【お題】絵本のタイトル

就活生です。
面接で「誰かと意見が対立した時に自分が折れるかどうか」聞かれました。正直今まで生きてきて「誰にもこの意見は譲れない!!お前の意見はとんちんかんだ!!私が正しい!」と思うほど言い合いになったり意見が対立したことが有りません。少し納得がいかないな、と思うことはありましたが、相手が完全に間違っているだとか、完全に受け入れ難いという状況になったことが無いので相手に合わせて生きてきました。
ですが、自分が折れると答えたら主体性がない、周りの意見に流されやすい人間だという印象を与えてしまう思ったので「相手の意見を真っ向から否定はしないけれど自分の意見を貫く」と嘘をつきました。(本当はもっとグダグダな言い方でした)
今後このように聞かれた場合はなんと答えればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
正直に「意見の対立をしたことが無いのでその時にならないと分かりません」と答えた方が下手な嘘をつくよりも好印象ですかね...
「相手が完全に間違っていて私の意見が完全に正しいのであれば折れないけれど、相手の意見も間違っておらず受け入れることができるレベルであれば相手の意見に合わせるか、自分の意見と足して二で割って良い所取りをする」という回答は質問の意図から外れていますか??

A 回答 (6件)

まず、物事に対してハッキリとしたスタンスがあれば、


対立がないということはあり得ません。

「対立したことがない」と正直に言えば、「こいつは何も考えてないんだな」と思われかねません。

質問の主旨としては、「仕事で意見の対立があったらこの人はどうするのか」という意図ですから、
あなたがいかにポリシーを持たなくても、
たとえば管理職になった場合、ポリシーなしで管理するわけにはいかないわけです。
そんなとき、部下が反発してきたらどうするのかとか、そういうときの対応を知りたいのです。

どんなときでも、絶対的な全体解というものはないと思います。
どんな考え方でも部分解であるし、その部分の大小が実質の優劣ですから、
「まずは相手の主張をとにかく徹底的に理解する」
「そのうえで共通点を探したり、手段が違うだけで実は目的を共有していたなど、お互いが妥協できる可能性を模索する」
くらいの反応が無難かと思います。

とにかく、一方的な優劣、正邪、善悪を決めようとする態度は避けた方がいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 18:45

わたしなら、


「相手の意見の方が、より会社の利益につながるなら相手の意見を取り入れます」
かな。

意見が対立って、自分が折れるかどうかが問題じゃないよね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 18:44

何を基準に収めるのかを知りたいのだと思います。


例えば自分が折れることで困る人がいるなら簡単に折れる訳にはいきません。
どちらが正しいかではなく、どういう結論が関係者みんなにとって幸せな結果かということだと思います。

例えば部費をある人が一人で全部使おうとしていて、それは確かに必要なものだったとして、でも予算が必要な人はいっぱいいて議論になったとします。
こういう対立をどう解決するのか考えてみてください。

ビジネスなら何かの板挟みになるのは常です。
私の会社にいつもお客様の意見に寄り添う営業がいたのですがやり過ぎて怒られてました。
お前は客から給料をもらってるのではなく会社からもらってるのだから、会社のために働きなさい、というような感じで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 18:45

そうですね、グダグダな言い方で本意ではない意見を言っても面接官には直ぐに嘘だとばれます。



ですから正直に「分かりません」と答えた方が良いですが、より前向きな回答としては「今はその様な経験が無いので分かりませんが、この質問を受けたことを機に、自分なりにゆっくりと考えてみたいと思います。」でも良いですね。

もちろん、最後に記載している回答でも、質問の意図からはずれてはいませんよ。

あくまでも私見になりますが、
「自分が折れるかどうかはケースバイケースだと思います。
自分が折れる事で多くの方が満足したり、その場が丸く収まるのであれば、折れる事もあります。
ですが、自分が折れる事で多くの方に迷惑をお掛けする場合であれば、叶わぬまでも断固戦います。」
と回答をしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず分からないと答えて、そこから何かしら意見を言うようにしたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/12 17:52

『上長もしくは客観的に意見を頂ける第三者を入れて判断したいと考えます』


はどうかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その発想は無かったです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/12 17:27

結構自由度の高い質問だと思いました。

第三の答えを相手と一緒に導き出す、などの回答でもよかったのかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

対立している時点でその議論は平行線ですもんね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/12 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A