
No.4
- 回答日時:
そうですね~
自分はNO2さん同様です。
最初に下記。
1、御質問者様の立場は??
A:第三者なら、うんぬん言おうが関係無しでしょう(警察的に)
B:神社関係なら、違法駐車よりは「不法投棄」扱いが良いでしょう。
C:車検切れによる故意ではなく不注意の不法投棄。B同様。
ーーーー
過去の事例ですが、第三者ではなく当事者としての見解です。
自宅敷地内と隣家に大量のタバコの吸い殻の不法投棄を発見。(およそ1000本)
火事の原因にも繋がり兼ねない為、警察(近隣交番)へ通報+写真提示。
その場でDNA鑑定の為、証拠保存(タバコの吸い殻の不法投棄約1000本。)
そして状況を確認して今後の不法投棄時の対応を促される。
この様な流れでした。
上記の方法を利用してもいいとは思います。
その為には、下記の方法でもいいとは思います。m(_ _)m
1、御質問内容を時系列でまとめる。
2、区や市民課での無料弁護士相談の利用で上記を説明。
3、警察と弁護士の見解も利用して、「○月○日までに移動なき場合は、警察立会の下、レッカー移動を警察へ依頼します。その後の処理は警察とお願いします。また、上記日程の前日、△月△日の23:59分を持って移動なき場合は、全て了承済みと言う事で、不法投棄によるレッカー移動を実施します。」
などです。
4、該当者から何か言われても、「え?警察が移動したんでしょ??」で押し通す。
ーーーー
恐らく端から捨てる目的の不法投棄だと思います。よって税金も無視でしょう。
悲しくなる大人ですよね。。。
善い方向に向かう事を祈ります。m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
まず警察にちゃんと動いてもらうのが得策ですね。
民事じゃ無くて警察がやらねばというプレッシャーを与えないとだめですね。
110番通報して記録をつくり、
「不法侵入した上で不法投棄された 事件性があるかも 黒い車が不吉だ 営業妨害かも」等と言ってみたらどうでしょうか?
事件関連の車の写真は取り、通報時の対応警官の名前などをメモし、怠慢を許されない雰囲気づくり大事かもです。
結果的には警察さんが以下のことをしてくれるといいですね。
放置者に連絡し、注意、引き取りに来させ、謝罪と駐車料金・罰金(規定あれば)支払いをさせ、今後もするな、迷惑かけるなよといい、
放置者の名前住所等を被害者に提供する。
税金分の仕事をしてもらいたいですよね。
No.2
- 回答日時:
> 警察に持主を聞いても、個人情報だから教えられないと断られ、
連絡するとか対応するように手紙書いて渡してもらう(手紙のコピーは残します)とか。
> 貼紙をして警察に通報しますと警告しても駐車しているので、警察に来てもらって、
そういう問題解決の対応を行った際の内容、日時、場所、相談などを行った担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。
対応を行う担当者の氏名の漢字なんかを確認、目の前でメモ取って、記録を残している事をアピールすると、対応が変わるような場合もあります。
> 町内の神社所有の駐車場に
質問者さんの立場は?
・神社の神主や土地の所有者
・土地を利用したい者
・近所で車が目障りだが、直接の利害関係は無い
所有者なら、最終的には不法投棄等で対応とかですが、長くなるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 路上駐車を警察に通報した場合、警察は私の名前や電話番号を相手に喋ってしまいますか? 普通はしないと思
- 2 不審者通報しただけなのに…不審者らしい人がベランダを物色していて警察に通報しました。少ししてから警察
- 3 駐停車禁止の所(バス停)に止めている一般車両を警察に通報したら警察はどう対応してくれますか?
- 4 不法侵入があり、通報しました。2,3人警察が来るのかと思いきや、10数人の警察や刑事、鑑識が来ました
- 5 友達が駐車場で車を当ててしまい 警察が来たところ少しお酒が残っており 酒気帯び事故になりました 私ゎ
- 6 現金を拾得し警察に届けました。持ち主現れず拾得物の所有権利をもらいますが、警察から現金ではなく小切手
- 7 携帯から消防や警察に110や119番通報した場合、携帯のディスプレイに消防本部名や警察本部名が表示さ
- 8 先日旦那のDVで警察に通報し、警察が自宅に来ました。我が家には生後半年の男の子がいます。 今日になっ
- 9 先日旦那のDVで警察に通報し、警察が自宅に来ました。我が家には生後半年の男の子がいます。 今日になっ
- 10 警察が一般人のプライバシーを 他の 組織等に喋る事はありますか? 警察が犯罪にはならなかった 通報で
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【交通事故】事故から調書呼び...
-
5
一人暮らしの老母に連絡が取れ...
-
6
「民警」という警察について質...
-
7
保険証や学生証の写メを送って...
-
8
警察の取調べ?について
-
9
元カレにストーカーとして、警...
-
10
警察学校を辞めてから
-
11
警察のデータベースについて
-
12
当て逃げ 物損
-
13
警察官採用試験で、
-
14
公衆電話から110に電話をしたら...
-
15
県警への苦情
-
16
拘留中の人の携帯から警察がLIN...
-
17
当て逃げのナンバーを覚えたの...
-
18
当て逃げ
-
19
手錠は前?後?に掛けるもので...
-
20
警察はいつどこで事件があった...
おすすめ情報