プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スピーカーコードで赤黒なら赤をプラスにしますが青白や赤や黒を含まない色分けならどちらをプラスにしますか。一方に被覆の筋があって同色の場合、線状のマークが一方に印刷されている場合はどうでしょうか。(常識的にまたは、ルールとして多いものはどちらかという質問です。左右が揃っていれば良いという回答はいりません)

質問者からの補足コメント

  • 黒白の場合はどうでしょうか。2色の一方に赤を含む場合は赤をプラス、黒を含む場合は黒をマイナスと思っていたのですが、白黒は黒をマイナスという人と白をマイナスという人がいるようですが。白がマイナスという人の中にはもう一方が何色でも白はマイナスという人もいました。

      補足日時:2017/05/30 12:05
  • 50年ほど昔に廃止された、jis規格の電子機器配線の色分けを参考にする人もいて、これは電力配線の色分けを参考にした場合と矛盾する一因のようです。
    そこで現在のルールを知りたいのです。

      補足日時:2017/05/30 21:32

A 回答 (3件)

青、白の場合、白がマイナス。


平行2線式のコードで、どちらかに白線が入っている場合、白線側がマイナス。
白線が入っておらず、メーカー名などの表示がある場合、表示のある側がマイナス。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。黒白や一方の絶縁物に筋がある場合はどうでしょうか。黒白は黒がマイナスという人と白がマイナスという人がいるようですが。

お礼日時:2017/05/30 11:42

>常識的にまたは、ルールとして多いものはどちらかという質問です。


これがないのですよ、電気工事の配線色を流用している御方が多いのでは?

単相2線式:黒・非接地側(ホット)、白・接地側(コールド)
単相3線式:赤・第1相、白・中性相、黒・第2相
*緑・接地線

直流2線式:赤・正極、青・負極
三相三線式:赤・第1相、白・接地側第2相、青・第3相・・電力会社により違う
      ので要確認です。

家庭用電源ケーブルはマークが付いている方が、コールド側になります。
中華製の電気機器は守られていない場合が多いので要注意要確認です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。マークが付いている方がコールド側 のマークとは社名などの印刷のことでしょうか。
スピーカーコードは青白の白をマイナスという人が多いようですが直流2線の青が負極というのから類推すると逆になってしまいますね。

お礼日時:2017/05/30 13:14

スピーカーの端子には、「プラス」も「マイナス」もありません。

アンプの出力と、スピーカーの入力とで極性が合っていればよいだけです。
それも、「左右で逆位相」にならなければ問題ありません。

ごく一般的には、「無彩色」(黒、白、灰色)を「マイナス」に、「有彩色」(赤、青など)を「プラス」に、「無彩色」のみの場合には「濃い方(白黒なら「黒」、白・灰色なら「灰色」)をマイナス」にすることが多いようです。
「被覆に筋がある」場合には、その「筋のある」方を「マイナス」にすることが多いと思います。

あくまで「そのグループ(例えば同じアンプにつなぐスピーカーのセット)の中で統一がとれていればよい」程度の話です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

せっかく回答いただきましたが、もう少し真面目にお願いします。

お礼日時:2017/05/30 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A