
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/16 09:52
翅の付け根が赤いチョウを探してみました。
ナガサキアゲハによく似ています。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-cho_ageha_ …
http://initial-m.jp/wp/2010/07/28/698
翅がボロボロでかわいそうですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【生物・蝶】日本で蝶がたくさん見れる場所はどこですか?
- 2 【蝶】世界一美しい蝶を紹介してください。 では、私から。 Argema mittrei Guerin
- 3 スポッテッドガー(20㎝)とポリプテルスエンドリケリー(だいたい30㎝?)を飼育してます。朝起きると
- 4 【生物学・蝶】蝶と蛾の線引きってどこで決めているんですか? 例えば、ムラサキシジミとかのシジミ系やイ
- 5 知覧で見た、大変綺麗な蝶って何だったのかなぁ?
- 6 【生物・蝶の種類】蝶の種類に◯◯シジミというのが多いですがこのシジミってどういう意味なんですか?
- 7 昨日、道でアゲハの幼虫が落ちているのを見つけました。
- 8 長座位から端座位への動作分析
- 9 5位の脱メチル化の5位を英語で?
- 10 道路に長くて黒い針金位の細さで、30センチ位の生物がウネウネ動いていま
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
n次のフィルタについて
-
5
オシロスコープ:AC-CoupleとDC...
-
6
スペクトラムアナライザについて
-
7
ディレーラインの原理・用途に...
-
8
差動インピーダンスとシングル...
-
9
楕円関数フィルタのg-valueの求...
-
10
スペアナの設定について
-
11
無線LANの隠れ端末問題では、RT...
-
12
SAWフィルタって何ですか?
-
13
複数の周波数の波が重なったと...
-
14
音声信号と音響信号の違い
-
15
定K型と誘導m型のローパスフィ...
-
16
rpmをgに変換する方法(遠心分...
-
17
故障率の算出方法を教えてください
-
18
光度、光束の求め方
-
19
カンデラ、ルクス、、ルーメン...
-
20
自己相関性及び自己相関関数に...
おすすめ情報