
No.4ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/19 17:26
自分の場合、落ち込むときは徹底的に落ち込みます。
そのうち、落ち込むのに飽きます。落ち込むことの具体的行動は、その事ばかりが頭から離れず、その事ばかり、あれやこれや考えます。
ただ、意外に早く収束しますので、悪い事とは思っていません。
今回のあなたのケースに当てはめてみますね。
まず、「自分が悪いのですがもう上司に明らかにパワハラだと思えることをずっと言われて」が引っかかりました。
あなたが落ち込んでいるのは、「悪い(ミスか何かでしょうが)事をした」という部分よりも、「悪い事に相当する以上(つまり限度を超えた)に上司から攻撃を受けたこと」という部分の方が大きいという事ですよね。「このくらいは言われても仕方ないかな」と思っているならば、ミスをしたことの方での落ち込みの方が大きいはずですからね。分類でいうと、今回は「理不尽な思い」かなと。
そして、相手は上司であることから、「今後も同じような思いはするだろう」と予測はつきます。
「今後も同じことが続くのか」と憂鬱になるのではなく、同じ上司ならパターンやレベルはさほどないことを「幸いな事」と考えるのです。出方がわかっているなら、次回から、「あ、今回はこのパターンで来るんだ、、」とか「前回よりちょっとアタリが弱いな(=レベルが低い)」と言う風に見れる余裕が出てきます。
一言でいえば受け流せるようになるという感じです。
いきなりは無理ですけど、慣れるとぼやっとながらそういう風に出来るようになります。
場合によっては、ワンパターンすぎて飽きます。
もしかしたら、「理不尽な思い」の対処法がそれなりの形になった時にはその上司はいないかもしれません。
そして、それとは別に「自分が悪い」という部分をもっと詳細に詰めて、どうすれば同じような過ちをせずに済むかを考え、対策を打つとよいです。そうすることで、「こんな目に」合う可能性が減ります。
自分自身の成長にもつながります。
気晴らしなども有効だとは思いますが、効果的なのは比較的軽微なダメージの時ではないかと思います。
解消したつもりになっていても実際はモヤモヤが少し残って、蓄積されてとなる時もあります。
継続的に続く場合の対応策としても、適さない場合がありますしね。
長くなりましたが、考えるというのは、そういう感じのことを考えます。
参考までに。
No.9
- 回答日時:2017/05/22 10:01
パワハラする上司の下で働きたくないですね。
元気出して下さい!自分の欲求を満たすものを探せばスッキリしますよ。誰かに聞いてもらうのもスッキリするんではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:2017/05/19 19:23
パワハラなら、それを回りなどに訴えなければ。
まずそれ。
あとは、すきな音楽を聴く。
元気になるためには、
さいしょしずかな曲、だんだん激しい曲に変えるといいそうです。
No.6
- 回答日時:2017/05/19 18:58
落ち込んでいる場合ではないですよ。
パワハラ?そういう時こそ反骨精神で。
それは正当な行為ではないんです。
ずっとパワハラでいいんですか?
取りあえず行動起こしましょうよ。
外部に相談してみましょう。
https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/inquiry-counter
No.5
- 回答日時:2017/05/19 17:40
反省すべきところは反省し、何がいけなかったか考えます。
その後は上司の悪口言いながら、焼き鳥とノンアルコールビールを飲みます。
気を付けること
誰が聞いているか分かりません。
上司の名前は出しません。

No.3
- 回答日時:2017/05/19 15:59
美味しいご飯と美味しいお酒を嗜んだり、泣ける映画をみたり、テレビ番組のプロジェクトX・カンブリア宮殿・人生デザインなどのドキュメンタリー系をみて元気をもらうことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 パワハラ上司のおかげで未だに気持ちが上向かないんです。もう4、5年前なんですがパワハラで上司、職場に
- 2 上司のパワハラを辞めさせる方法を教えて下さい。上司のパワハラをやめさせた経験談があれば教えて下さい。
- 3 大袈裟かもですが… 初めて人って怖いと思いました。 それは、上司のパワハラの様な事が原因でその上司
- 4 直属の上司からのパワハラが原因で辞める方向で話しは進めてます。 その上司のさらに上の上司に辞めたい事
- 5 今日女性の上司が居なくて、好きな男性の上司に、悩みを書いた手紙を渡しましたけど、返事きません。手紙だ
- 6 旦那がパワハラにあい 上司が左遷決定になりましたが、、 会社自体が悪で 教育のうえで暴力も、やむを得
- 7 今日、辞表を提出しました。 最短の2週間で辞めます。 本当の理由は、上司のパワハラについていけないと
- 8 上司が、あなたは、すでに鬱病だから、今後会社からパワハラがあって退職しても因果関係が立証できないとい
- 9 上司からのパワハラに堪えられず退職をします。退職について話す時に一身上の都合では駄目だと言われたので
- 10 上司がひやかしを言うとき、(明らかに私のことを言ってる)部署内に響くような声を張り上げてました。これ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
上司(女性)にここまで言われた...
-
5
得意先ってそんなエライか?
-
6
元上司の女性から相談受けまし...
-
7
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
8
仕事のミスの指摘について。私...
-
9
私はとある会社に事務系総合職...
-
10
仕事を教えてもらってるときに...
-
11
上司が私にだけよそよそしく辛い
-
12
「お疲れさま」と「お疲れさん...
-
13
a社に二ヶ月先の仕事を頼みまし...
-
14
パワハラ相談窓口
-
15
みんなの前で叱る上司。これは...
-
16
人手不足で休めない…※かなり長...
-
17
自分のミスで上司が怒られてい...
-
18
優しかった上司が厳しく…
-
19
PCの覗き見フィルターに激怒...
-
20
上司から返事がこない意味