
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テイラー展開を何次の項まで計算するか、という計算問題ですよね。
下記をご自分でも計算してください。
sin(0.15rad) = 0.15 - (0.15^3/3!) + (0.15^5/5!) = 0.15 - 0.0005625 + 0.000000632 = 0.149438132
関数電卓で計算すると
sin(0.15 rad) = 0.14943813247
9桁目まで一致していますね。
関数電卓サイト
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%96%A2%E6%9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 (1)E=v/d 単位面積当たりのUは U=1/2ε0(v/d)^2(d-d1)+1/2ε(v/d)
- 2 式変形! s=mv0^2/L -2mg(1-cosθ)っていう式をs= mv0^2/L -mg(3c
- 3 助けてください! 2×6+3×(-4)=2va+3vb....① 0.5=-va-vb/6-(-4)
- 4 k=8.9876×10^9 e=1.6021892^-19 g=9.8 (m/s^2) 物体の電子の
- 5 m•(d^2x/dt^2)=qEcosω-kx の解き方を教えて下さい。 与式の特殊解 x=(qE/
- 6 微分の問題です (d^2/dr^2+2/r(d/dr))χ(r)/r= (d^2/dx^2)χ(r)
- 7 固有角振動数w=√(kL^2+3mLg-MLg)/√(ML^2+12m
- 8 (1)vo=10-j10(v) zo=2Ω (2)pc=zl^2=4(1-7j) p=4w (3)z
- 9 s(z)={√(3)a^2/4}{1-(√(3)z/√(4)}^2 この式が正四面体の面積を求める式
- 10 工業力学 この問題で、答えの加速度がa=(m1sinθcosθ)g/(m2+m1sin^2θ)なので
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
速度ポテンシャルと流れ関数
-
5
交流ブリッジ回路のインピーダンス
-
6
物理の微分方程式
-
7
熱伝導方程式の直交座標→極座標...
-
8
第二種ベッセル関数 積分表示...
-
9
フックの法則計算方法
-
10
振り子の周期T[s]を振り子の長...
-
11
ベンチュリ管の流量計算式の誘...
-
12
偏光板の問題です。
-
13
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
14
数3 関数の極限 limx→+0 x-2/x ...
-
15
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
16
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
17
オイラーの公式は何を知るため...
-
18
⑵番です。 この問題は第k項まで...
-
19
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
20
log10の1
おすすめ情報