アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと、思ったのですが将棋は何故女流があるのですか?
体力勝負ではないので男女混合で勝負してもよいと思います

質問者からの補足コメント

  • 男女の脳ミソにそんなに差があるのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/13 14:19

A 回答 (5件)

棋士とは日本将棋連盟に属して将棋を指すのを職とする人のことです。

しかし棋士と認められるためには、新進棋士奨励会の三段リーグを勝ち進んで四段にならなければなりません。
ところがそこには若手の猛者がそろっていて過去、三段リーグを勝ち抜いた女性は一人もいない、というのです。
 そこで別途、設けられた仕組みが「女流棋士」の制度です。男性に勝てない「弱い」女性のために女流棋士という別ワクの棋士を作り「女流名人」や「女流王将」「女流王位」などのタイトルを競い合おうというのです。

棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文
http://shogi1.com/danjo-kiryokusa-cause/
    • good
    • 1

囲碁の場合には、女流特別採用枠があったり、女流しか参加できない女流棋戦と


女流タイトルが有りますが、それ以外の昇段規定などは男性棋士と同じです。
日本では女性のタイトル保持者はまだ出ていませんが、海外では女性棋士による
タイトル奪取者もいます。
将棋と比べて高齢者の高段者も多く、その原因として、囲碁が右脳力を良く使う
からだと言われています。
    • good
    • 0

日本の戦前戦中は、男尊女卑と言って、男を立てるのが普通でした。

その為、武士の女は居ませんでした。相撲、剣道などもしかりです。そして囲碁や将棋の世界も同じです。
しかし敗戦後に、教育勅語の廃止とともに、男尊女卑の考えも、レディーファーストという西洋の考えが入ってきて、女性の社会進出が進みました。その戦いには、ピンクのメルメットで戦った、徳島出身の榎本さんの中ピ連が有名です。
そして、女性の社会進出に伴って、様々の競技にも女性が登場したので、男女が分けられているのです。もちろん体力的なことも有りますし、歴史的なことも有りますね。
    • good
    • 0

将棋では、プロ資格を得る為の四段位に到達できた女性棋士が、


いまだ一人も出ていません。
従って、プロでの男女混合対局はできません。
    • good
    • 1

女性棋士のトップでも男性のプロには入れないんです。


囲碁は将棋よりはましですが、将棋は脳の差がありすぎるので、
いっしょにはできません。男の方が賢いということではなく、
脳の構造の違いで大きな差ができています
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!