プロが教えるわが家の防犯対策術!

親にあんたと呼ぶ子供は絶対に幸せになれないと聞きました。

これに僕はそりゃそうだなと思う半面、親が日常的に子供にあんたと呼ぶ親はどうなんでしょうか?

回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

親しき仲にも礼儀あり。

と、いう言葉があります。この諺の通りの事が返ってくるということです。つまり、礼儀とか秩序を欠くような人間は世間に相手にされません。従いまして、幸せになれるはずがないのです。

親から子どもへ発する言葉と子どもが親に発する言葉は意味が違います。親は子どもの社会化を見据えた、教育・躾の意味の言葉が多々あります。子どもは、そういう親を畏敬の気持ちで対するモノです。畏敬の対象である親に「あんた」はないでしょう。あればその親の家庭教育が問題です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに私はあんたとは言ったことはありません。

お礼日時:2017/05/17 22:03

その親の親(叔父等)の教育も出来ていない


若しくは普通の会話も知らない家に
育てられたらそりゃオマエに成ります。
だって常識が分からないいんだもの!

その子供が大きくなり
社会に出て行けば恥を知ります。

いや多分あんたやオマエなどを
普段から口に為ているお馬鹿さんは
言ってはいけない事の分別が
分からないだらうなぁ~。
と言う事ど質問者さんの懸念の
通りです。
    • good
    • 3

ちゃんと名前が有るのに、『アンタ』とか『お前』、『キサマ』って言うんだろうね?『〇〇くん』とか『〇〇ちゃん』、『〇〇』(名前を呼び捨て)の人の名前は、〖名前を呼ぶ〗って言いますよね。

でも、『アンタ』とか『お前』、『キサマ』って、名前じゃないから、〖呼ぶ〗んじゃ無くて〖言う〗って、言いませんか?親が、産まれた自分の子供に《名前(命名)》を付けておいて、名前を呼ばずに、『アンタ』って、おかしいですよね?怒って喧嘩して、『アンタ』って…………何のための名前なんだろうね?人に『アンタ』って言った人が、反対に『アンタ』って言われたら、嫌なのに、人には、平気で言えるってどうなのか?良い事と悪い事を ちゃんと教えてくれた人が居なかったって事なんじゃないのかな?10人居て、10人が、10人とも、同じじゃ無い事と一緒で、必ずしも、幸せに成れないって、良い切れないんじゃないかな?
    • good
    • 1

うちの親はあんたって言ってくるので、私もあんたっていってます。

父親はお前、キサマと言ってくることもあります
それと幸せは関係ないでしょう。子供のクセに生意気なって思われてるんですよ
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています