プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、1歳半の息子を保育園に通わせています。

先日、保護者のお父さんとお迎えの際にばったりと会った時に
「おたくの息子さんが娘に抱き付いていた。娘は嫌がっていたけど、やめなくて…」
みたいなことを言われてしまいました。
その場ですぐに謝罪しましたが、納得いかないことがあります。

第一に抱き付き行為があったとして、私が目の前にいない以上、当事者間でやり取りするのではなく先生を介するべきじゃないのかな?と思わされます。例えば、以前息子が顔に怪我をした際も先生から「オモチャの取り合いになって顔を引っかかれてしまった」と説明だけがあり、どのお子さんから怪我をさせられたか、という説明や相手方の保護者からの謝罪はありませんでした。

次に何を目的としてこの保護者が声をかけてきたのかが疑問です。おそらく抱きつくという行動を止めて欲しいという意図が含まれているのでしょうが、1歳半の子供に「抱き付いたらダメ」と教えて理解できるのでしょうか。目の前で抱き付いてくれたら「嫌がっているでしょ。ダメ」と引き離して指導し、子供が理解することも可能かもしれません。ですが何日前か分からない行為を「この前〇〇ちゃんが、抱きつかれて嫌だって」と言って本当に理解できるのか疑問です。(一応やってみましたが…)

最後に息子が抱き付いてしまったお嬢さんの保護者の方は両親ともに韓国人留学生のカップルで、正直日本語がさほど上手ではありません。上記の注意をされた時もメチャクチャ笑顔でそれらしいことを言っており、身振り手振りからなんとなく、そう言っているのかな?と私が推察しただけです。文化の違いがあるのかな…とも思うのですが、単に「子ども同士が仲良くしていたんですよ~」という報告ではないよな…と悩んでいます。

A 回答 (4件)

あまり悩むことはないと思います。


むしろ、そのことを園の先生に相談したらいいと思いますよ。
抱きつきというのがどの程度のことかしりませんが、抱きつき、かわいいじゃないですか。
ぶったり目をつついたりするより、よっぽどいいですよね、、、。

直接言ってくることに関しては、私個人的には歓迎します。
最近はなんでも園を通してとか、学校を通してとか言いますが、それは私は良しと思っていません。
言いたいことがあるなら、直接言ってくれた方が、私は気持ちいいです。(これはあくまで私の考えです)

あなたのおっしゃるとおり、1才半の子供のする行動に文句言われても、どうしようもありません。

そんなこともわからないお父さんなら、残念ながらまともに話を聞いても意味がありません。
話がややこしくならないように、エスカレートしないように、こちらが大人になって、「ごめんなさい。うちの子まだ1才なので、言っても理解できないと思います。先生にまたやらないように、おねがいしておきますね」位適当に言って、さらりとかわすのが良いと思いますよ。

目くじら立てて戦うほどの内容でないと思います。
相手と話がエスカレートしない方向にうまくかわしましょう、、、(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
第一子ということと他のお子さんとのトラブルが初めてなので、直接言われたことにショックを受けたというのが正直な感想かもしれません。冷静になればTanshanunchi様がおっしゃるように直接言ってもらった方が解決が早いですよね。
>「ごめんなさい。うちの子まだ1才なので、言っても理解できないと思います。先生にまたやらないように、おねがいしておきますね」
こういう言葉がスラリと出るようになりたいと感じました。

お礼日時:2017/05/29 23:39

園に通うお子さんがみんなで育ちあう、そんな考え方ができて、子供たちを広く大きな気持ちで見られたらいいですよね、、、。


本当は園がそういうふうに保護者の方々を誘導してくれればいいんですけどね、、、。
    • good
    • 0

言って分かる年齢ではない=だから言っても仕方ない


ということではないと思いますよ。
小さなときから習慣づけて教えて行かないと
のちのち苦労することになると思いますので、
ダメなことはダメと何度も繰り返し
注意することが大切だと思います。
    • good
    • 0

息子さんのしつけをちゃんとしてくださいということでしょ?


嫌がっている女の子に無理やり抱きつくのが
どんなにいけないことかをちゃんと教えればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「しつけ」ができる年齢なのかな?と大いに疑問です。
「叩いたらだめ」というようなことや「人が嫌がることはしないで」と常に言っています。ただ育児書などでも「叱ってものがわかるのは2歳前後から」とあり、まだまだ言って分かる年齢ではないと思っています。
犬に例えると変かもしれませんが、仔犬のしつけは悪いことをしたらその場で怒らないと「なぜ怒られているのか分からない」と言います。この年齢の子供も同じなのではないでしょうか。

お礼日時:2017/05/29 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!