなりになった後
あなた様の生まれ育った家・先祖伝来の農地をどうされるかです。
最近、田舎だけでなく都市部でも問題になってますよね?空き家・耕作放棄地問題です。

生まれ育つたご実家を荒れ果てた状態のまま放置。
先祖伝来の農地を荒れ果てた、草の生い茂った状態のまま放置。
これらの状況は、今どこの場所へ行っても見られる状況ですよね。
邪魔な家・農地なら売って、そのお金を生活にまわせばいい?
でも、田舎ですから対した金額では売れません。
農地は、荒れ果てたままでいい?
農地を相続したして、農地のままなら固定資産税は安いですが
荒れ果てた農地は、下手すると雑種地扱いに。そうなると固定資産税は、宅地並みに高くなります。

悩みを増やしてしまうようで申し訳ないのですが、現実的に近未来に起きる事です。
ご長男でしたら、これれの問題をどうするかも、充分念頭に置いて、お考えになって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹が1人いて既に結婚アパートで生活しています。その妹からもやんや言われ疲れてしまいました。やはり、農家で育ったためか家を建てることは田んぼや実家を見捨てることだと思い込んでいるようです。親と相談するから黙っててと言ってしまい、今回はこちらとも不仲になってしまいました。

お礼日時:2017/05/10 06:55

私も農家に、嫁ぎましたが、結婚するとき農家は、手伝わないのが条件。

主人も長男ですが、農業をやるつもりは全くありません。普通の会社員。姑が、亡くなったら、畑はさら地に、すると言ってます。田舎は、大変ですよ。近所に付き合い。お盆やお彼岸、親戚は、たくさんくる。近所を出入りはおおい。多分奥さんは、嫌がると思います。私も今でもイヤです。わたしは、家族四人で都会まで行きませんが静かに綺麗にすみたかった。農家だから、掃除しても玄関もどろだらけ、あまりおすすめできませんね。子供さんのためにも。そんな状態なので、主人は、いつも機嫌が、わるいです。お風呂場や、トイレに、米や、泥が、あったり、勝手に黙って、台所、トイレ使われたり、まぁこの間私ははっきり、親戚にここは、主人のたてたいえなので、勝手に使わないで下さいと、はっきりいいましたが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大変そうですね。住んでから嫌な思いするのは絶対嫌ですね。

お礼日時:2017/05/10 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!