プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題集の解説を読んでも、六年生のムスコに上手く説明出来ません。理解しやすい解き方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

「問題集の解説を読んでも、六年生のムスコに」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答を載せます。実はまだ比は習っていません。よろしくお願いします。

    「問題集の解説を読んでも、六年生のムスコに」の補足画像1
      補足日時:2017/06/02 22:34

A 回答 (5件)

いくつか解き方があるうちのその一つを選びました。


個人的に最も簡単であると感じる
「問題集の解説を読んでも、六年生のムスコに」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図が入っていて、とてもわかりやすいです。一番明確かと思われます。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/03 07:08

台形の面積を1とすると、長方形の面積は台形の面積1+三角形の面積2/5=7/5


台形の面積を7/5倍すると、長方形の面積9×15になる。
なら、長方形の面積÷7/5=台形の面積。
あとは、台形の面積の公式の逆をする。

(上底+下底15)×高さ9÷2=台形の面積9×15÷7/5=675/7
順次、移項していく。

675/7×2=(上底+15)×9
675/7×2÷9=上底+15
150/7=上底+15
150/7-15=上底
150/7-105/7=45/7上底
過分数を直して解。
    • good
    • 0

この問題で何が求められてるのかと個人的に考えるなら、すぐに欲しいものだけに目がいかないで、遠くにある欲しいものを面積を上手に使って

手に入れよう
    • good
    • 0

まず、台形の面積を☆とし、そして長方形の面積を□とします。


他の2つの△は台形面積の2/5倍
つまり、☆+2/5☆(2つの△)=□
と考えるなら
7/5☆=□
7/5☆=9×15(立て掛ける横)
☆=135÷7×5
☆=96.42
台形の面積の公式
(上+下)×高さ÷2=☆
(上+15)×9÷2=96.42
    • good
    • 0

アドバイスに書いてあるのは、


長方形:台形=7/5:1=135㎠:?
?が解。?の計算法は?といえば、
あとは、小6生には、わかるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!