プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ4か月になる女の子。ここ数日、急にミルクを吐くようになりました。前から吐きやすくはあったのですが、回数や量が突然増えてしまいました。ほとんど飲むたびに吐いています。吐かないのは、飲んですぐ眠る時だけ。ガバッと吐く時、げっぷと共にうっかり出ちゃった時、デロデロ吐く時とさまざまです。医者に連れて行ったら、たぶん幽門狭窄症と判断されたのでしょう。薬を飲むことになりました。が、これがまた飲まない。飲んでも吐く。薬が効かないと手術だ、と言われたのですが、本当にそんなすごい状態なのでしょうか。本人、元気で発育も良く、夜もよく寝てます。よく吐くお子さんを持っていた方、どんな状態だったか教えてください。またこの薬の副作用や上手な薬の飲ませ方など知っている方がいたらお願いします。

A 回答 (5件)

御心配ですね。

ミルクを飲んだ後抱いたまま背中をたたいてゲップさせていますか。もしされていなければそれが原因では?また、胃の調子が悪く吐いているかもしれませんので少し胃を休ませたらどうでしょうか?少し時間を置くか、量を減らすとか。

この回答への補足

あのーミルクを減らしてみたんですけど、そうしたらめっきり吐かなくなりました。便も通常に戻りました。粉ミルクの目安とか医者の診断っていったい何なんでしょう。見たて違いの薬を飲ませてしまったことをすごく悔いています。かわいそうなことをしてしまいました(涙)。

補足日時:2001/07/02 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ゲップはさせていますが、しながら吐いています(少量)。私も、ただのミルクの飲みすぎかと考えているのです。すごくよく寝る子供なので、平均より少なくていいのでは・・・と。だいたいそんな病気で、一晩中ぐっすり寝るかな。日中も機嫌良く、あやせば大声で笑い、あやさなくても笑ってるけど(不気味)、毎日重くなってるし・・・。それに、便がすごく多いんですよー。しかも、ほとんど水なんです。飲みすぎで下痢してるんじゃないの、と医者に説明したら、そうじゃない、と言われました。何なんだー。

お礼日時:2001/07/01 10:19

ご心配ですね。



子供が入院していた時、同室に何回かkaz-bonさんのお子さんと同じ病気の方が入院されました。

内服薬の方ですが、お医者さんにもう一度丹念に説明していただいた方がよいかと思いますが 胃の入り口の筋肉を軟らかくするお薬かな。
だとすると、お薬を服用して何分以内に、ミルクを上げること、など ある程度の服用基準があるはずです。
また、ミルクをあげる際に ミルクがきちんと胃の中で消化されているか、されているようにきちんと3時間もしくは4時間おきに様子を見ながらあげるように指導されるはずです。
量も、ちゃんと胃に入る量ということで
薬の服用状況と照らし合わせながら 2週間とかかけて5ml位から始めてゆっくりとミルク量を調節して....いたとそのお子さんのお母さんから聞きました。

この病気の場合、吐くのは胃の入り口が狭く、ミルクを飲んでも胃にうまく入らないからなのであって
発育がいい、というお話からすると軽度なのか
もしくはちょっと違う病気なのかもしれませんね。

いずれにしても4ヶ月でこの病気....で薬で治す....というのは私の子供の入院先の病院ではなかったように思います。
大きくなると、薬で治すのは難しくなるとのことで...

すいません。あまり参考にならなかったかと思いますが
治療方針は病院によっても違いますので 再度お医者さんに十分に説明を求めるべきだと思います。
ちなみに 私が会ったのは 生後2週間~2ヶ月くらいの子でしたが 手術の場合でも 手術後1週間程度で退院してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に本当にありがとうございます。知らない方からこんなに親身になって答えていただけるなんて、とても嬉しいです。娘の診断は胃の出口(幽門)の筋肉が厚いので、ミルクが十二指腸に降りていかないのだそうで、入口(噴門)が狭い方は心配ないと言われています。今の薬は幽門の筋肉を柔らかくする効果があるのですが、副作用は顔が赤くなるという以外、説明されなかったので、本当にそれだけなのか?と疑っているのです。子供はつくりが未熟なものですよね。どの程度から病気と判断されるのか知りたかったのです。病気にしては元気すぎる娘を見ていると謎は深まるばかり・・・。

お礼日時:2001/07/01 10:07

こんばんわ。



おっしゃるとおり、幽門狭窄では、胃の出口が細いので吐きやすく薬なども戻してしまう場合は大変苦労します。

まず、診断はちゃんと付いてるのですよね?

それでしたら、早いうちに手術をお勧めします。小さい子に手術なんて!って思われるでしょうが、世話をする家族だけでなく、お子さん本人にも現状では相当な苦痛を与えてるわけです。また、キズの治りなんかも小さいうちの方がいいです。

そしてなにより、この病気は体の構造の問題であって、薬で完治はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。手術直前に薬で完治した例を聞いたのですが・・・。

お礼日時:2001/07/01 09:01

こんにちは。

また来ました。

>手術直前に薬で完治した例を聞いたのですが・・・。

これは、完治したというよりも、成長によって、ある程度大きくなると狭窄部分も大きくなるので影響が出なくなるのです。それまでの間をどうやって過ごすかがこの病気の治療なわけです。それまで、薬で筋肉を緩めたりすることが可能かどうか、この見極めが大事なわけです。ですから、もし手術をするなら、栄養が取れず体の状態を悪化させないうちの方がいいことは間違えないですよね。もちろんその方が安全性も高いです。ここをどう見極めるか・・・これは、治療に当たっている医師とご家族の判断です。

手術自体はかなり安全な確立された手術です。子どもにとってどちらがいいのか、医師とじっくり相談されるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もー見ず知らずの方にこんなに丁寧に説明していただいて
本当に嬉しいです。ありがとうございます。明日、違う病院に行って、その結果をふまえ、もう一度じっくり考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/01 15:54

こんにちは。

うちの子も生まれてすぐ(たしか1か月頃)ミルクをよく吐くようになって、すごく不安になり病院に連れて行きました。先生はお腹をちょっと触ってみて「胃が吐きやすい形をしているんだね」とおっしゃいました。5~6か月頃には自然に治るということでしたので、吐き止めの薬をいただいて帰ってきました。ミルク(薬)を飲んだ後、右下にして横向きに寝かせると良いということで、そうしたら吐かなくなりました。今は1才9か月になりますが、元気に育っています。ミルクを吐いていた時は機嫌も良く、
便も普通でしたので、同じ状態とは限りませんがこういった例もあるということでお知らせしました。もし納得がいかなければ、複数のお医者さんに見てもらうと言うのも1つの手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!非常に参考になりました。さっそく右下にして横向きにして寝かせてみますね!しかし、奴は今、寝返りがうてるようになり、暇さえあればうつぶせになっているので押さえつけてないとだめかなあ(そして腹が押されさらに吐く)。明日、違う病院に行ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/01 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!