プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人なため、基本的なことかもしれませんが、詳しい方教えて下さい。

【条件1】
①U字型差圧計で、圧力をかけていない状態で、左右の目盛が同じであるとします。
②右側の管にだけ浮き球を入れます。
【質問1】
右側の管は、浮き球の質量分だけ、水面が下がりますか?

【条件2】
③その後、左側の管に1kpaの圧力を加えるとします。
【質問2】
浮き球の入った右側の管は、10.2mm数値が上昇しますか?
つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?
(浮き球が入っていない大気圧の状態では、10.2mm数値が上昇と考えています。)

【要約】
水面を見やすくするために、差圧計に浮き球を入れたいのですが、
その浮き球が、測定の邪魔をするのではないかという疑問を持っております。

A 回答 (2件)

No.1です。

ちょっと文章が拙かったので、再掲載します。

>【質問1】
>右側の管は、浮き球の質量分だけ、水面が下がりますか?

下がりません。左右の水面の高さの差は浮き球を入れても同じです。   ←「左右の水面の高さ」を「左右の水面の高さの差」に変更します
ただし、浮き球の水面下の体積分だけ、左右の目盛が上がります。   ←断面積の条件が分からないので、1/2を削除
(左右の管の断面積が同じであれば、1/2ずつ)           ←断面積が同じ場合を追記

>【質問2】
>浮き球の入った右側の管は、10.2mm数値が上昇しますか?
>つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?
>(浮き球が入っていない大気圧の状態では、10.2mm数値が上昇と考えています。)

浮き球があってもなくても、右側の管の目盛は 10.2mm 上昇します。
浮き球が入っていないときに1kpaの圧力を加えると、右側の管の目盛は 10.2mm 上昇するという前提です。  ←条件を明記

>つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?

こうはなりません。どこが「つまり」なのでしょうか?


>その浮き球が、測定の邪魔をするのではないかという疑問を持っております。

バランス式の差圧計であれば、浮き球の有無は関係しません。
「アルキメデスの原理」で浮き玉の質量と水の圧力はバランスしますし、「パスカルの原理」でその圧力はU字管全体に均等に働きますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご丁寧なご返事、まことにありがとうございます。

一つ訂正いたします。
10.2mm ではなく、正しくは 10.2cm です。
1kPa=10cmH2O でした。

>つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?
こうはなりません。どこが「つまり」なのでしょうか?
>>浮き球の重さだけの圧力が、右側の管にのみかかるのかと思い、それにより、圧力の上昇を妨げるのかと思い込んでおりましたので、「私の固定観念にもとづいた つまり 」でした。
お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2017/06/02 11:52

>【質問1】


>右側の管は、浮き球の質量分だけ、水面が下がりますか?

下がりません。左右の水面の高さは浮き球を入れても同じです。
ただし、浮き球の水面下の体積分だけ、1/2ずつ左右の目盛が上がります。

>【質問2】
>浮き球の入った右側の管は、10.2mm数値が上昇しますか?
>つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?
>(浮き球が入っていない大気圧の状態では、10.2mm数値が上昇と考えています。)

浮き球があってもなくても10.2mm数値が上昇します。

>つまり、浮き球の質量分、上昇が減りますか?

こうはなりません。どこが「つまり」なのでしょうか?


>その浮き球が、測定の邪魔をするのではないかという疑問を持っております。

バランス式の差圧計であれば、浮き球の有無は関係しません。
「アルキメデスの原理」で浮き玉の質量と水の圧力はバランスしますし、「パスカルの原理」でその圧力はU字管全体に均等に働きますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!