プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専門的な知識が無いので、言葉使いがおかしい部分はご容赦ください。

画像の曲線は、手の平サイズのプラ板の一部分です。

製図ソフトで、コマンドの「円弧」で描いた円弧A・B。

データがなく、Rの値がわかりません。

プラ板を測ってRを出すにはどうしたらいいですか?

今は、スマホのアプリで、画面の上にプラ板をあてがって図っています。

Rの値は、30~100位です。(製図ソフトでR30と出ます)

自由自在に曲線にあてがってRが出る文具(器具)はないですかね?

「曲線にあてがってRをはかるものか、他の手」の質問画像

A 回答 (4件)

実物があるときは、円弧ゲージか、3次元測定器を使います。

普通の人には、高価な道具ですが、機器を置いてあるワークショップがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
人生突然何が起こるかわからないものです。

検索してみると、1万円くらいするので悩みますが、
必要となればこれを買いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/11 11:51

製図用具として、カーブ定規、アール定規というのがあります


以下はウチダ
http://www.uchida-draft.com/web_catalog/jogi/06_ …

または、円定や円周定規
http://www.uchida-draft.com/web_catalog/template …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
いくつも提示していただき参考にさせて
いただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/11 12:03

原始的な方法ですが・・・・、


紙にコンパスで半径30mm、35mm、40mm・・・・の円を描き、プラ板の曲線に合わせてみて、一番近いものを探す。
35mmと40mmの間だったら36mm、37mm・・・の円を書き足してくらべてみる。
紙とコンパスとものさしがあったらできます。1mmぐらいの精度は出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
この方法、原始的ですが計測器がなければ、
机上では作業しやすいですね。
やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/11 11:56

昔ながらの雲型定規。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
雲型定規は知っていましたが、
一発で数値がわかるものがほしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/11 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!