
-3Cの電荷を電位+10Vの点から-20Vの点まで移す時、静電気力のした仕事はいくらか
この問題の解説で、
外力の仕事は90(J)
よって静電気力の仕事は-90(J)
と書いてあります。
この「外力の仕事」とは何の事なのでしょうか
電場Eの中に電荷を置いた時に働く力は静電気力だけだと思うのですが…
また、さらに
「+10Vから-20Vに向けて電気力線が走る」
と書いてあります。これは元々あった電場の事なのでしょうか
イメージとしていまいち高い所から低い所に移した時の力(静電気力)がマイナスになるというのがうまくつかめません

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「外力の仕事」ですが、問題には「外力」が全く出てきませんね(^^;)
でも、実は外力を加えて電荷を移動させているんです(◎◎!)
-3Cの電荷を電位+10Vの点から-20Vの点まで移すのですが、電荷は+10Vの方向に引っ張られるはずですね・・・
・・・つまり、静電気力だけでは、決して-20Vの方に移動する事はありません(-_-)
ですから、問題に「外力」という言葉が全く出てこなくても、外力を加えて電荷を移動させる事が前提になってしまいます(○`ε´○) ぶーっ
また、この時、電荷の移動のさせ方にも前提があります(~_~)
それは、運動エネルギーが無視できるくらいに”ゆっくり”と一定の速さで移動させる事です(^^)
ですから、外力と静電気力が常につり合うように(同じ大きさで、向きは逆)外力を加えているんです(・ー・)
したがって、外力の仕事と静電気力の仕事は、符号が異なるだけで、大きさは同じになります(^^)
また、「外力の仕事」とありますが、これは外力が”した”仕事の意味になります(’⌒’)
「仕事」には”した”仕事と”された”仕事がありますが、単に「仕事」と書かれた場合、通常”した”仕事を指します(-_-)
”した”仕事・・・与えたエネルギー
”された”仕事・・・もらったエネルギー
って事でしたね(^^)
ですから、外力は90Jのエネルギーを静電気力(または電荷)に与えた事を表し、
静電気力は-90Jのエネルギーを外力に与えた・・・つまり、これは、静電気力が90Jのエネルギーをもらった事を意味します(^^)
「+10Vから-20Vに向けて電気力線が走る」・・・これは、もとにあった電場の事です( ^∀^)
運ぶ電荷は負電荷ですから、静電気力は電気力線とは逆向きに働く・・・つまり、静電気力は電荷の移動方向と逆向きになるので、静電気力の”した”仕事は負になるって事です(^^)
参考になれば幸いです(^^v)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 物理学 よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の 4 2023/07/04 21:47
- 物理学 急募 点電荷Bをx=2の位置で静かに放すと,Bは動き出した。Bが動き 出した後の運動について説明した 10 2022/08/08 12:46
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
- 物理学 単独の正点電荷の電気力線は何に向かって行くのでしょうか 8 2023/05/21 00:08
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 物理学 2つの点電荷による電位が0でも電荷の移動は起こる? 2 2023/06/29 20:15
- 物理学 電磁気の問題で静電気力に抗してした仕事は途中の道筋には関係無いと書いてあったのですが、なぜですか? 2 2022/12/05 02:50
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
箔検電器 正の電荷が動く?
-
xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量...
-
②もともと電気的に中性であった...
-
Noetherチャージと生成子
-
空間電荷制限領域?
-
電子量の問題
-
コンデンサーの過渡現象につい...
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
陽イオンとラジカルの違い
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
導線の周囲にある電界
-
二つの点状電荷 Q1,Q2が距離a離...
-
ガウスの法則で・・・
-
電荷に働く力
-
アースされた電気の行く末は?
-
真空中で電子が電位差1000Vの間...
-
交番電界とは何ですか?
-
電場を積分することによる電位...
-
物理の電位について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報