アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ライオンはハーレムを作り、ボスの雄が雌を囲い込んでいます
一夫多妻でありボスの遺伝子を持った子供がたくさん生まれます
つまり、強い雄の遺伝子が多く残るということです

しかし、遺伝子の多様性といった観点から見れば、
一夫一妻よりも血統の幅が狭くなるデメリットもあります。

生物遺伝条件に限定した場合、
遺伝上メリットがあるのは一夫多妻ですか?それとも一夫一妻制ですか?

A 回答 (6件)

遺伝学的に言えば、哺乳類のメスの生殖年齢や子の数は限られてるのに対してオスの生殖は原理上は無限ですから(年齢とともに能力は落ちるが)、できる限り生まれてから死ぬまでに後尾し続けた方が一族の繁栄にとってはプラスでしょう。

実際一族の血筋を維持されることが必要だったお殿様の時代には、大奥なんてのがあってたくさんの妾がいたわけだしね。ただし、これはあくまで性交配にかんしてのみの話であって、もっと広い視野で社会学的な話や、家庭を維持するとか財源の話、さらには人権の考えとか人特有の議論をしだすとそれが必ずしも繁栄に繋がるかはわからない。実際荒れた性社会が活発になると感染症のリスクも高まるし、それによってその国の生命が途絶えるかもしれないから、世界の先進国は躍起になってHIVとかの性感染を食い止めようと教育してるわけだしね。

もっともライオンのプライドは弱肉強食だし、オスがひととき偉そうにする代わりに世代交代も早いですよ。しかも、新たなプライドの主はその時点で群れのオスの子供を全部ぶっ殺すといわレテもいますから(子育てをしてるとメスが発情しないため)、遺伝学的な優位性がそういう社会性を構築してるわけでもないと思います。
    • good
    • 0

残念ですが、あなたは変な本を読んだらしい。

ライオンは一夫多妻でも一妻多夫でもありません。多妻多夫の家族群です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
群れの中に雄が2、3頭いるんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 08:50

環境によります。


環境の淘汰の力が強い場合、人類だけで助け合っても
淘汰されるので、生き残った強いオスを選んで遺伝子を
伝えた方が良く、環境において人類が支配的な場合、
増殖を抑制し安定して社会を維持するために(統治に
都合が良い)一夫一妻制は有利です。
(おまけに社会的な「能力」は遺伝子ではなく社会的
な伝承(教育、文化、法規etc.)によるので、遺伝子の
選択に意味はなくなる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 08:50

一夫一婦制が人類の進化を阻害してると思います


頭脳や運動等能力の高い人のDNAをサラブレッドのように
一夫多妻にできれば人類の進化は今以上に飛躍的にのびると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血が偏りませんか?

お礼日時:2017/05/30 08:50

その限られた地域で生きるのだから、世界征服を目的にしていないのなら、


血統の幅が狭くなることがデメリットに直結しない気もするけどなあ。
ここではない、全然遠い海や山でも勝ち抜く必然性があるとなると、多様性があった方がいいだろうけど。

遺伝上メリットって、結局、これ、次世代になんでもいいから残す、拡散するって意味ですか?
うううん、圧倒的に強い個体も、頭も体も弱い個体も、強引な制度で、同じくらいの
遺伝子しか残せないようにするっていう、一夫一妻制は、そりゃあ、現代の多数派なのかも
しれんけど、それで、「よい」とか「悪い」とかを着地させるのは、社会学的見地なのではないしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝上メリットとは能力が高いということです
やはり人間は社会的条件が入ってきますよね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 08:52

動物の世界では真の強い遺伝子を持ったものがたくさんの子孫を残し理に適っているように思われるが人間の社会は金力等が影響され優秀な遺伝

子とは関係なく形成されるので一夫一妻制が良いのではないか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の場合、生物学的条件だけでは測れないということですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!