プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳児男の子について
パパの悩み

うちの倅は、何か思い通りにならなかったり、遊んで怪我をしたりすると、当然泣くんですがその原因が解決しても「ママが良い」と泣き続けます。
ママがそばにいて、対応してもです。
「ママ居るじゃん〜どうした、他に何が嫌なのか言ってごらん」「言わないとパパもママもわからないよ」と言っても、「ママが良い〜」と泣き続けます。
急いで余裕のない時、疲れてる時、そんな感じが5分、10分と続くとさすがに、「泣いてるだけじゃ、わからない」と、怒鳴ってしまいます。
結局、そこまでいくと「何々がしたかった、嫌だったの〜」と、大泣きしながら伝えてきます。
勿論、その後は抱きしめて、「ちゃんと伝えてくれれば、パパもママも手伝えるからお話ししてね」と説明しますが、こんなんで良いんでしょか⁇

世の中には、自分の要求や我儘が全て通る訳では無いと教える為に、何度伝えても二進も三進もいかない時は、キツ目に怒ります〜手は出しませんが、怒鳴ります。そしてその後に、落ち着いたらちゃんと説明するようにしてます。

1人目の子で、自分の育て方が正しいのかわかりません。こうしたら良かったとか、こうしなきゃ良かった等、先輩達の経験談あればお聞かせ下さい。

因みに倅は、今年から幼稚園に行き始め、ほぼ手伝い無しでトイレも自分でします。会話も、難しい事以外は話せるし理解してます。下に一歳の次男がいます。

長文にお付き合い頂きありがとうございました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (6件)

人間がなぜペアで子育てをするのかということです。


今の育児は基本をまったく知る機会がないためだいぶ荒んでると思います。

まず父親と母親では役割が違います。
例えば書かれてる話がちょうどいい例です。
泣いたら駆け寄って心配するのが母親、しばらく見守って「そろそろ自分で立ち上がるんだ」と喝を入れるのが父親の役目です。

次に男の子は基本的に父親に反抗します。
シンプルに男というのは力でランク付けをします。
そのため自分より腕力がある相手は敵視しがちです。

ただ怒鳴るのはお勧めしません。
怒鳴るのは本当に緊急事態だけにしてください。
目を見てじっくり諭す、それが叱りですから。
あまり怒鳴ってると慣れてしまい何とも思わなくなるか、本当の緊急事態の時に事態の重大さに気づかず大事故につながってしまいます。

子どもは親をみてコピー行動をして成長します。
どんな子どもに育ってほしいか、イメージしてみましょう。
そのイメージに通りの言動をお子さんに見せれば自然と理想に近づいていきます。
男は背中で語れ、なんて言葉はこのために生まれたと私は思います。
例えば勉強してほしかったらお手本として親が本や新聞、ニュースやクイズ番組を見るとよいとされてます。

最後に男の子は言葉じゃなかなか理解できません。
女の子はできるんですけどね。
ですから失敗した時に逃さずきちんと次につながる話をしましょう。
なぜこんな結果になったか、次からどうしたらならないか。
残念ながら一度では男の子は覚えません。
根気よく繰り返しですね。

おまけ。
子どもは父親と90%以上一緒に遊びたくないと感じてるそうです。
理由は本気になって勝たせてくれないからだそうです。
将棋や囲碁では「指導打ち」といって手加減をしつつも考えさせ成長するための指導があるそうです。
完膚なきまでに勝っちゃうより次はいけるか? といった結果まで手加減するのがいいそうです。
それと3~5歳では異性の親に恋心のような感情を持ちます。
女の子が「パパと結婚する!」というのはこのためです。
しばらくは パパ<ママ になるのは仕方ないでしょう。
女の子だと逆なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になるアドバイスありがとうございますm(_ _)m
男の子は、一度では覚えない。根気よくですね。そして、言葉でなくて行動で見本となる。
思いあたる事も多々ありますので、粘り強く、子供と向き合いたいと思います。

お礼日時:2017/06/06 22:10

全然過保護じゃないですよ。


甘えさせるとの甘やかすのは違いますから。
うちも今年から幼稚園の3歳の息子がいます。始めはルンルンで通ってましたが、5月から夜泣きしたり朝泣いたり、お母さんお母さんと言うようになりました。泣いてる時も、泣いたことがきっかけで幼稚園での不安を思い出してエスカレートしたり、解決しても泣き止まなかったりします。まさにそれではないですかね?
「帰りたい~」「お母さんと行きたい~」とか、私がいるのに言ったり。
うちは昔癇癪がひどくて、その時にどうしたのと話しかけると、色々考えて泣いてる+「何か答えなきゃ」と思うことで頭がパンクしそうになりエスカレートするというタイプの子なので、そういう時は話しかけずただ抱っこして背中をさするだけにします。それか、お母さんいるよ~とか、息子に答えさせるようなことは言いません。
ほんとイライラしますよね。でもだまってほっといた方がいいタイプのようで、私も耐えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ様な境遇の方からのコメント、非常に安心しました。
どうにも人様が良く見えてしまい、自分はどうなのか、道に迷う事があります。
そんな中で、同じ様な悩みをお持ちの方がいて、励まして貰えた事が嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/06 22:14

子育てにマニュアルや正解があれば楽なんですけどね。

まだ3歳でしょ?自分が思ってることや感じてることなど説明しろって方が無理ですよ。世の中思い通りにならない、わがままが全て通るわけではないって教えるのはいいと思いますよ。でも、怪我をしたりしてる時は 怒ってませんよね?あたしにら単なる甘えとしか見えませんよ。まだまだ甘えたい年頃なんですよ。こっちが疲れてる時などに5分も10分も泣かれるのはキツイとは思いますが24時間のうちの5分10分程度です。怒鳴らずに抱きしめながら『何が嫌だったの?怒らないから』って聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、3歳なんですよね。
わかってはいますが、口も達者になってきたので、ついつい大人の都合に合わせさせていたのかもしれません。
改めてもう少し、ゆっくりで良いのかな〜と思いました。
ゆっくりもいつまでなのかで、また悩みそうですが、子供と一緒に成長したいと思います。
アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/06 22:19

子育てに正しい正しくないなんて、正解はないと思います。


誰がなんと言おうと、自分の考えで子供のためを思って育てているのならそれでいいと思います。 人のやってることにやいやい言う人がいますが、他人のことですから責任なく何でもいえます。 親は万が一のときに全部責任を取るのですから、覚悟の上での選択なのです。 他人の無責任な言葉に揺らいではいけません。 自分も子供も信じましょう。
お疲れ様です。 大丈夫です。
子供のことを真剣に考えているお父さんがいて、息子さんは幸せです。
まあ、割と放っておいても勝手に育ちますからあまり気負わずやっていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てに正解はない…その通りと、頭ではわかっていましたが、子供も成長してきて、私も感情で接する機会も増えてきました。
あれで良かったのかと叱った後に、悩む事も増えてきたので質問致しました。
大丈夫ですと言って頂いて、気持ちが楽になりました。
人から優しい言葉をかけてもらうと嬉しいものですね。
子供にも、そういう言葉をたくさんかけたら良いな〜と思いました。
アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/06 22:28

お疲れ様です。

3歳、甘えたい盛りで駄々をこねたり、理解できないこと、たくさんあります。特に下に一歳のお子さんがいるのなら、よけいに甘えたい年頃ですね。子育てには正解はなく、そうやって悩まれることこそ愛情の証しのように思います。そうやって、親も成長し、育てていくうちに親になれていくのだと思います。最初から何も聞かずうるさいと怒鳴ったり、叩いたり、そんな親もたくさんいる中で、きちんと向き合われていてとても関心します。たくさん話を聞いてあげて、たくさん抱きしめて、これからも自信をもって子育てして下さい。私も上の子が18、下に14歳ここまで色んな事を経験して、子供から教えられる事の大きさや、辛いこともたくさんありました。いつもこれでいいのか、こうしてあげていれば、、など、まだまだです。でも、愛情はたっぷり注いできたし、駄目は駄目と教えてきたつもりです。家庭の数だけ育て方も違うけど、私は質問者様の向き合い方がほほえましく思えます。自信をもってこれからも頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きなお子様がいらっしゃる、大先輩からの温かい励まし、心が緩みました。
そうやって沢山悩んで少しづつ、わかっていくものなのですね。
そして、子供が大きくなっても愛情があればこそ、子と一緒に悩むものなのですね。
道のりは長いですが、大きな心で子供と一緒に成長したいと思います。
アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/06 22:36

そんな過保護だから、バスや電車で騒ぐんです、私は娘が保育園の時 離婚し男手1つで 現在23に成る迄 育てました、間違っても、頭、顔、手、足、だけ、叩きませんでした、唯一 お尻だけ叩きました、家の中でしつけのみ、以降、バスでも電車でも 全く騒ぐ事は無く、降りた時も、手を繋ぎ 安全な場所以外は、手を繋ぐ事を覚えさせ、ヤバイ事は 一回も有りません、今の馬鹿親は、口だけが立派、ゆとり過ぎて 子供が横断歩道や踏み切りで 跳ね殺されるんだ、人間も犬も猫も しつけで変わる、私が観て、跳ね殺され 損害賠償 欲しさに、バックレて居るようにしか見え無い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
何が良くて、何が駄目なのか、分別のしっかりわかる人間に育つように、親として努力していきたいと思います。

お礼日時:2017/06/06 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!