
今、動物の専門学校に通ってます。
最初に入学金20万、前期授業料37万、演習費9万
維持費8万の合計74万の支払ってます。
ハサミ代15万くらい、これ以外にも学生保険に入ってます。海外であるペット研修の費用や資格費用等々でも、最近本当にやりたい事じゃないと感じ始めました。親が離婚していて母親は学費などを払える経済力は無いので、父親が払ってくれています。
普通のサラリーマンです。家のローンも残ってます。1歳くらいの頃に手術や入院をしていて結構お金かかってます。なので、学校辞めたいなんて言えません。どうすれば良いですか?
わがまま言って勝手な事だって分かってます。
でも、もう限界です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
やりたくないなら 資格も取れないし 無理だし。
時間の無駄→と 言いたいが。
なかなか やりたい事て見つからないよ??
その仕事がゴールでなくて 先に まだまだ 可能性があるなら その仕事の先の先までビジョンして下さい。
世界大会で優勝するとか??
そうすれば その仕事は 通りすがりになります。

No.6
- 回答日時:
今やめても入学金はおろか、前期学費などの諸経費は戻ってきません。
夏まで頑張ってみない?夏までにはっきりとした答えが出せばいい。その時に決めても遅くない。後期学費は返してくれます。親に話すのはその時でいい。やめるからには、やりたい仕事でも見つけたの?それもない?>でも、もう限界です。
限界なほどやってないのに。それとも授業についていけないのか、友達がいないのか、のけ者にされているのか。ここのところはうまくいっているの?やりたくなくなった理由がはっきりとしていないんだけど。ただやりたくなくなっただけでは、親も納得しないよ、やめればすべて終わると思っているの?でも、その金を返す気はあるの?それだけの決断しているの?この窮乏状態に、100万円に近い金を出させてくれたのだから。
No.4
- 回答日時:
>なので、学校辞めたいなんて言えません。
もうやる気ないなら早急に言ってください。
言わなくたってもう学校行く気も卒業する気もないんでしょ?
言えないのは「お父さんに申し訳ない」からじゃなく「言って怒られるのが嫌」だからです。
本当に申し訳ないと思うのであれば、
さっさと話して今からでも返してもらえる分は返してもらって、
無駄になったお金はあなたがバイトしてお父さんに返せば済む話です。
無駄になるお金をどこか「他人の金」と思ってませんか?
自分が働いて稼いで払わなければいけないお金だって思えば、
今あなたがグジグジして行動せず無駄に払うことになるのが一番嫌だと思いませんか?
自分が無駄にしてしまったお金を「バイトじゃ無理」等言い訳して返す気もない、
行く気もないのに相談もしない、じゃ、
「はいはい。言ったら怒られて自分が傷ついちゃうもんね。」としか思えません。
No.3
- 回答日時:
追加
もし、後期授業料54万円の追徴請求があっても支払いに応じないこと(公的な税金の滞納と違って「差し押さえ」までできないから)
学校側も裁判をしてでも請求しようとはしないでしょう(敗訴した方が裁判費用を全額支払うことになるし、学校のイメージを下げるから)
既に後期授業料を支払っていたら、学校に通っていないことを理由に学校側に返還を求める不当利得返還請求をしても、学校側の「平均的な損害」により「不返還特約」が「有効」と判断され、授業料返還は認められない可能性が高い。
No.2
- 回答日時:
専門学校との間で結ばれた契約内容を確認します。
専門学校への入学手続き完了で、学生と専門学校との間で在学に関する契約が成立済。
入学金20万円:戻らない
前期授業料37万:戻らない(契約内容により専門的教育を受け、教室その他の施設を利用した対価として、学生側が支払うべきもの)
演習費9万:戻らない(既に演習した場合)
維持費8万:多分戻らない(何の維持かわからないが)
更に、
後期授業料54万円:専門学校から追加支払いを求められる可能性があります。→退学以降の授業料は、退学以降の授業料相当額が、退学することで学校側に与える「平均的な損害」(学校側は入学者数に応じた予算のもとで運営していますので学生が退学し授業料が支払われないとなると入学者数に対する予算に狂いが生じ年度内に見込まれる収入が減ることで学校側に損害を与える)の損害賠償請求の意味で追加徴収されるかも。
そもそも動物が好きでその専門学校を受けたのでは?(120万どぶに捨てるあなたの弱い意思がわからん)
No.1
- 回答日時:
多くの場合支払った物は返ってきませんね。
後期&二年生の分の支払いは求められないです。
何に対する限界か分かりませんけど、
そのお仕事をしていく事が無理と感じられるのに 残りの学費を払ってもらう方が心苦しいのかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
専門学校 辞めたいと思っています
専門学校
-
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
専門学校辞める=甘えですか? どうしても辞めたくなったら辞めるのは間違っているのですか、、泣
専門学校
-
5
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
6
専門学校を辞めたいです
専門学校
-
7
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
-
8
専門学校人間関係会わないから辞めるっていいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
専門学校から専門学校への編入か可能でしょうか?
専門学校
-
10
専門学校を辞めたいです。
出会い・合コン
-
11
専門学校辛くて辞めるは親不孝ですか? 学費払った直後に辞めるとか
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
専門学校を退学したいです。 今年専門学校に入学しました。 授業について行けず皆の足でまといになってい
専門学校
-
13
コミュ症で専門学校の生活がつらいです。心身のことを考えて辞めた方が良いでしょうか?<極長文>
いじめ・人間関係
-
14
専門学校を辞めたい
学校
-
15
適応障害で専門学校中退しました 少し鬱も入っていて鬱の薬と睡眠薬がなければならない生活をすることにな
うつ病
-
16
専門学校辞めました、学校辞めた事に後悔はしていません
片思い・告白
-
17
専門学校中退した方っていますか?
専門学校
-
18
入学前の自主退学は
専門学校
-
19
学校に泣くほど行きたくありません。 甘えだとは分かっているのですが、辛いです。 専門学校に4月から入
学校
-
20
専門学校に入学して一ヶ月が経ちましたが友達がいないまんまです。ご飯を食べてた子も他の子の方と仲良くな
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
専門学校辛くて辞めるは親不孝...
-
5
大阪医専の看護保険学科について
-
6
今日専門学校を休んでしまいま...
-
7
真剣に悩んでます。助けて下さい
-
8
調理師学校 1年制と2年制の...
-
9
偏差値・低めの看護大学・看護...
-
10
奨学金が途中で不要になったら...
-
11
専門学校の退学について
-
12
親の言っていることがめちゃく...
-
13
母子家庭の子の専門学校の学費...
-
14
専門学校を退学する場合、今月...
-
15
社会人を経験して専門学校へ進...
-
16
学校を退学するとき
-
17
奨学金が不採用。たすけてくだ...
-
18
美容専門学校(昼)に通いなが...
-
19
退学要求されました。入学金等...
-
20
専門学校 学費
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
2.3行目にある、4つの文の学費は1年の前期になります。1年後期、2年前期、後期は入学金を除き
54万です。専門学校は2年制です。