アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、4月に転職して現在試用期間の者です、私の父は脱サラし実家で小さな造園業を経営しています。私自身は全く別の道に進みましたし父も同意はしてくれていたようです。
しかし先日父が怪我をしたとの連絡があり電話をしてみると自分の代だけで終わらせたくなく勝手ですまないが継いで欲しいと頼まれました、今の会社の面接時には実家の事は継がないし向こうもその意思がないと話してしまいましたが今となっては恩返しといったらおこがましいのですが勉強して継いでやりたいと思いはじめています。
今の会社には試用期間が終わる前か終わりと同時に退職させてもらおうと考えてはいますが正直に理由を話したほうがいいのでしょうか?正直判断に迷っています。

A 回答 (5件)

正直に話す必要はないです。


しかし会社の教育体制や業務内容などの会社に問題があって辞めるんじゃなくて、あくまで自分の勝手な都合で辞めるという点は言っておいた方が良いです。
短期間で辞めたってなった場合、あなたを採用した担当者は怒られるかもしれません。
会社として何か問題があったかもしれませんから、退職届の理由は「一身上の都合」で良いですが、まともな会社であれば理由は知りたがります。

そして辞める時期ですが、もう辞める事を決めているなら、早い方が良いです。
今の段階では、まだ会社はあなたに投資をしている段階です。
毎月毎月コストをかけているわけです。
これを1年後や2年後など、一人前に働けるようになって回収したいと考えています。
試用期間がいつまでか存じませんが、無駄なコストになりますので、辞める場合は早めの方が迷惑をかけません。
早くに辞める事を伝えれば、会社は早くに新たな求人を出せますからね。
入ったばかりの会社を個人の我儘で退職するわけですから、なるべく迷惑をかけないで円満に退職する方が良いですよ。
特にこの先自営業を営まれるんですから、誰かが敵になる可能性は極力避けて通った方が良いです。
まさかこの先この会社の人と関わることなんてないだろうみたいな考えていたのに、まさかのところで再会。
しかも客として……とか実はちょいちょいある話です。
    • good
    • 0

正直に話したければ話せばいいですし、話したくなければ話さなければ良いだけです。


退職に理由は必須ではありません。2週間前以前に退職届を出しておけば、退職自体はできます。
    • good
    • 0

法律上は、退職理由を雇用者に説明する必要は無く、


一般的な「一身上の都合」で十分です。
退職決意をした場合は、出すのは「退職届」です。

「退職願」はその相談の意味合いが含まれるため、
当然ながら正直に話してのご相談でしょう。
    • good
    • 0

いつから具体的に後を継ぐ動きが始まるかですね。


「勉強して」というのが数年かかるような話であれば、
まだ職場に言うのは早いでしょう。

いますぐにでも実家に戻り、親の下で働きながら覚える、ということなのであれば、
すぐに事情を話して(継がないつもりだったが、親が怪我をして継がざるを得なくなった)最短で退職した方がいいでしょう。
会社としても辞めることが決まってる人間を試用している意味はないですからね。
    • good
    • 2

辞めるんだから正直に話してもなんの問題もないと思いますよ。


単に「一身上の理由」だけでもいいですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!