
今日、マイクロソフトから
「Microsoft アカウントのパスワードの変更」という件名のメールが届きました。
差出人は
「Microsoft アカウント チーム <account-security-noreply@accountprotection.microsoft.com>」
本文は以下の通りです。
「 たった今、Microsoft アカウント *******@*****.ocn.ne.jp(私のメールアドレス) のパスワードが変更されました。
お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。
お客様がこれを実行していない場合、お使いのアカウントが不正に使われています。以下の手順に従ってください。
1.パスワードをリセットします。
2.アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。
セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoft アカウント チーム 」
上記のように私のメアドはOCNですし、マイクロソフトとはまるで関係ないと思います。本文最後の記名が「Microsoft アカウント チーム」としかなく、部署も何も書いてないのも変ではないでしょうか?
1と2の文章、及び「ここをクリックしてください」の三ヶ所がクリックできるようになっていますが、怖くて触れません。
取り敢えず放っておくつもりですが、どなたか分かる方、教えて下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問内容は、マイクロソフトが送信するものと全く一致する文書です。
これが事実であれば、むしろ逆に質問者様のメールアドレスを用いて、不正行為、具体的には、
マイクロソフトのアカウントのパスワードの変更をしているということになります。
どうしてもメールがさわれないなら、マイクロソフトへ直接問い合わせる事をお勧めします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/atte …
個人のお客様 TEL: 0120-54-2244
平日 9:00 - 18:00、土日 10:00 - 18:00 (祝日および弊社指定休業日を除く)
No.5
- 回答日時:
1.パスワードをリセットします。
https://account.live.com/pw
2.アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12410/m …
セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
https://login.live.com/
ちなみにメール内のリンクはこのようになっています。
これと一致するなら、マイクロソフトが送信した可能性が高いです。
saburo0さん、有難うございました。
> セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
最近、恐怖症が先に立って、これもクリックできません↑。
No.4
- 回答日時:
ocnのアドレスでMicrosoft アカウントを登録することは可能だと思われます。
私はyahooのメールアドレスで登録しています。
本当に覚えはありませんか?
https://www.bing.com/
この右上のログインです。
ログイン画面はこちらです。
https://login.live.com/
メールの差出人も本文も、マイクロソフトのパスワード変更した際のものと一致します。
これが偽装メールではなく、ocnのメールアドレスでのアカウントの登録してないならば、
他人が登録してパスワード変更した、ということになります。
可能ならメールのヘッダー情報を確認させてください。
もしくは、マイクロソフトに直接問い合わせることをお勧めします。

No.2
- 回答日時:
少なくとも「*******@*****.ocn.ne.jp」はマイクロソフトのアカウントではないので、詐欺メールであることは間違いありません。
また、「「Microsoft アカウント チーム <account-security-noreply@accountprotection.microsoft.com>」
これも、メールの設定で送り主なんて誰でも適当に書けます(メアドも)。なのでマイクロソフトから送られてきた証拠はありません。
メールのソース(原文)を見ればどこのサーバーから送られてきたかわかりますが、おそらく第三国の野良サーバーから送られてきたもので、我々では追跡しても無駄です。
もし、心配であれば ocn のメールサイトに行ってご自分のメールパスワードが変わっていないか確認してください。
変わってなければスルー。
こんなメールはIT関係に勤めていると日に何通も来ますよw
そのメールにあるリンク先でパスワードを打ち込むと、相手(詐欺)に自分のパスワードを教えることになるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
高一男子です 僕が絶対に悪いん...
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
X(Twitter)についてです。 パス...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
メールのマナー編
-
URLとメールアドレス
-
ぷららの相手にだけメールの送...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
CDにパスワードをかける
-
Returned mail: see transcript...
-
楽天カードからのワンタイムパ...
-
マイクロソフトから、「誰かが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
高一男子です 僕が絶対に悪いん...
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
http://ntt.setup/へログインし...
-
大学定期試験過去問サイト「過...
-
アマゾンでアカウント作成をし...
-
楽天カードからのワンタイムパ...
-
Returned mail: see transcript...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報