プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧有難うございます。長文ですがよろしくお願いします。
一人暮らしをし始めた男子大学生ですが、先日の夕方インターフォンがなりドア越しに見てみると人影はありますが姿がはっきり見えないため出てみるとNHK受信料の徴収員の方がいました。
親からは徴収員の方が来たら対応するなとは言われてましたが出てしまった以上もう追い返すのは無理だと悟り契約行ってしまいました。
印を押し最後に支払いに関して親の名義が自分が記載したものと違ったため親に確認を取りに電話をしたら一喝され電話を替われと言われました。
その後話をつけたのか契約は破棄(契約用紙に×印を書き)になり帰って頂きました。

契約は破棄したもののや電話及びカード情報、個人情報等などが渡ってしまっているので執拗な連絡や訪問がないか怖いです。ましてや×印を書いて破棄されたといっても印は押してあるためなおさら不安になる一方です。
自分の人相や人柄が分かってしまった以上次来る人はもっと気が強い方なのではないかと気にしたらきりがありません。

そこで質問なのですがNHKの受信料は払わなくてはないらないでしょうか?
(払わなくてもよい場合私は払う意思はありません。)
また破棄された内容も利用される可能性はありますか?またどんな事に利用されますか?
そして次回の訪問・連絡にはどのように対応したらよいでしょうか?
ちなみに徴収員の方は(株)グッドスタッフという所の方でした。

どうしても怖くて質問が多くて申し訳ございません。
金銭にかかわる契約をすぐに行ってしまったのは私の過ちでした。
どうかよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の方でも調べてみました。
    私はレオパレスさんに家具付き賃貸を借りています。
    徴収員の方の押し文句〝放送法〟というのを拝見しましたがあれは設置者は契約しなくてはならないとありますが、この場合の設置者はレオパレスさんであり、契約自体が成り立たないのではないでしょうか?また払うのであればそれはレオパレスさん側との契約に支払いの義務を命じる記載がなくてはならないと思います。
    グレーな内容ではありますがこちらについても教えていただけると幸いです。

      補足日時:2017/05/15 18:49

A 回答 (5件)

>NHKの受信料は払わなくてはないらないでしょうか?



テレビがあるなら、契約をする必要があるとしか答えようがありません。
    • good
    • 1

テレビを見れる状態(受信機)があれば受信料は払わなければならないです。


ですが、NHKの契約については、絶対契約しなけらばならないというのが、なんともグレーな部分で
拒否したり、裁判で争うことが絶えません。
ただ、契約していなければ料金を徴収できないというのが現状です。
今回は契約書を×としたので契約はしていないのはたしかです。

個人情報がどのように扱われるかは不明ですが、悪用すれば問題となります。
NHK側は、契約を外部に委託しているので個人情報の取り扱いについては、きちんとした取り決めがされていると思いますよ。
TVがある以上は契約を求めて来ると思います。
それは仕方がないでしょう。
きっぱり断り続けるしかないと思います。
    • good
    • 1

NHKは、民放を含む、全てのチャンネルを視聴する際に、支払いを、義務化されます。


つまり、支払わなければ成りません。
支払わなければどうなるか?
ですが、支払わねばなら無い、とは、
NHKが、決めた事で、払わないと、裁判の結果、支払い
    • good
    • 1

NHKの契約を、断っても、罰則は、有りません。


契約すると言うことと、視聴するは、別のことだからです。
視聴しては、いけない。と、言う法律は、存在しないからです。
なんと無く、後ろめたい、感覚で、つい、契約してしまいます。
しかし、契約には、強制力は、有りません。
つまり、払わなくても良いのです。
集金人に、騙され無い様にしましょう。
    • good
    • 1

TV付き賃貸住宅の裁判の件は2016年に一審では、”受信設備を設置した者”がオーナー(レオパレス)が設置したと推認できる。

と出ました。
NHKは二審でも争うそうなのでまだ決着はついていません。

例えばこのままNHKの主張が通らず、レオパレスが設置者となれば、そちらに支払を求めると予想されます。
そうすると、レオパレスは賃貸契約者から徴収する。
現に、賃貸契約書の中に公共料金は入居者が契約し支払うというような事が記載されているはず・・・。
だから結果的には入居者が支払う。となります。

今回の件でこの例を持ち出すのは長期的に見れば意味が無いと思います。
どちらにしろ契約書は破棄されたのですから、次に問題が起きるまで様子をみてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
どのような観点からみても私たち側が正当な理由をもって断ることは難しそうですね。

私の方からはできるだけ関わらないように試みてみます。
回答を参考にさせて頂きしばらく問題が起きないか様子を見ることにします。

お礼日時:2017/05/16 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!