プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護学生の一年生です!

勉強法についてなんですけど、
学校の講義では、プリントが配られて、パワーポイントで説明って感じなんですけど、家での復習法がわかりません。。復習しないといけないのがたまってます、。

解剖生理なんですけど、教科書だけでは細かいところがわからなくて、その言葉の意味をググって、絵を印刷して〜ってやってるんですけど、時間がかかるし、なにかぱっとしません。。

そこで、一年時でもう買っておいた方が良い参考書とかないですか??
看護は沢山ありすぎるし、参考書を買うべきなのかまだぱっとしません。。普通はどのように勉強するものなんですか??

何もわからないので教えていただければ嬉しいです。。

A 回答 (2件)

看護師は、国家試験に合格しないとなれない仕事です。

学校に行く前、十分な情報のないまま入学されたのでしょうか。文面から見ると、基礎学力が欠けているように思います。国語力が欠けているのでしょうか。

看護学の元は医学ですので、医学用語が沢山出てくると思います。がむしゃらに覚えるしかありません。覚えて理解するか、理解しながら覚えるかは個人差があると思いますが、何度も何度も繰り返して覚えて下さい。すぐ覚えられるか否か個人差があります。拒否反応を示さないで、何回も繰り返しましょう。

解剖・生理は医学の基本です。なぜ解剖を学ぶ必要があるのか、なぜ生理を学ぶ必要があるのかなど、一度考えて見ましょう。

教科書や参考書は、簡単すぎると疑問点の解説が見つからないので、少し詳しいものも必要かも知れません。最初は、簡単な大筋を書いた教科書を理解して、図書館で詳しい参考書を調べて疑問点を解決していく方法もいいかも知れません。

努力を継続することが大切です。途中で投げ出さないように、少しづつやって行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。、ありがとうございます。こつこつやります。

お礼日時:2017/05/31 07:12

解剖生理の講義を受けたことがないので、細かいところは分かりません。


でも、大学の講義って大体そんな感じじゃないでしょうか?

一番良いのは、毎日図書館に通って勉強する時間を作ることです。

大学の図書館には専門的な本がたくさんあります。

全体感がつかめないなら入門的な本であれば3日通えば読めます。

講義の内容が理解できないなら何冊か本を選んで、索引から個々の解説をあたっていくのが早いです。

Webに頼ろうとしたら上手くいかない場合が多いので、リアル書籍がたくさんある図書館はオススメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

図書室に行って本借りて復習してみます。。

お礼日時:2017/05/29 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!