プロが教えるわが家の防犯対策術!

軽度〜中等度難聴をもつ女子高生です。私は大学受験を考えております。

最近、大学受験では聴覚障害をもつ生徒への特別な受験処置が行われることを知りました。
しかし、私は補聴器をつけてるとはいえど、聴覚障害者手帳を取得できないレベルの難聴です。
私のレベルの難聴では、これらの特別処置をしてもらう受験は難しいのでしょうか?

A 回答 (2件)

貴女は大学にたいしてどのような特別処置を望んでいるのですか。

聴覚障害の場合は英語のヒヤリングなどがあった時に、ヒヤリングが免除されたり他の試験方法に変更されたりする程度です。試験の時間が延長になったり、別室で受験するなどの対応はまずないと思います。
 聴覚障害の場合は、講義を受けるときにノートテイクがついたり手話通訳がついたりしますが、そのようなサービスが用意されている大学は少ないので、貴女自らが大学へ働きかけるひつようがあります。
 通常、障害を持つ人は願書を出す前に大学と相談し、受験の際ににどんな配慮が必要で大学が認めてくれるか、また、入学後にどんな配慮が必要でそれを大学が認めてくれるのか、人手をどのように確保するのか、費用負担は誰がするのかなど調整をしておく必要があります。
 大学によっては、障害のある学生に対して相談に応じる部署があります。大学を選択する場合参考にしましょう。
 大学 障害者で検索をかけて、自らも情報の収集に努めましょう。
    • good
    • 0

自分も片耳がまったく聞こえず、大変不便な思いをしています。


聞こえるほうも聞こえが弱く、補聴器を考えました。
でも、障害者手帳がないと何の補助もありません。

特別措置の対象者は
・両耳の平均聴力レベルが100デシベル以上の者
・上記以外の聴覚障害者
と、あります。この上記以外が、どこまでなのか問題ですね。

特別措置に必要な書類は
・ 高等学校卒業程度認定試験身体障害者等受験特別措置申請書
・ 医師の診断書
”医師の診断”これも基準が曖昧です。

申請先に詳しく尋ねた方がよさそうです。
学校を通して確認してもらってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり詳しくはないのですが、私自身障害者手帳は持っていませんが、町に申請して補聴器の金額をおよそ20%ほど補助していただきました。

聴覚障害に関しては非常に曖昧な部分がありますよね

学校にも一度お話はさせていただきました。
学校に頼りっぱなしもどうかと思い、質問させていただきました

丁寧な回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!