No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グーグルで検索したら、
合格偏差値の目安がありました。
http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/kousen.php
グーグルで検索して高等専門学校全体の推薦合格のボーダー表のようなものが
無いか探したのですが見つかりませんでした。
高等専門学校の推薦入試に関して、下記2つのサイトで少し記載があり、
http://kosen.kpage.net/nyushi/2
中学校の成績による基準(足切り)がある推薦試験は,
その基準を超えているからといって必ず受かるわけではありません。
この基準は各学校によって異なりますが,一般に基準ギリギリでの合格は
非常に難しいものであります。
たとえば,木更津高専の推薦試験(参照ページ:PDF形式)では,
推薦基準が平均で3.55※となっていますが,
実際にはボーダーラインが4.5となっています。
したがって,推薦基準を満たしていても受からない場合があります
(むしろ受からない人のほうが多い)。
木更津高専は,偏差値60~64程度のレベルであるのでこれと
同程度のレベルの高専では,
やはり推薦で合格するのには平均で少なくとも4以上,
私の予想では通常4.5必要であると考えられます。
※ 中学校での絶対評価(1~5で評価した場合)
木更津高専の平成27年度と平成28年度の推薦選抜における
調査書成績別の合否結果である
内申点が平均4.3以上は合格確定
http://xn--let357l.com/nyushi/suigokakuten/
偏差値60以上の高等専門学校の場合
3.55で応募出願はできるが合格は難しいかもしれない。
4.3以上で合格確実できれば学校によっては4.5欲しいというような記載がありました。
なので、なかなか評定平均はかなり高得点が求められるようです。
進路指導の先生か学習塾の先生に相談して希望校の詳しい
合格のボーダーを聞いてみると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
高専によっても違いますが、
鶴岡高専・一関高専
→評定3.8以上で推薦合格
秋田高専・福島高専
→評定4.0以上で推薦合格
八戸高専
→評定4.4以上で高確率で推薦合格
仙台高専
→評定4.6以上で高確率で推薦合格
かな。推薦の出願要件よりも合格ラインは結構高いです。
逆に、人口が少ない山形や一関高専、あと原発関連で人気が落ちてる福島高専なんかは下降傾向ですので、オススメです。
推薦要件を満たせないようでしたら、一般入試勝負なので、今更内申もヘッタクレも言ってられませんので、得点力勝負となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
高専の推薦入試について教えてください。
高校
-
高専に行くにはどのくらいの学力が必要ですか?
高校
-
高専にはどれくらいの評定で受かりますか? 中1の評定が42です(ーー;)大丈夫でしょうか。。 大分高
高校受験
-
4
高専の推薦に絶対、行ってやる!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
推薦に落ちた
高校受験
-
6
仙台高等専門学校の難易度
その他(教育・科学・学問)
-
7
高専のレベル(難易度)を教えて
その他(学校・勉強)
-
8
今年国立の高専に落ちた中学生の息子の母親です。 過去問等では全て合格点を取っており、塾でもまず大丈夫
高校受験
-
9
神戸高専の推薦を希望している者です。 内申は国4 数5 社4 理4 英5 体3 美4 音4 技家4
高校受験
-
10
高専の合格最低点は?
高校
-
11
国立高等専門学校への推薦をもらうには
高校受験
-
12
1をとってしまいましたが高専受験できますか?
その他(教育・科学・学問)
-
13
有明高専に推薦入試で合格された方や、推薦入試について詳しい方、有明高専の面接は集団面接なのでしょうか
中学校受験
-
14
推薦願の書き方について
高校
-
15
高専の推薦について
高校
-
16
高専の面接試験
高校
-
17
評定で5をとるためには、テスト何点?
中学校
-
18
高校受験 校長推薦は簡単にもらえないもの?
高校
-
19
福島高専生さんへ質問
高校受験
-
20
高専、ノートパソコン。
ノートパソコン
関連するQ&A
- 1 高専にはどれくらいの評定で受かりますか? 中1の評定が42です(ーー;)大丈夫でしょうか。。 大分高
- 2 評定9教科42って凄いんですか? また、どれくらいのレベルですか?
- 3 高専に行きたいです! 自分は今、中学2年で高専に行きたいと思ってます。もともと、自分は私立中にいたん
- 4 大阪府公立受験の内申点について 1年生の学年末評定の2倍➕2年生の学年末評定の2倍➕3年生の〇〇の6
- 5 みなさんは受験勉強でこの勉強法はよかった!!!!!!!!ていうものはありますか?
- 6 受験勉強って1日どれくらいしますか? 時間でも量でもなんでもいいので 教えてください! ちなみに高校
- 7 ↓の成績で高校選べますか? また、客観的にみてどうですか? どれくらいの高校にいけますか? 国語 5
- 8 おねがいします!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 9 豊田高専の推薦を受けます ものづくりとはなんだと思いますか? と聞かれたら、何と答えれば面接官をハッ
- 10 【大至急質問です!!!!!!!!】 私は受験生で、あと残り2ヶ月後には入試があります。 この残りの時
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公立高校で定員割れで落ちるケ...
-
5
都立で定員割れしたら、全入で...
-
6
高校の卒業式はいつですか?
-
7
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
8
みんなに一言
-
9
無理して入った高校は苦労しま...
-
10
卒業式の後…
-
11
英検準二級落ちてしまいました...
-
12
高1生、留年決定。親としてど...
-
13
高3です。卒業式に親来ないのっ...
-
14
赤点とって追試も駄目だったら...
-
15
■高校教科書本当に捨てても大丈...
-
16
高校の終業式って何時終わりく...
-
17
推薦に落ちた
-
18
高校面接についてで 中学校生活...
-
19
中3です偏差値60は一教科何点取...
-
20
私立高校に落ちる理由はなんで...
おすすめ情報