今日、マイクロソフトから
「Microsoft アカウントのパスワードの変更」という件名のメールが届きました。
差出人は
「Microsoft アカウント チーム <account-security-noreply@accountprotection.microsoft.com>」
本文は以下の通りです。
「 たった今、Microsoft アカウント *******@*****.ocn.ne.jp(私のメールアドレス) のパスワードが変更されました。
お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。
お客様がこれを実行していない場合、お使いのアカウントが不正に使われています。以下の手順に従ってください。
1.パスワードをリセットします。
2.アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。
セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoft アカウント チーム 」
上記のように私のメアドはOCNですし、マイクロソフトとはまるで関係ないと思います。本文最後の記名が「Microsoft アカウント チーム」としかなく、部署も何も書いてないのも変ではないでしょうか?
1と2の文章、及び「ここをクリックしてください」の三ヶ所がクリックできるようになっていますが、怖くて触れません。
取り敢えず放っておくつもりですが、どなたか分かる方、教えて下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問内容は、マイクロソフトが送信するものと全く一致する文書です。
これが事実であれば、むしろ逆に質問者様のメールアドレスを用いて、不正行為、具体的には、
マイクロソフトのアカウントのパスワードの変更をしているということになります。
どうしてもメールがさわれないなら、マイクロソフトへ直接問い合わせる事をお勧めします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/atte …
個人のお客様 TEL: 0120-54-2244
平日 9:00 - 18:00、土日 10:00 - 18:00 (祝日および弊社指定休業日を除く)
No.5
- 回答日時:
1.パスワードをリセットします。
https://account.live.com/pw
2.アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12410/m …
セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
https://login.live.com/
ちなみにメール内のリンクはこのようになっています。
これと一致するなら、マイクロソフトが送信した可能性が高いです。
saburo0さん、有難うございました。
> セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
最近、恐怖症が先に立って、これもクリックできません↑。
No.4
- 回答日時:
ocnのアドレスでMicrosoft アカウントを登録することは可能だと思われます。
私はyahooのメールアドレスで登録しています。
本当に覚えはありませんか?
https://www.bing.com/
この右上のログインです。
ログイン画面はこちらです。
https://login.live.com/
メールの差出人も本文も、マイクロソフトのパスワード変更した際のものと一致します。
これが偽装メールではなく、ocnのメールアドレスでのアカウントの登録してないならば、
他人が登録してパスワード変更した、ということになります。
可能ならメールのヘッダー情報を確認させてください。
もしくは、マイクロソフトに直接問い合わせることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
少なくとも「*******@*****.ocn.ne.jp」はマイクロソフトのアカウントではないので、詐欺メールであることは間違いありません。
また、「「Microsoft アカウント チーム <account-security-noreply@accountprotection.microsoft.com>」
これも、メールの設定で送り主なんて誰でも適当に書けます(メアドも)。なのでマイクロソフトから送られてきた証拠はありません。
メールのソース(原文)を見ればどこのサーバーから送られてきたかわかりますが、おそらく第三国の野良サーバーから送られてきたもので、我々では追跡しても無駄です。
もし、心配であれば ocn のメールサイトに行ってご自分のメールパスワードが変わっていないか確認してください。
変わってなければスルー。
こんなメールはIT関係に勤めていると日に何通も来ますよw
そのメールにあるリンク先でパスワードを打ち込むと、相手(詐欺)に自分のパスワードを教えることになるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- その他(セキュリティ) Microsoftアカウントの不審なサインイン 1 2022/07/15 15:55
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- その他(セキュリティ) 迷惑メール報告しても届く、メールは、どう対応してますか? 3 2022/09/04 13:05
- ハッキング・フィッシング詐欺 Amazonのアカウント停止メールについて 6 2022/09/07 18:38
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
フィッシングメールに引っかかった可能性
ハッキング・フィッシング詐欺
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2IDが登録できない
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
Yahooメールにログインできません
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールアドレスから個人を特定...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
メールについて 【DMNにより配...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Yahooメールにログインできません
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
メールエラー
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報