アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠中に介護職で働いていた方に質問です。

妊娠中はどのくらい仕事をしていましたか?
いつまで夜勤はやっていましたか?

職員で、出産予定日が来年1月頭の妊婦さんがいます。
夜勤業務は中止、移乗などの危険なことも任せないことになりました。

この時期の妊婦さんに、入浴介助(機械浴や、自立している方の体を洗うなどの入浴介助)もやらせることは酷なのでしょうか?

すみませんが、私は妊娠したこともなくどのくらい大変なのか分からないため教えていただきたいです。もちろん個人差があるとは思いますが、経験談をお願いします。

ちなみに特養などではなく、自立している方が多い養護老人ホームです。

A 回答 (3件)

妊婦さんに、個人差がかなりあります。

ぎりぎりまで夜勤して大丈夫な方と、やはり負荷のかかる仕事で思いがけず破水して、早産になるケースもあります。

自立している機械浴の方ならできそうですが、悪阻がひどい方は、何をしてもしんどいかもしれません。

夜勤を外して、移乗も排除して、かなり、配慮してくれる上司で、感謝しきりです。

やはり妊娠経過は、人によりかなり個人差があるので、その妊婦さんと、どれ位の仕事ならできるか、軽く話してもいいのかなと思います。

出産経験がなくても、労いの言葉をかけてくれた一言は、忘れられない一言です。

妊娠した事ない上司さんで、良かった。私の時は、ギリギリまで働いたのに、とか、イヤミも言われず、しかもこんなに配慮してくれたら、すごく有り難いです。

いつ、妊婦さんは、切迫早産→自宅安静になる診断書出すか、分からないので、補充人員の確保も大切かなと。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

介護士です。


私は昨年7月に出産しました。
特養で働いてましたが妊娠が分かりデイサービスに移動しました。
移乗介助、排泄介助、入浴介助(洗身)は、皆さんのサポートを受けました。送迎や、食事介助、掃除、新人指導に入ったりディスクワークをしました!
後は自分が大丈夫と思った仕事は責任は自分で取るからと上司に伝えて介助しました!

その妊婦さんとしっかり話し合って妊婦さんに対しての業務内容を調べた方がいいですね!
    • good
    • 1

介護職ではありませんが、介護的なことが多い病棟に勤務しています。

その方は妊娠初期ですねぇ。妊娠中は絶対移乗の介助はしませんし、させてくれません。夜勤も妊娠がわかった時点で変わってくれて、日勤オンリーになりました。夜中もしも何かあったら責任取れませんしね。入浴介助なんて以ての外です。いくら自立してる方でも、もしも何かあったら咄嗟に動かないといけません。そんな時床が濡れてるお風呂の中で妊婦さんが転倒などしたら どうなるかくらい分かりますよね?特養であれば、妊婦さんには座っての食事介助。オムツ交換や清拭などは2人で必ず。その時体位変換などはやらせない。移乗なども絶対に無理です。力が入ること、お腹に力が入ること、転倒などのリスクが少しでもあるような事はさせない。もしも暴力的な利用者【認知症などで】がいれば、対応させない。などですかね。その代わり記録物などデスクワークはほとんどやってもらうとかです。それに、妊婦さんも悪阻などは人それぞれですがひどい人は入院しなきゃいけません。これから様々な症状が出てくると思います。想像してくだい。毎日波が荒い船の上で脂っっっこいものを食べて胃もたれした感じ。そして何故か分からないけどイライラしたり泣きたくなったり感情のコントロールができなくなる。臨月にもなるとそれプラスお腹の中にスイカ1玉入っていて足元は見えない、少し動くと息が上がる、動悸だってすることもある。ビールを飲んだ後の様にトイレに頻回に行きたくなるなどなどです。そして常にお腹を打たないか、こけない様にと気を使いつつ、お酒が好きな人は飲めずタバコを吸う人は我慢をし、できるだけ玉子も控えたりと食べ物や嗜好品も我慢しなきゃいけない生活が1年続きます。嗜好品や食べ物に関しては約1年半以上ですね
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!