
1My pc battery drins so quickly,nevetheless, I got it about a half year ago.
2Considering I got my pc about a half year ago,it drins so quickly.
3Nothwithstanding I got my pc about a half year ago,it drins so quickly.
これらの表現において、対比を表す接続詞ですが、どれが適切でしょうか?またこれらに差異、用法の使い分けをすればよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/13 01:49
1 nevertheless は however に近い、接続副詞であり、
そういうふうには模範的にはつなぎません。
ピリオドやセミコロンで切って、Nevertheless, とか、
..., but nevertheless, ... のように、接続詞としては but が役割を果たすとか。
2 considering は「よくない状況のわりに」というニュアンスなので、
もっといいはずなのに、という文脈はあまりよくないかと。
3 notwithstanding も今では however のように接続副詞として使うのが普通。
前置詞としては文語的、接続詞はそれ以上に古語。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
英語表現 ~しながら
-
5
比較級 than SV について
-
6
such as~のsuch,asの品詞はそれ...
-
7
英語 次に会う時 の表現
-
8
関係副詞と接続詞の見分け方
-
9
but now と but now that
-
10
理由を表す接続詞の使い分け
-
11
whenの品詞について
-
12
先に出てくる代名詞について
-
13
この一文におけるforの意味を教...
-
14
ask that と ask if の違い
-
15
等位接続詞で結ばれた節の主語...
-
16
howeverの位置
-
17
that の連続した文について
-
18
こんばんは。 以下の日本語に対...
-
19
butとhoweverの用法の違い
-
20
however以外で、「しかし」とい...