プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学3年生の娘の友達についてです。小さい頃から習い事が同じで学校も同じです。ママ同士も仲が良いのですが小学生になるにつれて、遊ぶ友達も違う子になってきました。でもどこに行くにも着いてくるようで。クラスの子と遊んでても一緒に遊ぼうって入ってくるから、クラスの子だけで遊びたいって言ってるのですが、今の時代、そこで断るのも仲間はずれにしてるみたいでいじめととらえられる時代ですよね。どのように子供に教えたらよいのでしょうか。私自身、もうどうして良いか分からなくて。。

A 回答 (5件)

先の方も書かれていますが、何故同じクラスのお友達と遊びたいか?


娘さんに一度じっくりと聞いてみてあげてください。
いろいろな理由、思いがあるのかもしれませんし。。。
じっくり話を聞いてみると「だからか。。。」と質問者さまが納得されるかもしれませんし。
ただ、、質問者さまの娘さんはお友達の幅が広く 大勢で遊びたいとか
逆にお友達は二人だけで遊びたいという性格だったりすると、また違ってきますよね?

娘さんのお友達の中に、もしかしたらその女の子が苦手なお友達がいるのかも?
娘さんが気を遣ってるのかもしれないし。


基本的には娘さん自身がどうしたいのか?ですよね。
    • good
    • 1

本人が考え、任せるのが一番だと思います。


その結果うまくいかなくてもそれは成長のための経験です。
悩み失敗し挫折した数だけ子どもは成長するし、特に男の子は知識より体験で物事を覚えていきます。
ただ自力でどうしようもなくなったら助け舟を出し、普段から相談したいことがあったら相談しなさいと伝えておく必要はあります。
それまではあまり手や口を出さないことをお勧めします。

ギャングエイジ で調べてみるとよいかとおもいます。
    • good
    • 0

小学3年生の子供が遊ぶのに、クラスの子だけとグループを限定して、他の子を排斥するするのは良くないと、躾けて上げるのが親御さんの勤めでは無いかと思います。



大袈裟に考えれば。。。
そういう考え方の根底には、村意識があるのではないかと思います。
勿論、お嬢さんは無意識だと思いますが。。。
もし、そういう意識が助長されるようですと、マイノリティへの差別意識やいじめが出てこない無いとも限りません。

躾は、時には、言葉で教えることもありますが、概ね、普段の生活の中で親が自分の背中を見せることが大切では無いかと思います。
子育ては、なかなか難しく、親の思い道理りには行きませんが、頑張って下さい。

もっと、大らかな人に育って欲しいと思うので、余計なことを書いてしまいましたが。。。
    • good
    • 0

その子を入れて一緒に遊ぶしかないのでは?


一緒に遊ぼうと言ってくるなら、質問者さんが言っているように断ると仲間外れにしていることになります。

うちも同じような事があり、対応は自分の子供に任せていました。「断ったらダメだよ!」とか「一緒に遊びなさい。」とかは言わず、子供の愚痴に対しては「そうだね。そう思うよねー。」と共感しかせず、どう行動した方が良いとかは言いませんでした。
子供は愚痴は言ってましたが、自分の友達とその友達と一緒に遊んでました。
生きていたら嫌いな人と付き合わないといけません。その友達が暴力的とか問題があるなら別ですが、自分の子供に任せてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

なぜクラスの子だけで遊びたいのか聞いて見てはいかがでしょうか。

その理由によって理由は変わってくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!