
No.5ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/12 11:15
道具が必要になるので、それをそろえる必要があります。
■参考資料:デジタルトルクレンチ SK11のSDT3-060を使おう
https://matome.naver.jp/odai/2144568225382465701
シリンダーヘッドは、上部と下部とに分かれる感じの構造になっていて、
ボルトを規定のトルクで締めるという風になっています。
シリンダーヘッドと、エンジン本体側との間に、”ガスケット” という密着させる
為のものを間に入れる。
ガスケットには、液体ガスケットを使用するということもありますし、金属などの
ガスケットを入れるというケースもあります。
この間にガスケットを入れてシリンダーヘッドの隙間を塞ぐのですが、強い力で
締めすぎるとガスケットそのものが歪んだりしますので、隙間が出きて、そこから
エンジンオイルが漏れるということがあります。
「ボルトを1本、1本この規定トルク値で締め付けてくださいね~」という、少し
面倒くさい世界です。
一般の人が、「このくらいかなあ~」と想像で締めると、それは締め付きすぎだったり
します。
■参考資料:ワゴンRのシリンダーヘッドを開けている画像などあるブログ記事
https://blogs.yahoo.co.jp/pxkwn583/8634694.html
「へえ~これがガスケットなのか~」みたいな写真も出てきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 平成8年 ワゴンR タイミングベルト交換後の不調
- 2 シリンダーヘッドの「ヘッドボルト」
- 3 平成13年のエルフ(形式 NKR)に乗っていますが、どなたか車速信号の取り出.
- 4 13年式ワゴンR ヘッドライトレンズの外し方
- 5 ゴムチェーンのゴムバンドについて
- 6 マツダAZワゴン(ワゴンR)の排気臭の原因は?
- 7 ゴムとゴムを強力に貼りつける接着剤は?
- 8 新古車の見分け方とサクシードワゴンとプロボックスワゴンにお詳しい方教えてください。
- 9 6年くらい前の平成16年に欠格期間一年の免許取消しになり、平成17年に
- 10 雪国での走行でヘッドライトお勧めありますか質問お願いします。車のヘッドライト右側が切れました。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
耕運機のオイルを自分で交換を...
-
5
軽ターボ車のオイル交換のサイ...
-
6
油圧計を見て何を読み取ればい...
-
7
古い車に5W-40のオイルは...
-
8
トラクターのギヤーオイル等の...
-
9
現在タントカスタム(ターボ車:1...
-
10
オイルが衣類についた時の落とし方
-
11
エンジンオイル(廃油)の処理っ...
-
12
GSのオイル交換の料金について
-
13
車のアクセルを踏む時だけカラ...
-
14
駐車場にこぼれたオイルの処理
-
15
オイル交換はディーラー、それ...
-
16
マフラーから白い煙が出ます。
-
17
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
18
エンジンオイルの保管期限は
-
19
エンジンオイルの廃油処理業者...
-
20
上抜きに適さない車種(危険)...