プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司は温厚で人付き合いがうまいですが、忘れやすく理解力も弱く、仕事で関わるとしんどいです。

忘れやすさが尋常ではなく、昨日や寸前までやりとりしていたことも忘れたりします。
そのため、「○○の件」だけで通じず1から説明しなければいけないのもストレスです。
skype上で複数人で話していても、全員内容が分かるのに上司1人だけ「何の話をしてるのかわかりません」と言ってきたり。
まさにそのやりとりしているのに「○○の件もなんとかしなければ」と入ってきたり…。(やりとりは上司も読める環境です)
実施日の相談をしてると、もう過ぎた日付を提案されたり。上司とは生きてる時空が違うのだろうか。
上司がギリギリに投げた案件を必死に進めて実現させると、「こんなにギリギリになるならやるべきじゃなかったのに何で事前に相談しないんだ」と言われたり…。

ノマドワーカーなので顔をあわせるのは一週間内に数回、そのかわり電話やLINEやメールなどでのやりとりはほぼ毎日あります。
活字で言われることもストレスの大きな原因だとは思うのですが。。
訂正ひとつもしんどいですし…。

もちろん自分のミスも少なからずありますが、普段から上司に対して思うことが多すぎて、何であんなに言われなきゃいけないんだ!という怒りが先にきてしまいます。
自分が話したい部分までたどり着くのに時間がかかりすぎて、もう介護をしているような気分です。

何度も考え方や受け止め方を変えようと思いましたが、ついに爆発してしまって今書き込みしちゃいました。
熱くなっていてすみません。。
理不尽な人に対しても上手く接していける人いますが、どうしたらそんな風になれるのか…。。

A 回答 (5件)

「上司をサポートするのは部下の仕事だが、部下をサポートするのは上司の仕事ではない」


を認識するしかないですね

普通、部下は、上司が部下をサポートするのが当然と思い込んでいますけど、逆です
上司のやり取りはメールならメールなどに統合し、すべて書面で残して話の食い違いがないようにするとか、状況を整理しながら物事を進めるようにしたほうがいいかもね
ものすごく大量の案件を抱えている上司で、大して物覚えが良くなければ質問のようなケースもままある

上司は全知全能の神ではないので、期待しすぎないこともポイントです
    • good
    • 0

ADHDとかなのかも



そう思うとなんとなく納得じゃないですか?

好きなことは早かったり
器用だったりしませんか?
    • good
    • 0

もしかしたら若年性認知症も可能性としてはあります。

    • good
    • 0

そこまで酷いのであれば、なんだか若年性アルツハイマーを疑いたくなってしまいますね。


わたしも、今まで上司から理不尽なことを言われて、頭が混乱することがありましたが、(かわいそうに、大丈夫かな、家庭で悩みでもあるのかな、優しくしてあげなきゃ)などと思いながら憐れみの目で見ることで自分を落ち着かせていました(笑)
後は口の堅い同僚や、家族に話を聞いてもらっていました!
少しでもあなたのストレス軽減の参考にしてもらえればと思います(^^)
    • good
    • 0

どうしてもムリなら、転職もアリかも・・。


私も無能な上司は我慢できないかもしれません。
やっぱり、給料分は仕事して欲しいです。

もっと上の人はいないんですか?
そういう人に相談してみたらダメなのかな?
なにかいい方法があればいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!