アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験について。
今志望校について悩み直しております。
今までは家から通える公立が一番だと思っており、そこを目指しておりましたが、ふと考え直してみると通学時間は往復4時間、乗り換えは各3回。そうなるとバイトをする時間も必然的に減ってきますよね。
それならば下宿をした方が安いのでは?と。
そして下宿が可能になるとなると全国的に視野も広まってくるのですが…

自宅から片道2時間弱、往復4時間かけて通い、余った時間でバイトをするか、引越しのために荷物を運んだり家賃等はかかるが、下宿して通学時間を減らしバイトする時間を増やすか、収支で見るとどちらが安くどのくらい費用に差が出てきますか?
ただ自分は食費は切り詰めたりする自信はありますし、近くにスーパー等ある家に住めばなかなか安く収められる自信はあります。

質問者からの補足コメント

  • もちろん大学に行くのは勉強するためです。
    英語が学びたいという目的があります。
    ですが、自宅からの通学時間−下宿した先の通学時間がバイトに当てられる、ということであり奨学金も借りますし、別にバイトだけでやっていけるとはおもってもいません。結局自宅から通ったとしても、一年後期以降の授業料とかは奨学金とバイトで自分で賄わないといけませんから、夏休みとかでバイトをたくさん+奨学金でなんとかやっていけるのであれば、忙しいかもしれませんが充実させられると思うのです。
    家賃も2万円〜3万円くらいのところで、食費も月2万〜3万で抑えようと思ってます。下宿できるんであればそのくらいはします。
    実際今現在家にいても母は鬱なんでご飯も出てきませんし、自分でやるしかないですし洗濯とかも一時は家族分まで毎日やってました。それに比べたら全然苦ではないと思います。むしろ家にいる方がストレスなんです…

      補足日時:2017/05/21 17:13

A 回答 (4件)

時給900円のバイトを1日3時間、月に20日するとして月に54000円。


実家と大学を往復する交通費が一月で3万円と仮定して、それが丸々浮くとすれば84000円が使える。

地方によっては時給はもっと安い、光熱費の負担が大きい、試験前はバイト漬けというわけにもいかない、etc. といった条件を勘案する必要がある。
後は自分でも考えてみて下さい。
    • good
    • 0

下宿ってたくさんある地域もありますけどかなり少ない地域も


ありますし、そんなに安くならないですよ。
安いアパートを借りて自炊するつもりでいた方がいいんじゃないかな。
引越しったって、そんなに荷物要らないでしょ。単身パックで充分。

生活費で大学を決めるというのはちょっと本末転倒っぽく思えますが、
学費を含めた4年間の経費で考えることは必要かなと思います。
例えば、私大の特待生を狙うとかね。

神奈川大の給費生試験とか、いかがですか?
    • good
    • 0

大学に何しに行くのかな、という感じを受けます。


もちろん経済的な面は大事なことでしょうが、アルバイトのために大学に行くのではなく
勉強のために親に学費を工面してもらい行くのでしょう。

少しでも親の負担を減らしたいという心がけは偉いと思いますが
親としてはバイトに明け暮れる学生生活より、勉強共に充実しているほうを望むでしょう。

私も受かった大学が自宅から通うと電車・バス・徒歩でトータル1時間半以上かかり
通えなくはなかったですが、時間的なことを考え近くに安いアパートを借りました。
朝のゆとり、学習時間、バイト、夜の帰宅、自立した生活などを考えると近くに借りてよかったと思っています。仕送りは月10万円でそれ以外はすべて自分でやっていました。

まずは行きたい大学ありきで考えたらどうですか?
そんなことを考える余裕がないほど経済的に苦しいなら
1ヶ月にかかるお金を具体的に計算して比較した上で親御さんと相談されてみては?

私の地域の一例(安く見積もって)
(下宿の場合)家賃+食費+光熱費+共益費・町内会費 -バイト代=
4万+3万+7千+1千 ー(800円×4h×15日)4万8千 =-3万 

(通学の場合)定期券ーバイト代=
1万 -(800円×4h×週末のみ8日)2万5千 =+1万5千

この場合は明らかに通学が安いですけどね
    • good
    • 0

バイトで生活を100%捻出することは不可能です、貴方がお綺麗な女性である場合を除いて。



ちょっと世間を舐めすぎてませんか?

親の経済力と相談して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!