アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の主婦です。
共働きで、夫はサラリーマン
私は、少人数のベンチャー企業で社員として9時から17時まで働いています。
結婚して短時間のパートとして働いていましたが、
社員として働く事を提案され、勤務時間も主婦業を考慮してくれており、
会社の雰囲気も良く、仕事内容も評価して頂いているのですが、

たまに休日や休日前の夜22時過ぎ頃などに上司からクレーム処理やお客様対応などの指示を受ける事があり、
それが苦痛です。
先日も、久しぶりに休日前に夫と夜出掛ける際に
対応を依頼され、帰宅する出来事がありました。
夫に申し訳なく、ずっと胸がもやもやしています。

これは、パートから社員に上がった主婦の甘えなのでしょうか。
社員ならば、休日の時間を犠牲にする事も仕方がないのでしょうか。

主婦の方で、社員として働いていらっしゃる方のご意見など
頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

米国の成功したベンチャー企業の話を読むと、休日に働くこともあれば、残業も目いっぱいやっていたり、寝袋もちこんで,会社で連日の泊まり込みって感じのことも書かれていました。


ただし、その会社で、彼らが安月給で、そこまで頑張るのは、未公開株が提供されているとか、高額な成功報酬が約束されていたりするからです。
「このベンチャーの仕事がうまくいき、会社が高値で売却されれば、俺も金持ちになれる。その後は、仕事を早期引退して、優雅に遊んで暮らすぜ!」
なんて考えているからです。
もし、そういう仕事にたいして何の「見返り」もなく、たまの休日や休日前に呼び出されるなら、質問者さんは、経営者の「金儲けの道具」として搾取されているだけですよ。
そうであれば、そんな仕事の依頼は断るのがいいですね。
    • good
    • 0

そういう会社で正社員となったら パート時代とは違った心構えが必要です。


そのようなことに耐えられないなら 家庭優先という事情を話して パートに戻してもらうか、他に転職しましょう。
    • good
    • 1

大切なプライベートの時間には、携帯の電源をオフにしておきましょう。


それが一番いいのですよ。
    • good
    • 1

>たまに休日や休日前の夜22時過ぎ頃などに上司からクレーム処理やお客様対応などの指示を受ける事があり、それが苦痛です。



「たまに」と書かれているのみで頻度が不明ですが、あくまでも常識レベルに留まっているのであれば、それを容認するか否かは質問者の気持ち次第かと思います
そういった業務時間外の突発的な対応が「たまに」ではなく「常に」である場合は、最近大流行の「ブラックなんとか」になり、また話は変わりますが

自分は20代の頃は常に忙しく、平日は予定を入れることができませんでしたし、休日も月に最低1〜2日は出勤していたように思いますが、耐性には個人差もあるので「質問者はまだ甘い、我慢しろ」とは言いません
しかし、一般的に正社員として責任あるポジションで9時5時を死守できる職場は稀ですし、特にベンチャーは企業としての生業上、激務が当然の世界ですので、今の会社でもっと楽になりたいと言う願いは、当面叶えられないと思ったほうがいいかもしれません

ちなみに私も女ですが「女だから」「主婦だから」を理由とした既得権益を会社に要求したことはありませんし、そういう女性を仕事上で見たこともありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!