アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私脱サラをしまして、小さな会社をやっております若輩社長です。
近々あるショッピングセンターに新しく飲食店を開業する事が決まっておりまして、内装工事会社に店舗作りをお願いする事になっております。
そこでその工事費用は適切であるかを判断する為の、アドバイスをいただけないかと思い投稿させていただきました。
オープン日まで間もない等々の理由があり、他の工事業社と相見積もりが取れない事情があります。
ですので、一般的な工事単価と比較したいと考えているのですが。例えば軽天工事や、クロス貼り等の平米単価についてです。
その際に、今般のこれらの工事単価はどうやって調べるのが良いでしょうか?月間 建設物価などを購入すれば、わかるものなのでしょうか?
お詳しい方、お教えいただけませんでしょうか?何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

おおむね簡単な見積もり基準は資材メーカーにあったり、建設物価で知ることは出来ます。



しかしながら、大型店舗内に施工となると搬入・作業や通行時間帯縛りの条件も個別に違います。
(一般住宅でも条件はいろいろですが)

これは実に足枷なりますが、単純に経費で見ることができない。
・一日の実作業時間が短いとか、搬入の移動時間が非常に掛かるとか。
・建物からの電源確保と話が通っていたはずで見積もったのに、作業に行ったら自力確保にされる、などがあると追加請求も増える。

そうなると、
「今回の店舗作りには経費が非常に多く掛かるが、小改装では掛からなかったり」
する事もあるわけです。

本来はやはり事前の準備時間が必要で、今回は短いことが問題ですから、適切かどうかよりもそのままの金額で通すしかないですよね。

なぜかというと、見積もりの書き方がいろいろで、クロスでも軽天施工も
「通常単価」を書いて、経費を非常に大きくする業者と、
特殊経費の一部を「単価に内包」経費が以上に高くなることを避ける業者とが有るためです。
(経費比率が大きいと文句言うクライアントは結構多い)

これでは貴方が耳目した「参考単価」を照らし合わせた場合、後者はとんでもない差額が生まれますが、総額は数万円しか変わらないこともあるわけです。

これの見極めもすり合わせも今回は待てないし、業者変更が現実に難しいわけですから。
つまり、ここに質問を書き込んだのが遅すぎ。

あと「店舗を多く手掛けている」が=「安心」とは限らないのでご注意を。

今後は相見積もりをするのが一番ですが、まずは今回の業者の結果次第で。
    • good
    • 0

一応建築専門ですが、構造体は何なのか、


水回りはどうするのか、貴方の業種はなにか、
グレードはどうか等々判らなければ何も言えません。
    • good
    • 0

専門ではないので考え方だけでも。


検査部門にいたので手抜き工事には見た目で判断できます。
工事現場の安全担当で工程表、工事要領書等をチェックした経験から
工事内容(手法等)の違い、監督、作業員のスキル、人数等かなり
差があります。
1週間でできる工事を倍かけてもうける業者もいます。
手抜き業者も・・・ 隣の家のリフォーム業者は最低でした。
赤字覚悟で見積額を下げ他で挽回する業者、標準以上に見積額を出す
業者(ダメ元)、資材流通による資材費の差もあります。
資材の質を落とす。 釘一本でも安物にすると儲かります。
資金面の損だけでなく、出来上がりの質も考慮しないと泣く目に遭います。
同業他社に聞くと良いのですが競争相手なので教えてくれないでしょう。
最も有効なのはその業者が行った仕事場に見学に行って噂を聞くことです。
いいかげんな工事をすると施主は怒っているでしょうから。
リフォームも完成後2~3ヶ月後の評判を聞くと判断できます。
施主から評判が良いのなら少々高くても安心です。
十分な調査をしないとやるべきではないと思いますが、決断してしまった
なら、後は運を天に任せて、開店後の経営で挽回するしかないでしょう。
客は店員の接客態度で繁盛するか廃れるかです。
次は店員教育に集中しましょう。
    • good
    • 0

クロス貼り…


たかが紙ですが、材料代だけで500円~3,000円/mの違いがあります。
ちょっと調べるだけで数百種類あります。
貼り方も、紙によっては下地調整をきっちりやらんといかん種類もあります。
明細をもらって、1つ1つの作業内容を確認して判断する方がいいですね。
養生関係はちゃんとチェックしたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!