アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の親についてです。

正直、自分の両親は毒親だと思っています。
小さい頃から暴力ふるわれてきたし、怒鳴られたり、理不尽なことで怒られたりしてきました

それでもなんとか今まで生活してきたのですが
(私は今高3です)今日、もう無理かもと思うようなことがありました。
朝、普段通りバス停まで母に送ってもらっているときに今日も理不尽なことで怒られました。適当に流していればよかったのですが、言い返してしまいました。
母はいつも怒っているときは私に話させません。反論しようとしても私よりさらに大きい声でまくし立ててきます。でも今日はそれより大きな声で言い返そうとしました。すると急に 降りろ と言われて車から降ろされてしまいました。
バス停から4キロ近く離れた場所で、バスが出る時間まで20分ほどしかなかったので乗り遅れてしまい、結局歩きと他のバスを3本乗り継いで遅刻しながらも学校へ行きました。なんだかんだで3時間以上かかりましたが。
そこまではありがちというか、去年も夜に車から降ろされて結局警察の方にお世話になってしまったこともありましたし、今日は夜でもないので耐えられるほどだったのですが、学校に着いた後担任の先生に怒られたことはショックでした。遅刻について怒られたのではなく、母に生意気な口をきいたりしたことについておこられたんです。私が学校に着く前に、母が担任の先生に電話していたらしく、あまりにも自分に都合のいいようにはなしたみたいなんです。

別に担任の先生の同情を求めていたわけではありませんが、今までの成績や普段の生活で少しは信頼してもらっているのではないかと思っていただけにかなりショックでした。

私はどうすればいいでしょうか。こんな事を聞かれても困ると思いますが、正直精神的にキツイです。父にも相談できないし頼りにしていた先生もこんな感じなので

なんかもう頼りどころがない感じでつらいです。
消えたいです。

長文ごめんなさい。

A 回答 (10件)

保健の先生に相談してはどうでしょうか。



あなたを信頼してくれると思いますよ!
    • good
    • 0

№6です。

度々すみません。
別の角度からも考えてみたので、再度投稿させてもらいます。

貴方とご両親との日常のやり取りを見ていないので、一般的なお話しになりますが、参考になれば参考になさってください。

子供が親に叱られる時、怒鳴られたり暴力を振るわれたりするかどうかは親の人間としての成熟度や親の精神的安定度などにもよると思います。

しかし、子供が親に叱られるには、親側から見て、それなりの理由があると思います。・・・たとえその理由が子供の側から見たら納得できない理由であっても、親の側から見たら、叱責に当たると見えるのでしょう。

こういう場合に、納得できないからと言って、まともに反論してはいけません。
親は、人生経験その他色んな理由で、自分は子供より上だと考えていますから、自分の考えを真っ向から否定されると、プライドを傷付けられ、子供の言い分が正しいかどうかを考える余裕をなくします。

だから、子供は、一呼吸置いて、あくまでも親に対する尊敬の念を示しつつ、下手に出て、「お願いする」立場で親に接するのが、上手なやり方だと思います。

親の機嫌を損ねずに、自分の要求を通す。
そういう上手な知恵を考え出すよう、自分を訓練するのが良いかと思います。

それでも、貴方の要求が、誰から見ても無理だと言える場合もあるでしょうから、自分の要求は絶対正しいという「思い込み」だけは、しないように気をつける必要があります。
ものの考え方と言うものは、いくつもある訳ですから、自分の考えだけが唯一絶対に正しいと言う事はないので、自分の考えだけが唯一絶対に正しいと思い込まないようにすることが大切です。
そういう柔軟性と度量を身につけることが、大人への一歩になると思います。

世の中、沢山の人々がおり、人の数ほど違った考え方があるものです。
だから、お互いが、少しずつ、妥協し合って生きて行く必要があると思うのです。

自分の要求を諦めたからと言って、どれほどの事があるのでしょうか?
これが駄目ならこっちで行こう、という考え方の柔軟性が大切だと思います。

具体的な状況が分からないので、一般論になりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

№6です。


丁寧なお礼の言葉、恐縮です。

少し、厳し目の回答だったので、反発されるかと思っていましたが、素直な反応を見て、貴方には脈があると思いました。

> 確かに今まで、たくさんのお金をかけて育ててくれた両親には感謝しなければいけないと思います。

⇒ お金以上に、子供を育てるということは、喜びであると同時に苦労を伴うものです。
特に、生まれて間もない赤ちゃんを育てるのは、並大抵の苦労ではありません。特に、母親にとって、・・・。

赤ちゃんは時と所を構わず、真夜中でも空腹とか色んな理由で目を醒まして泣き喚くので、その度に母親は眠い目をこすりながら、赤ちゃんに乳を含ませねばなりません。
泣き止まなかったら、どうしたら良いのか分からず、あれかこれかと手探りで色々やってみるなど気使いが絶えません。
また、病気に罹ったら、おろおろ心配し、心は安まりません。
その内、這い這いから伝い歩き、そして、幼稚園、小学校、と進む中にも、いろいろな事が起こり、いつも、成長を見る喜びと同時に、心配は絶えません。

子供を産んだ以上、当たり前と言えば当たり前でしょうが、苦労があるのも事実です。
よく、「子を持って知る親の恩」と申します。
やはり子供への愛情があるからこそ、苦労もいとわないのだと思います。

その辺のところを良く理解して、親の愛情を感じて欲しいと思いますし、愛情を感じられれば貴方の心も安らかになれると思うのです。

>でもやっぱり子供に必要以上に暴力をふるったり傷つくような悪口を言ったりすることは、親として人間として間違っていると思うし、私自身そんな親にはなりたくないと思っています。そういう意味で毒親という言葉をつかいました。

⇒ そうですね。貴方のおっしゃるとおりですね。
子供に必要以上に暴力をふるったり傷つくような悪口を言ったりすることは、やはり、良くないと思います。

でもね、ここで必要になってくるのは、そう言った親、環境に対して、こちらがどの様な心構えでいるのが良いのか、と言うことです。

子供から見たら、親は神の如き存在であり、完璧であって欲しいと思うものですが、現実は、そうは行かないものなのです。
親と言えども一人の人間であり、弱さも不完全さも持っているのです。

人間は、お互いに、不完全で未熟で弱さを持った存在です。
だからこそ、自分の不完全さを思って、相手の不完全さを許す事が必要になって来ます。

クリスチャンが唱える祈りの中に、「主よ、私が人を許す如く、私の罪もお赦しください」というのがあります。
自分の不完全さを棚に上げて、誰が、人の罪だけを責めることが出来るでしょうか?
そして、人を許すと言う事は、許す人その者に、心の安らぎをもたらします。
いつまでも許さないでいると、いつまでも心に苦しさが残り続けます。
だから、自分の不完全さを思って、相手の不完全さを許す必要があるのだと思います。

人は、感謝や憐れみなどのプラスの感情を持てば心が明るくなり、気持ちよくなりますが、恨み・憎しみ・怒りなどの負の感情を持てば、その人自身が苦しくなります。
マイナスの感情を持たないことは、長い人生を生きて行く上で、とても大切なことです。

それと、言葉も、悪い言葉を使うと、心に悪い感情を生じ、その人の心を暗くしてしまいますので、その人の人生を暗い方向へひっぱって行く効果がありますが、良い言葉を使うと良い感情を生じ、その人の心を明るくして、人生を良い方向へ導いてくれる効果があります。
「毒親」という言葉を使えば、それだけで、その言葉の響きから、心の中に「毒」という言葉から連想される悪い感情が芽生え、心に悪い影響を与えます。
だから、「毒」などと言う悪い言葉は使わない方が良いのです。

>どう考え方を切り替えても、親を尊敬できる自信が私にはありません。

⇒ 物事には、必ず、良い面と悪い面があります。
悪い面はなるべく見ないようにして、良い面だけを見るようにする事は、上に述べたような点から言っても、貴方の人生にとって大切なことです。
人間は、自分にとって理想的な環境で生きて行くことは出来ません。
悪い面と良い面とを持った環境の中で生きて行くのです。
そうだとすれば、良い面に目を注いで、明るい気持ちで生きて行く方が良くはありませんか?

>でも回答を見てもう少し、大人になろうと思いました。

⇒ 是非、そうなさってください。
貴方は素直な良い人ですから、必ず、そうできると信じます。
    • good
    • 0

相談ページでも、母親がおかしい、しんどい、狂っている、という悩みはたくさんされています。


母親というものは自分の娘は支配したがるようです。

しかし、自分より弱い者に自分の感情を押し付けるのは、本人自身が弱いからです。
自分より弱い者を守ってやるだけの強さがないからです。
だから自分より弱い子供に自分の感情をなんとかしてもらおうと依存する。

>なんかもう頼りどころがない感じでつらいです。

あなたは強くなってください。
自分の感情を自分で昇華できるように。
そうしなければ、頼れる相手にべったり依存するようになります。
子供ができれば、子供に感情の相手をさせるようになります。
だって子供はあなたから逃げられないので、あなたはいくらでも子供に頼ることができてしまいます。

とりあえず、大人の3分の1くらいは普通に頼りになる人たちなので、いまはまともな大人を探して頼ってください。
    • good
    • 0

78歳男性です。



>私はどうすればいいでしょうか。

⇒ 少し厳しい言い方になりますが、私の考えをお伝えしたいと思います。

4キロも手前で降ろすなんて、お母さんも問題だと思いますが、喧嘩になるのは、貴方にも問題があるからですよ。
その事に気付くことが大切です。
喧嘩は一人ではできません。

私には二人の娘がいます。
末娘は私に大変可愛がられて大きくなりましたが、長女の方は、どちらかと言うと疎んじられて大きくなりました。
ところが、大きくなった今、末娘は我がままほうだいで親に心配ばかりかけていて全く反省の気配はなく、可愛がられた覚えはない、などとうそぶきますが、疎んじられて大きくなった長女は、親を大事にしてくれています。

この事実が物語るものは、親が子供に同じ愛情をかけても、その愛情を受け止める側の受け止める「感性の差」によって、愛情を感じることが出来たり、感じることが出来なかったりするようです。

貴方のお母さんも、お母さんなりに愛情をかけて育てて来たのですが、その愛情を愛情として、貴方がキチンと理解し受け止めて来なかった側面があるのではないでしょうか?
自分の親を「毒親」などと呼ぶ事自体、ここまで育てて戴いた親の恩を忘れた暴言だと思いますよ。

生まれて間もない赤ん坊や、幼児、小学生、中学生、などは、親の保護なしには生きて行けません。ところが、大きくなって自立できる頃になると、かつて親に保護されて育ててもらった恩はすっかり忘れて、あたかも自分独りで大きくなったと勘違いして、親に文句を言うのは、自分勝手であり、傲慢であり、人として間違っていると思います。
そういう気持ちがあるから、親と衝突するのだろうと思います。

貴方の物の考え方を切り替えて、親に感謝する心を持てば、親と衝突する事もなくなると思います。

高校3年生ともなれば、いつまでも親に甘えるのではなく、今度は親を大事にし、親孝行をする番です。その自覚が必要かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに今まで、たくさんのお金をかけて育ててくれた両親には感謝しなければいけないと思います。
でもやっぱり子供に必要以上に暴力をふるったり傷つくような悪口を言ったりすることは、親として人間として間違っていると思うし、私自身そんな親にはなりたくないと思っています。そういう意味で毒親という言葉をつかいました。
どう考え方を切り替えても、親を尊敬できる自信が私にはありません。

でも回答を見てもう少し、大人になろうと思いました。

お礼日時:2017/05/23 18:39

質問読ませていただきました。

あなたの気持ち、わかります。
今日は先生にまさかこのようなことを怒られるとは思ってもみなかったですよね。
お母さんが先生に電話をしたことも先生がお母さんの言葉を鵜呑みにして怒ったことも、あなたにとっては衝撃だっただろうし、先生が母方に付いたことは先生があなたのことをわかっておらず、あなたにとっては裏切られたと感じてもおかしくないと思います。

お母さんのされたことは、こんなこと言ってはなんですが親のすることではないです。
普段はどうなのか、そもそも怒られるきっかけは何かわかりませんが、非情な仕打ちには愛情は微塵も感じません。
身近に相談できる人がいればいいんですがどうでしょうか?頼りどころがないと書かれているのが気掛かりですが、学校であれば他の信頼できそうな先生、友人など…

答えになってなくて申し訳ありませんが、質問文を読み思うままにコメントしました。
あなたに心安らぐ日が来ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

信頼できる友人はいるのですが、なかなかそんな相談はできないかなって思っていました。でも少しずつ相談できるようになったらいいと思います。

お礼日時:2017/05/23 18:36

どこに住んでるか


わからないけど
お母さん駄目だよね

そんなに交通の便が
悪いのに置き去り無理

早く自立しちゃいなよ
お母さんは強いから
何を言っても変わらない

今、高3なら
あと、ちょっと我慢だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

頑張って大学にいって、早く自立したいと思います。

お礼日時:2017/05/23 18:34

父方と母方にそれぞれまだ祖父母はいるだろうし


親の兄弟叔父とか叔母で信頼できる人はいないのかな
一人でもいるならば、とにかくこの際その方に相談にのってもらおう

4キロ手前で降ろすなんていかなる親子喧嘩でも
親・保護者として常軌を逸しているし尋常ではないし
到底許される行為ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
父方の祖父母とは疎遠になっていて、母方は遠いところに住んでいます。
でも相談できると思うので、本当にダメなときは相談しようとおもいます。

お礼日時:2017/05/23 18:33

先生にキチンと説明して誤解を解けばいい。



無条件に都合よく自分の味方になってくれる人なんていないから。
もちろんあなたに限った話じゃなくて誰でもおなじことです。

誤解されたくない人には、キチンと説明して誤解を解く。

当たり前のことを当たり前にやりましょう。

説明能力がないなら諦めて。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

少しずつ誤解を解いていきたいと思います。

お礼日時:2017/05/23 18:31

「先生は、何故母親の話を信じ私を怒り、私の話に耳を貸さないのですか?真実は〇〇です。

書面で返事を下さい。」と先生に手紙を渡して下さい。口での返事はダメ。必ず紙に書いて下さいと言って下さい。良い加減な返事は許さないためです。

多分、「君の話を聞かずに悪かった、今度から気をつける」みたいなことを言ってくる。そしたら、「母親と電話して何が真実かを確認して下さい。間違っていたなら私に謝って下さい。そして母親にも嘘の話をするなと伝えて下さい。」と迫って下さい。言った通りにしてくれたら、ちゃんと感謝の意を伝えて下さい。

無視して来たら、同じ手紙のコピーを校長に渡して下さい。

可能性は低いのですが、「こう言う理由で、母親の話が正しい」と書面が来たら、どこが貴方の意見と違うのか書面での繰り返しを行う。最後は必ず先生に「母親が原因です。申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございます。」と付け加えること。

先生は味方にしといた方が良い。

母親とは喧嘩で良いよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なんとなく気が引けてしまっていてまだ先生と話せていないのですが、その方法ならできそうです。

お礼日時:2017/05/23 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!