プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは!
今日は皆さんに一つお聞きしたい事があります!!

擬人化モノについてです。
擬人化ならなんでもいいんですが例えば都道府県の擬人化でよくその都道府県の擬人化キャラが「私(俺)らは人間じゃないから歳とらない」と言っている所を見かけるのですがそれってどういう事ですか?

私にはどうしても人間に見えるし擬人化してるんだから元が都道府県で人じゃないとしても結局人間になっているのでは?と思ってしまいます。

それともそれ以上の何か人間ではないと言う決定的な物があるのですか?

どうしても気になるので知っている方は回答お願いします。

長文失礼致しました!

A 回答 (3件)

歳をとると何かと不都合なことが出てくるからです。


歳をとらないと言うことは大げさに言えば「歴史」を考慮しなくていいことになりますから
どんな時代のどんな事象にも合わせられます。

小説でもそんな設定はあります。擬人化ではなくて人間で、です。
代表的なものは内田康夫さんの小説に出てくる浅見光彦氏です。
彼は「永遠の33歳(34歳だったか?)」となっています。
なので解決までに数年というような時間のかかる事件には関わりません(笑)。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、擬人化という言葉について調べてみてください。
昔から、自動車やオートバイ、鉄道などは女性に例えて愛されてきました。
※例えば「貴婦人」などが代表例です。
それらの風習が、近年のアニメブームなどで2次元キャラクター化されたというのが、大方の経緯です。

あくまで想像上(空想上)の事柄ですので、どのような解釈も成り立ち、自由自在です。
擬人とは『人に例えたキャラクタ』ですので、例え話の延長上というわけなのです。

雪の精霊のように、春の訪れとともに消えてゆくという設定もありますし、
山や海を擬人化するなら、遥か昔から遠い未来まで普遍ということもできます。

おそらく質問者様は『擬人化』の『化』を、生まれ変わりと解釈為さっているのではと思われますが、
そうではなく、あくまで概念的な要素を人に例えたということなのです。

全ては想像の産物ですので、どのような設定も可能ですし、その点こそ魅力なのではないでしょうか。

ではでは。
    • good
    • 1

キャラが年取る設定にしたら、いちいちデザインしなおしで、いろいろめんどくさいってことでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうかもしれませんね!
人間じゃないと言うのもその関係でしょうか?

お礼日時:2017/05/18 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!